fc2ブログ

紅 -kurenai- 第12話「われ存在り」(最終回)

あ~・・・。

終わってしまった。
11話を見た後くらいに原作のライトノベルを買って読んでみたんだけど・・・、ちらほら展開が違う部分があったんだねぇ。
今日の12話なんか全然違う・・・。
でも確かに原作の展開は竜士が馬鹿野郎だった。
妹を九鳳院に連れ戻す前にホテルに連れ込んで縛り上げて・・・って、兄弟以前に人間として信じられないことしてるよなこいつは。
こういう展開はテレビでは放送できないよな。


多少展開は違えど、よくまとめてあったと思う。
外の世界を知らない紫が外の生活に触れて真九郎と共に成長し、自分が今まで過ごしてきた九鳳院を良い方向に向かわせようとする。
蓮杖には期待してなかったけど改心してくれたみたいだねぇ。
ああ、でも竜士がいるけど・・・。
そこは蓮杖さんのお力で。


いままで五月雨荘でバカやってばっかりだったから最後の展開は重すぎてちょっと消化不良だなあ。
弥生さんもリンにあっさり勝っちゃったりしてたし、あれは真九郎のマネですか。
紅香さんが刺されたのにはビビったけどあれで死なないとは丈夫な人だねぇ。
弥生さんもか。



やっぱり紅香さんは車ネタが多いな。だから好きなんだけど。
奥ノ院は駐車禁止だから?とかリン相手に「高い車なのにぃ~!」は面白かった。



面白かった。けど、
う~ん、俺はどっちかと言うと原作派につこうかな。


スポンサーサイト



紅 -kurenai- 第11話「われ、思考う」

奥之院ってトコは暗いね。
薄暗い広い部屋に黒服を着た人間がいっぱい・・・
そんなところで一生外にもでずに暮らすなんて絶対無理だな。


さてさて。
九鳳院に乗り込もうと企む御三方

車の中で吐いたら殺すわよ・・・?

こんなことをサラッと言ってのけた紅香さんは結構気が合いそうなキャラだな。

まあ、それはさておき。
いざ九鳳院に乗り込んだは良いものの、敷地内に入ったとたんに四方から襲われて川に落ちるわ、崖からダイブするわ・・・
五月雨荘での肉取り合戦の時に乗り込んできたリンがまた出てきたけど、こんどは弥生さんが結構戦えてるねぇ。負けちゃったけど。

九鳳院の家から連れ出した時に協力してくれたという女中の人もリンがメッタ刺しで殺してしまうし、とことん嫌なキャラだなあ。
まさに下女。その通りだ。
ところで刺された時に真九郎が反応して角をだしたように思えたんだけど・・・
どうなのかな?


なんとか奥之院に入り込んでのいるところまでたどり着いたのに、竜士め。隙見てどっかへ連れて行きやがった。
というか竜士も紅香さんと関わりがあったようで。弟子?へぇ。お師匠様をフルボッコなんて良くやれるもんだ。
の頼みも聞き入れようともしてくれないし、とことんこの弟も性格が悪いな。
そういう家なのか知らんけど。



弥生さんがリンにやられて、紅香さんと真九郎もなんとか逃げ出して、伸びてた弥生さんを担いでやっとこさ逃げれたと思ったは良いものの、真九郎が一人で飛びだす。

紅香さんも弟子思いにいろいろ言いながらも雪道を車で追いかけてた辺り、来週はまた三人でリベンジ?
弥生さんはあんな状態でどうするのか。
真九郎は一人でもやるって言ってたけど、まあそのほうが面白いからいいか。(  ̄ー ̄)




次回、「我、在り」




紅 -kurenai- 第10話「慣れの恐怖」



ついに連れ戻されてしまった紫だけど、真九郎との生活では当たり前にやっていたことも帰ってしまえば何もできなくなってしまった。
なんか悲しいね。
真九郎も紫の事を仕事として割り切ろうとしてるけど、まだ引っ張ってるし、そりゃまあ簡単に忘れられるもんでもないもんなあ。
闇絵さんに元気づけられもしてたね。一枚だけは本物なんですね。

弥生さんと組み手して過去話。
どっちがやったところで結果は同じだった。
弥生さんも優しいお方だね。
それだけ真九郎にとって大きなことだったんだから相当なダメージだよな。
でも誰に言われた所で、今までの事を忘れる事は「プロ」でもできないっしょ。


前話で真九郎を五月雨荘に行かせた紅香さんはやっぱり、あれで捕まっても良かったと思ってたんだね。
紫の母親との約束は「外の世界を見せて紫に恋をさせてほしい」ということ。
それはもう真九郎とのあいだで果たせたと紅香さんは思ったということか。

環さん達の助けもあって九鳳院に行く決意をする真九郎。
とうぜんこれには紅香さんも反対する。
約束は果たした。九鳳院の敷地に踏み込んだら殺される――。
次は紅香さんと弥生さんとで九鳳院に殴り込みかな
というか、ホントに三人で?




次回、「我、想う」


紅 -kurenai- 第9話「貴方と私と」

いかんいかん、後半はほぼ口が開きっぱなしばったかも。
眉間にしわ寄せて見てたような気がする(笑

敵の強大さを知って、自分に見合う仕事じゃないと弱音を吐く真九郎。

九鳳院の家の話も入ってたけど、辛いね。
外との関係も持てない、ただ家にこもって子供を産むだけの女。
兄弟との子を産んで、親にもなれず、男は外の女と結婚して子を育てる。
確かにこれじゃあも道具としか思われていない。。
なんて酷い家なんだろうねえ、ちょっと飛んでる設定とも思うけど。



九鳳院に見つかってしまった五月雨荘にお別れのあいさつに戻りたいという真九郎。
「私は反対です。」っていう弥生の意見に激しく賛成するんだけど、めずらしく意見を言ったからなんてちょっと紅香さんもどうしたものか。
なにを考えているのかよく分からないものがあるよねえ。

いつもの五月雨荘の闇絵さん達との絡みも今日も健在。
「脂だらけの高い肉」をめぐっての攻防とか(笑



今日はがいいこと言っていたような気がする。
死んだ人は帰ってこない。と真九郎、二人いれば寂しくない。
大切な人にはキスをしてあげなさい―――。
いいことを教える母上様だ。
まぁでも激しくフラグが立ってる気がするね。これは。


お別れ会そうこうしているうちに九鳳院の人間が。
突っ込んでいった弥生さんが全く歯が立っていないし真九郎もフルボッコに。
目の前で殴られる真九郎を見て、が逃げれる訳ないよね。
の兄は性格が悪い。
見せつけて、自分で歩かせて・・・こいつは鬼畜だZE。
兄弟似てないもんだ。

結局連れてかれてしまったけど、紅香さんもこうなるのは分かってたんだよね?
弥生さんもあの役はつらいなあ・・・





次回、「慣れの恐怖」


紅 -kurenai- 第8話「自愛と臆病と」

見つけたからってすぐに捕まえに行くっていうものでもないのね。
まあ、そりゃそうか

紫は七歳。
七歳のお祝い事といえば七五三。
ということでいつもの環さんと闇絵さんのメンツに加えて弥生さんとでお祝いに神社へ。
人がいない神社だったけど、いつもの環さんと闇絵さんの絡みで狛犬をシーサーだと言い張ったり、兄弟じゃないのかと弥生さんまで。(笑
時々弥生さんも天然が入るなあ。
おもしろいからいいんだけどね。

写真撮影やらなんやら、紫は真九郎に「交通安全」のお守りを買ってもらったりして喜々としている姿が可愛かったね。
占いの結果はさておき。
真九郎もうまいフォローだったと思うよ。


そんなことをしている時にも、九鳳院の目が光っていて、神社の入口・・・というか鳥居?のところからチラ見されていたり。
様子を見てるんだろうけど、
そうだよな。真九郎も不用心だよ。街中連れ歩いて。

家に帰った後。
寝る前の紫がほんと可愛くて。(笑
あの笑顔だよなあ。やっぱり。


翌日の学校では銀子から九鳳院の家に紫という子供はいないと言われる。
九鳳院もいろいろたいへんだなあ。
あんなとこだったら誰でも逃げたくなる
同情するな、紫限定で。


その学校からの帰り。
ついに五月雨荘も安全なところではなくなった――――。
紅香さんはどうするのか、というより真九郎が。なんだけどね。





次回、「私とあなたと」

 | HOME | OLD »»

calendar

プロフィール

CATEGORY

ブログ全記事表示

あなたに感謝。

リンク

最近のコメント

Tree-トラックバック

月別アーカイブ

アクセスランキング

カウンター

さぽている

応援中!

※著作権について

F1 NextRace!!

DVD