今回のはクラナド一期の2人が出会う話からの総集編でした。
クラナドは終わってしまったけど、つぎはリトバスが!とか京アニからの特報を期待していたんですけど新番組の番宣でした(つД`)
けいおん!ってタイトルなんだけど・・・う~んこれは観ようか観まいか。。
単純に音楽に音楽好きだし学校でバンド組んでる友達ともつきあいがあるのでちょっと悩んでます
ハガレンも始まるし観たい新番組が多いからどうしよ。
優柔不断ダナ・・・
ところでクラナドの感想。
といってももうお話は前の回で終わってしまっているので大したことは無かったんだけど話の進み方としては朋也が汐に渚との出会いを話してあげてるみたいなかんじで進行。
旅行から帰る電車の中みたいな。
そういえば一期の学園祭でのアッキ―にまた泣きそうになってしまった。
最後に新カットが少しだけあったけど渚は声だけ;
次回からは「けいおん!」
杏ルートとかやってくれたらなぁ・・・。
CLANNAD ~AFTER STORY~ 第23話 番外編「一年前の出来事」
今回は番外編ということで、朋也たちが2年生の時の話。
渚とは当然まだ出会う前だったので目の前をスルーして行ったりとかそういう描写がもう何回も。
新学期が始まり、クラスが発表されて朋也と春原といっしょになった杏とはここで初顔合わせ。
今回ヒロインモードの杏だけど、授業中にエスケープしようとしたところを見つかったので第一印象は最悪。
それでも木材が倒れかかったところを朋也が杏を助けて・・・もうからフラグが立ってたんですね(笑。
例によって春原は木材の下敷きだけれどこいつのお陰で仲が発展したってこともあるよね。
杏に自分たちの恐ろしさを示すための春原のラブレター作戦。
朋也の言う通り頭の悪い文面だったけど、前日に椋の占いででた「告白される」ってのを気にして変にドキドキする杏がもう可愛いくて。
そのまま春原の思惑通りに振り回される杏だったけど、最後は朋也もろともネ申の鉄槌を食らいました。
次のくす玉はもう適当にオチをつけたかったのか、あれに引っかかるアホの子が本当にいるとは・・・。
あれは渚がアッキーに言われたように笑いを取りにいってるんだよね、うん。
まぁそれでも春原のくす玉のおかげで友達をつくるキッカケを貰えたわけなんですが。
最後のお風呂シーンも良かったねぇ・・・杏のポニーとか。
恥ずかしがる椋の仕草は逆に胸を強調してると思うんだけどどうだろうか・・・
まぁ今回は杏が可愛かったってだけで満足かな(*^ー゚)
次回、総集編「緑の樹の下で」
渚とは当然まだ出会う前だったので目の前をスルーして行ったりとかそういう描写がもう何回も。
新学期が始まり、クラスが発表されて朋也と春原といっしょになった杏とはここで初顔合わせ。
今回ヒロインモードの杏だけど、授業中にエスケープしようとしたところを見つかったので第一印象は最悪。
それでも木材が倒れかかったところを朋也が杏を助けて・・・もうからフラグが立ってたんですね(笑。
例によって春原は木材の下敷きだけれどこいつのお陰で仲が発展したってこともあるよね。
杏に自分たちの恐ろしさを示すための春原のラブレター作戦。
朋也の言う通り頭の悪い文面だったけど、前日に椋の占いででた「告白される」ってのを気にして変にドキドキする杏がもう可愛いくて。
そのまま春原の思惑通りに振り回される杏だったけど、最後は朋也もろともネ申の鉄槌を食らいました。
次のくす玉はもう適当にオチをつけたかったのか、あれに引っかかるアホの子が本当にいるとは・・・。
あれは渚がアッキーに言われたように笑いを取りにいってるんだよね、うん。
まぁそれでも春原のくす玉のおかげで友達をつくるキッカケを貰えたわけなんですが。
最後のお風呂シーンも良かったねぇ・・・杏のポニーとか。
恥ずかしがる椋の仕草は逆に胸を強調してると思うんだけどどうだろうか・・・
まぁ今回は杏が可愛かったってだけで満足かな(*^ー゚)
次回、総集編「緑の樹の下で」
CLANNAD ~AFTER STORY~ 第22話 「小さな手のひら」
クラナドも最終回。ついに幻想世界の謎も明かされました。
一番遠くて一番近いもう一つの世界。
あの女の子は汐で、ロボットが朋也。まぁこれはみんな予想していたことだよね。
そして朋也の選択・・・。
このエンドをみるためには原作のルート全部消化しなきゃいけなかったよなあ。
今思えば夏休みの夜中とかプレイしてた気がするんだけど普通に一ヶ月くらいやってたのかな。
時間にするとどのくらい?
並行世界の長い長い旅と同じくらい長い旅を俺もしてたのかも・・・。
・・・。
最後の最後に風子が出てきて公子さんと漫才っぽくやってましたが、完全に美味しいところだけもっていってる気がする。
そして風子の鼻が可愛いにおいをキャッチ。
森で寝ている汐を発見するんだけど、原作ゲームのタイトル画面を思い出すね。
いろんな不幸をみてきた朋也が最後には幸せな姿をしていたのはほんとうに良かった。
ご都合主義・・・なんてはなしもありますが、そんなことを言うくらいならここまで見ることも無かったと思いますよ。
そういう描写は前からありましたし。
まぁ良い最終回だったと思います。
次回は番外編ということですが、また放送後にアフターストーリー制作中!みたいな告知がきたら嬉しいんだけどね。
カノンやってクラナドやって・・・・次はリトバスとかですかね?
原作は一応持ってるんですがいまだプレイせずに積んだまま・・・。
はやくプレイしないといけないね。
次回、番外編「一年前の出来事」
一番遠くて一番近いもう一つの世界。
あの女の子は汐で、ロボットが朋也。まぁこれはみんな予想していたことだよね。
そして朋也の選択・・・。
このエンドをみるためには原作のルート全部消化しなきゃいけなかったよなあ。
今思えば夏休みの夜中とかプレイしてた気がするんだけど普通に一ヶ月くらいやってたのかな。
時間にするとどのくらい?
並行世界の長い長い旅と同じくらい長い旅を俺もしてたのかも・・・。
・・・。
最後の最後に風子が出てきて公子さんと漫才っぽくやってましたが、完全に美味しいところだけもっていってる気がする。
そして風子の鼻が可愛いにおいをキャッチ。
森で寝ている汐を発見するんだけど、原作ゲームのタイトル画面を思い出すね。
いろんな不幸をみてきた朋也が最後には幸せな姿をしていたのはほんとうに良かった。
ご都合主義・・・なんてはなしもありますが、そんなことを言うくらいならここまで見ることも無かったと思いますよ。
そういう描写は前からありましたし。
まぁ良い最終回だったと思います。
次回は番外編ということですが、また放送後にアフターストーリー制作中!みたいな告知がきたら嬉しいんだけどね。
カノンやってクラナドやって・・・・次はリトバスとかですかね?
原作は一応持ってるんですがいまだプレイせずに積んだまま・・・。
はやくプレイしないといけないね。
次回、番外編「一年前の出来事」
CLANNAD ~AFTER STORY~ 第21話 「世界の終わり」
汐の病気も渚と同じく原因不明・・・
原因が分からないからということで自宅療養することにしたんだけど、汐の病気はどんどん悪くなるばっかりで朋也も仕事を辞めてつきっきりで看病することにする。
芳野さんが「借りててやるよ」って気持ちが嬉しいですね。
汐の学費にと貯めてきた金を使って生活するわけですが、秋生さんからの経済的な援助には頼らず・・・。
やばくなったら言うって言いながら冷蔵庫のなかは既にヤバそうでしたけど。
渚と汐の病気は街が変わっていくことと関係があるようで、朋也もそのことについてアッキーと話したり。
街が変わっていくことは良いことなのか悪いことなのか。
愛する者を失った朋也が思うのは「渚に出会わなければよっかった」
結局ここに戻ってくるわけですが、もう来週は最終回っぽいので集めた光の玉でどうなるのか。
次回、最終回「小さな手のひら」
原因が分からないからということで自宅療養することにしたんだけど、汐の病気はどんどん悪くなるばっかりで朋也も仕事を辞めてつきっきりで看病することにする。
芳野さんが「借りててやるよ」って気持ちが嬉しいですね。
汐の学費にと貯めてきた金を使って生活するわけですが、秋生さんからの経済的な援助には頼らず・・・。
やばくなったら言うって言いながら冷蔵庫のなかは既にヤバそうでしたけど。
渚と汐の病気は街が変わっていくことと関係があるようで、朋也もそのことについてアッキーと話したり。
街が変わっていくことは良いことなのか悪いことなのか。
愛する者を失った朋也が思うのは「渚に出会わなければよっかった」
結局ここに戻ってくるわけですが、もう来週は最終回っぽいので集めた光の玉でどうなるのか。
次回、最終回「小さな手のひら」
CLANNAD ~AFTER STORY~ 第20話 「汐風の戯れ」
もう完全にイノシシと化したボタンが保育園のペットに・・・。
人間が育てると性格も穏やかになるんだろうね。ずいぶんでかくなってたけど園児に遊ばれるボタンもそれはそれで可愛いよ。
杏は性格変わらずそのままで先生やってるみたい。良い意味で。
乱暴だったけど元々優しい性格だった杏が先生やってくれてると安心だねぇ。
そして風子がリハビリを兼ねて家に遊びに来た。
春原がいなくなってアッキ―に担当が変わっていた笑いの要素。
早苗さんにオーダーメイドで頼んだパンを持って遊びに来たときはまた木彫りかと思ったら違った(笑。
絶対穿いてはいけないタイツの話でまた岡崎最高!!が聞けるとは思わなかった。というか盛大に吹きました。
そして朋也も入れて3人で7ならべをするんだけど、そんなことはないと否定しておきながらもやっぱり風子に渚を重ねて見てしまう朋也。
ほんと全然似てないんだけどね。
汐がイメージしているお母さんを聞いて、また朋也が涙ぐむけどちゃんと汐に伝わってるんだね。
運動会があるということでアッキ―と朋也が因縁の対決をすることに。
汐に頑張ってなんていわれちゃあ頑張らないわけにはいきません。
と言うことで仕事中にもランニングしたりとかしちゃってます。
いよいよ明日が運動会だと言う時、汐が熱を出して倒れてしまう・・・。
次回、「世界の終わり」
人間が育てると性格も穏やかになるんだろうね。ずいぶんでかくなってたけど園児に遊ばれるボタンもそれはそれで可愛いよ。
杏は性格変わらずそのままで先生やってるみたい。良い意味で。
乱暴だったけど元々優しい性格だった杏が先生やってくれてると安心だねぇ。
そして風子がリハビリを兼ねて家に遊びに来た。
春原がいなくなってアッキ―に担当が変わっていた笑いの要素。
早苗さんにオーダーメイドで頼んだパンを持って遊びに来たときはまた木彫りかと思ったら違った(笑。
絶対穿いてはいけないタイツの話でまた岡崎最高!!が聞けるとは思わなかった。というか盛大に吹きました。
そして朋也も入れて3人で7ならべをするんだけど、そんなことはないと否定しておきながらもやっぱり風子に渚を重ねて見てしまう朋也。
ほんと全然似てないんだけどね。
汐がイメージしているお母さんを聞いて、また朋也が涙ぐむけどちゃんと汐に伝わってるんだね。
運動会があるということでアッキ―と朋也が因縁の対決をすることに。
汐に頑張ってなんていわれちゃあ頑張らないわけにはいきません。
と言うことで仕事中にもランニングしたりとかしちゃってます。
いよいよ明日が運動会だと言う時、汐が熱を出して倒れてしまう・・・。
次回、「世界の終わり」