fc2ブログ

「東のエデン」の劇場版が2部作・・・だと・・・?



東のエデンが始まったころから映画の話はあったけど、この頃映画化って流行ってるのかなぁ。
公開は冬・・・
前売り券には画集っぽいのがついて2400円らしいです。考え方によっては安いよねこれ。




そういえば最終回のあの王子になりましたってのはなんだったんだろう?

セレソンもまだ残ってるし、板津も生きてたし・・・ 続きは映画で!って言うにしてもどこか物足りない感が。


スポンサーサイト



東のエデン 第1話 「王子様を拾ったよ」

アニメでは完結せず、劇場版で最終回みたいなことになってるっぽいのですが、どうせ観るには近くて福岡くらいまで行かないといけないだろうし・・・。
カテゴリを作って感想を書いていくかは2話で決めようかなぁ。



とりあえず、第1話だから掴みが大事。
公式サイトの予告なんかもみてきたけど、全裸の主人公がヒロインを助けるってのだけで他のアニメとは違うインパクトが。
記憶を失った主人公が持ってたのは携帯と拳銃。
携帯には電子マネーがたんまりとチャージされてるらしいですがそれは描写なしでした。
が、携帯に表示された自分の家らしい場所に行ってみると、たくさんのパスポートと大量の銃器。
記憶がないんだから本人にもなにがなんだか分からないのも当然だと思うんだけれど、あの行動力はすごいと思う(笑。

美咲が帰国するという話を聞いて、他のパスポートを燃やし一緒に帰国することにした主人公。
名前はパスポートに書いてある「滝沢朗」と。

よくもまあ自分の置かれた状態も分からないままで簡単に決められるもんだなあって思ってしまうけど、「実は俺、テロリストなんだ」って冗談めかして言った言葉が本当のことみたいに聞こえる。
まぁ咲が言う「王子様」かどうかは分からないけど、すごく運命的(?)な出会いをしたのは確か。

そして最後の東京にミサイルが落ちたというニュース。
最近日本の上をミサイルが飛んでったばっかりですが、落ちたとなるとね。
どこが飛ばしたのか、日本に帰れるのか、救世主・・・いろいろ気になるけどまた来週かぁ。


あとエンディングのセンスには感動した。

曜日が重なって大変だけれど・・・頑張って視聴は続けます。書ければいいけど。



次回、「憂鬱な月曜日」


ひぐらしのなく頃に解 最終話  (今頃とか言わないで・・・)

             F1開幕戦 オーストラリアグランプリまで、あと80日!

          ---------- 再開 -----------

ひぐらしのなく頃に 
最終話迎えましたが正直、ここまで全部見てきましたが
かなりスカッた感。
さすがに出題編と比べると過激なシーンは殆どなく、takaさん的には、羽入がでてきた時点でこのアニメも見切り時だなとも思ったんですが。
あそこまで引っ張っておいて羽入使ってこじつけた感がどうにも。

ところで最終話ですが、
ほかのと見比べると、やたらサクサク話が進んじゃって・・・。
圭一とかレナとか、出番マジで少ないし、
大石さん達もあのあと出てこないし、園崎の影も薄いし・・・

ロケランまで持ってきて必死になってる山狗をスナイパー葛西さんが狙い撃ちって・・・
ちょっとぉ・・・面白くないじゃないか・・・!
それで赤坂と富竹が興宮に出ちゃったもんだから番犬が飛んできて・・・

小此木は最後の最後で潔く負けを認めたのに
鷹野さん、往生際悪すぎです。
でも、なんだかんだで一人も死なずに丸く収まってるからね。
鷹野も一生懸命生きてきたからな。って。
それはそれでいいかなと。

でもなぁ。最後だけあんまりきれいに終わってるから、
逆にどこかすっきりしないのですよ。
これまでの絶対の支配者として意思の力で君臨していた鷹野があっさり追い詰められるなんて、説得力がまるでないですよ?


というか、エンディング後のあの演出はなんですか。


これで第三期もやるって言い出すんだから、どうなることやら。
そもそも、実写映画化の時点でこの作品は終わってると思うからな・・・



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村 中学生日記ブログへ


ひぐらしのなく頃に解 14、15話まとめて

ひぐらしのなく頃に解の祭囃し編 14話「三四」、15話「蠢き」
をまとめて。

いよいよひぐらしのストーリーも佳境に入ったって感じですね

 | HOME | 

calendar

プロフィール

CATEGORY

ブログ全記事表示

あなたに感謝。

リンク

最近のコメント

Tree-トラックバック

月別アーカイブ

アクセスランキング

カウンター

さぽている

応援中!

※著作権について

F1 NextRace!!

DVD