F1も衛星テレビで見るならもう少し詳しい解説者がついてくれるらしいけど、契約してないもんだからフジテレビが夜中に放送してるGP決勝しか見れないんだよね。
リアルタイムで夜中にテレビを見ながら録画もしてるけど、やっぱ夜は辛いから。眠いし。
野球中継みたいに昼間に放送してくれれば楽なんだけどな~フジテレビさん。
ところでさ、
野球はともかくF1のファン人口ってどの位なんだろうね?
ちょっとググってみたら日本でのF1のファン人口は400万人位らしい。 (情報ソース:Yahoo知恵袋)
・・・これは多いのか? それとも少ないのか?
試しに日本のプロ野球のファン人口なんかと比べてみる。
プロ野球ファン人口は約4,200万人、
プロ野球のトップは阪神タイガース(約1,060万人)
凄い、野球甘く見てたよ。スケール違うな・・・(;・∀・)
10倍以上いるからなあ^^;野球好きな人多いんだね~(笑)
といっても野球の視聴率低迷とか聞かんでもないし、
そこんところどうなんだろう。
F1のファン人口もF1に参戦してるスーパーアグリとかトヨタとかホンダとかウィリアムズとか、
佐藤琢磨とか、中嶋一貴とか山本左近とか、
日本人ドライバーがポイント獲得とか、ポールポジション常連になれればファンも多くなるのかなー?なんて。
取りあえず、
一日本人ファンとしてスーパーアグリと佐藤琢磨には頑張ってもらいたい。
F1のファン人口ってどのくらい??
スポンサーサイト
F1総集編 KIMI MADE IT AT LAST
2007 FIA F1世界選手権の総集編なわけだけど、
DVD二枚、225分(;・∀・)
二日がかりで見ました。
その名の通り総集編なので去年のレースが全部入ってるわけなんですが、やっぱり全戦録画はしているんだけどやっぱり見直したいレースはあるもの。
見返すならやっぱり総集編の方だなって思って買ってきた。
やっぱいいね!!
テレビで見た時とまた違う視点から見れるし、コース紹介からポールシッターのファステストラップのオンボード映像を見ながら本人が解説してくれて、本戦のハイライトとその裏で起こっている事件も振り返りながら分析してくれている。
ああ、琢磨のオンボード解説もあったな。
07年のF1はマクラーレンのフェラーリ機密情報のスパイ疑惑なんかもあって
マクラーレンのコンストラクターズポイント剥奪とかいろいろあったけど
やっぱり見るところはそんなとこじゃない!というようなフェラーリ対マクラーレン、そして、ハミルトン、アロンソ、ライコネンによる最後の最後まで結果の見えない最終戦まで縺れたあのタイトル争い!!
1ポイント差でライコネンがタイトルを獲得したわけだけど、
ルーキーが凄かった!ハミルトンが凄かった!
ギアボックストラブルが無かったら結果は違っていたかも知れないけど、
今年のルーキーの度胸ある闘いは凄かった。
07年シーズンは他にも色々あったけど、重要なところは抑えてあるのですごく出来が良かった。
すごく満足。(笑)
映画1本に値する面白さ!
毎年買ってます
内容は当然良いが・・
DVD二枚、225分(;・∀・)
二日がかりで見ました。
その名の通り総集編なので去年のレースが全部入ってるわけなんですが、やっぱり全戦録画はしているんだけどやっぱり見直したいレースはあるもの。
見返すならやっぱり総集編の方だなって思って買ってきた。
やっぱいいね!!
テレビで見た時とまた違う視点から見れるし、コース紹介からポールシッターのファステストラップのオンボード映像を見ながら本人が解説してくれて、本戦のハイライトとその裏で起こっている事件も振り返りながら分析してくれている。
ああ、琢磨のオンボード解説もあったな。
07年のF1はマクラーレンのフェラーリ機密情報のスパイ疑惑なんかもあって
マクラーレンのコンストラクターズポイント剥奪とかいろいろあったけど
やっぱり見るところはそんなとこじゃない!というようなフェラーリ対マクラーレン、そして、ハミルトン、アロンソ、ライコネンによる最後の最後まで結果の見えない最終戦まで縺れたあのタイトル争い!!
1ポイント差でライコネンがタイトルを獲得したわけだけど、
ルーキーが凄かった!ハミルトンが凄かった!
ギアボックストラブルが無かったら結果は違っていたかも知れないけど、
今年のルーキーの度胸ある闘いは凄かった。
07年シーズンは他にも色々あったけど、重要なところは抑えてあるのですごく出来が良かった。
すごく満足。(笑)
2007 FIA F1世界選手権総集編 完全日本語版
posted with amazlet on 08.02.26
ユーロピクチャーズ (2007/12/10)
売り上げランキング: 538
売り上げランキング: 538
おすすめ度の平均: 




H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ 第8話 「音羽」
前回の予告で魔法少女オトハがどうとかって言ってたからどんなもんかと思ってましたけど、なんだこれは。
ほたる達のトンデモ設定に驚きながらこれはなんのつもりなのかと見ているとこれは琢磨に見せる音羽のの世界だったと。
前回で「ほたる」に戻った「ひなた編」が最終回だとしたらこの8話は「音羽編」の最終回で、音羽からの最後のお礼のプレゼント(?)といった感じなのか?
一応、音羽は消えていった・・・し、音羽はこれでおわりなのかな。
ギャルゲ色が異常に強かった今回は色々とサービスシーンも多くて
見てる分には目の保養に・・・ Σ(´`lll)
ガラス越しの風呂場脱衣シーンとか生々し過ぎるし、そのまま水着姿で琢磨の入っている風呂場に飛び込んでくる音羽なんてもう・・・
スク水で琢磨の背中に胸を押しつける所とか
「当ててんのよ」
って、もう琢磨はこの一言でダウン持ってかれてましたね。
水着のデザインには製作者側の趣味が出ている気が・・・(笑
メイド姿での「いらっしゃいませ☆ご主人様」にしろ魔法少女オトハの戦う、マジカルファーマーゆいとの絡みにしろちょっと狙い過ぎ。若干引くよ。
こんな飛んだ展開にオチをつけたのは精霊界での琢磨のラスボス戦。
ボスに閉じ込められた音羽を琢磨が魔法の剣で助ける・・・
消えるまでにせめて楽しい思いでをってことだったんでしょうかね。
音羽はこれで終わりだってしても、ほたるの方はまだ色々と解決していない問題のこってますからね、次から重い話になるからそれまでの繋ぎって意味もあったのかな。


ほたる達のトンデモ設定に驚きながらこれはなんのつもりなのかと見ているとこれは琢磨に見せる音羽のの世界だったと。
前回で「ほたる」に戻った「ひなた編」が最終回だとしたらこの8話は「音羽編」の最終回で、音羽からの最後のお礼のプレゼント(?)といった感じなのか?
一応、音羽は消えていった・・・し、音羽はこれでおわりなのかな。
ギャルゲ色が異常に強かった今回は色々とサービスシーンも多くて
見てる分には目の保養に・・・ Σ(´`lll)
ガラス越しの風呂場脱衣シーンとか生々し過ぎるし、そのまま水着姿で琢磨の入っている風呂場に飛び込んでくる音羽なんてもう・・・
スク水で琢磨の背中に胸を押しつける所とか
「当ててんのよ」
って、もう琢磨はこの一言でダウン持ってかれてましたね。
水着のデザインには製作者側の趣味が出ている気が・・・(笑
メイド姿での「いらっしゃいませ☆ご主人様」にしろ魔法少女オトハの戦う、マジカルファーマーゆいとの絡みにしろちょっと狙い過ぎ。若干引くよ。
こんな飛んだ展開にオチをつけたのは精霊界での琢磨のラスボス戦。
ボスに閉じ込められた音羽を琢磨が魔法の剣で助ける・・・
消えるまでにせめて楽しい思いでをってことだったんでしょうかね。
音羽はこれで終わりだってしても、ほたるの方はまだ色々と解決していない問題のこってますからね、次から重い話になるからそれまでの繋ぎって意味もあったのかな。


狼と香辛料 第08話 「狼と正しき天秤」
なぜ7話目が無いのか。
・・・7話目はDVDの3巻に入るっぽいです。
なんて商人魂なんだ(笑
それはさておき、狼と香辛料第8話。
前回から7話目が飛ばされたおかげでいきなりポロソンという次の町の酒場から始まるんですが、今回もホロの活躍でまたひと儲けすることに成功するというお話でした。
話に出ていたリンゴと蜂蜜の聞いているだけでも甘ったるそうな漬物ですが、ホロはどんなのを想像してたのかな。あの取り乱しぶり・・・。涎まで垂らしてたしね。(笑
女の子らしいといえばそうなのかもしれないけど、σ(д・`★)ミィーから見たら正反対だからねー。
ホロは甘いものに目が無いと・・・フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
さて話は前回ミローネ商会から手に入れた胡椒の商談。
なんてことなく話は進むんですがホロがそこに割って入ることで相手方の弱みを見事に掴んで倍の値段で交渉を成立させる。
机が傾いてるなんて気づくホロもすごいけど、相手の弱みを見つけるとすぐにルルーシュ顔になるよなぁ~。
こうなったらロレンスの思うがまま。それこそギアスでも使ってるかの如くホイホイと話を進めて丸めこむ。
まぁ、むこうが仕掛けたことですしね。
馬鹿高い値段をふっかけて交渉を成立させ、次の町に向かう。・・・途中に羊飼いの女の子に出会う、んですがホロの顔が膨れてましたよねー。(かわいい)
新キャラの羊飼い「ノーラ」は美少女だZE☆
ノーラに見惚れるロレンス。それに嫉妬するホロ。
今回はこういうシーンが多かった。
馬油を買ってとロレンスにおねだりをするところなんか、酒が入ってるせいもあるのかどうか、色っぽ過ぎる。
今回はホロの可愛さが一際前に出てた・・・なんて。まぁ、なんにしてもホロの可愛さは並じゃなかったと。
次回、「狼と羊飼いの子羊」
飛んでしまった7話目、話は繋がってるから問題無いんだろうけども・・・
たぶんそのうち買うなりして見るかも。


・・・7話目はDVDの3巻に入るっぽいです。
なんて商人魂なんだ(笑
それはさておき、狼と香辛料第8話。
前回から7話目が飛ばされたおかげでいきなりポロソンという次の町の酒場から始まるんですが、今回もホロの活躍でまたひと儲けすることに成功するというお話でした。
話に出ていたリンゴと蜂蜜の聞いているだけでも甘ったるそうな漬物ですが、ホロはどんなのを想像してたのかな。あの取り乱しぶり・・・。涎まで垂らしてたしね。(笑
女の子らしいといえばそうなのかもしれないけど、σ(д・`★)ミィーから見たら正反対だからねー。
ホロは甘いものに目が無いと・・・フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
さて話は前回ミローネ商会から手に入れた胡椒の商談。
なんてことなく話は進むんですがホロがそこに割って入ることで相手方の弱みを見事に掴んで倍の値段で交渉を成立させる。
机が傾いてるなんて気づくホロもすごいけど、相手の弱みを見つけるとすぐにルルーシュ顔になるよなぁ~。
こうなったらロレンスの思うがまま。それこそギアスでも使ってるかの如くホイホイと話を進めて丸めこむ。
まぁ、むこうが仕掛けたことですしね。
馬鹿高い値段をふっかけて交渉を成立させ、次の町に向かう。・・・途中に羊飼いの女の子に出会う、んですがホロの顔が膨れてましたよねー。(かわいい)
新キャラの羊飼い「ノーラ」は美少女だZE☆
ノーラに見惚れるロレンス。それに嫉妬するホロ。
今回はこういうシーンが多かった。
馬油を買ってとロレンスにおねだりをするところなんか、酒が入ってるせいもあるのかどうか、色っぽ過ぎる。
今回はホロの可愛さが一際前に出てた・・・なんて。まぁ、なんにしてもホロの可愛さは並じゃなかったと。
次回、「狼と羊飼いの子羊」
飛んでしまった7話目、話は繋がってるから問題無いんだろうけども・・・
たぶんそのうち買うなりして見るかも。


最後のテストが終わって・・・( ´-`)
20、21日の2日間で総合2の5教科テストがありました。
高校も決定した身にとっては最後のテストだったわけで。。。とくになんてこともなかったんですが、そんなことを考えているとちょっとブルーに染まってみたりもしたわけで・・・。
14日が卒業式なのでもうそんなに中学通える日も残ってないんだなって、高校行ったら知っている人なんて1人、2人しかいないから寂しいなーとか、
今の学校の友達ともしばらく会えなくなるなーとか、
特に仲が良い友達なんか合格したら寮に入る事になるわけだから相当会えないな。なんて。
今日入試に行ってるんですよね、その友達が。
「頑張ってこいよ」なんて昨日も電話で話しながら伝えたんですが会えなくなることを考えるとちょっと今複雑な気持ちであるわけです。
素直な気持ちで合格してほしいと思っているけど、そのことを考えるとちょっと判らなくなります・・・。
こんなこと考えてる奴なんて、いい友達じゃなかったって事かな。俺は。最低だね。自分が嫌いになってくる・・・。
なんだろうねえ、これは。
自分でもわからなくなる・・・
高校も決定した身にとっては最後のテストだったわけで。。。とくになんてこともなかったんですが、そんなことを考えているとちょっとブルーに染まってみたりもしたわけで・・・。
14日が卒業式なのでもうそんなに中学通える日も残ってないんだなって、高校行ったら知っている人なんて1人、2人しかいないから寂しいなーとか、
今の学校の友達ともしばらく会えなくなるなーとか、
特に仲が良い友達なんか合格したら寮に入る事になるわけだから相当会えないな。なんて。
今日入試に行ってるんですよね、その友達が。
「頑張ってこいよ」なんて昨日も電話で話しながら伝えたんですが会えなくなることを考えるとちょっと今複雑な気持ちであるわけです。
素直な気持ちで合格してほしいと思っているけど、そのことを考えるとちょっと判らなくなります・・・。
こんなこと考えてる奴なんて、いい友達じゃなかったって事かな。俺は。最低だね。自分が嫌いになってくる・・・。
なんだろうねえ、これは。
自分でもわからなくなる・・・
H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ 第7話 「ほたる」
もう1話完結のアニメと化してしまったH2O
すっかりクラスに馴染み始めてるはやみ。
もうなんか、クラスの奴らが馴れ馴れしいのはどうかと思うね。
いままではやみにやってきた仕打ちを覚えてない訳ないのにな?
はやみさん、どんだけ心広いお方なのですか。
ほたるは事故で亡くなったってことになってたけど、ホントはひなたが死んでいた・・・
てっきりあのさとこの遺影はほたるだって思ってたけど、違ったわけね。
爺さんに言われるままにほたるはひなたになってたって言っても・・・
ちょっと無理やりやしないかい?
姉の名前がそんなにデカイモノなのか、ひなたの名前を被ったほたるはいつもいい子でいなければいけなかったと・・・
神楽家って汚いね。
「出来ないって思いこんじゃダメ・・・!」
琢磨は姉さんの言葉の代弁者として、ほたるを奮い立たせたって感じですか?
学校でいきなり「ほたるです!」なんて言うもんだからどうなるかと思いましたが受け入れられたみたい・・・。


すっかりクラスに馴染み始めてるはやみ。
もうなんか、クラスの奴らが馴れ馴れしいのはどうかと思うね。
いままではやみにやってきた仕打ちを覚えてない訳ないのにな?
はやみさん、どんだけ心広いお方なのですか。
ほたるは事故で亡くなったってことになってたけど、ホントはひなたが死んでいた・・・
てっきりあのさとこの遺影はほたるだって思ってたけど、違ったわけね。
爺さんに言われるままにほたるはひなたになってたって言っても・・・
ちょっと無理やりやしないかい?
姉の名前がそんなにデカイモノなのか、ひなたの名前を被ったほたるはいつもいい子でいなければいけなかったと・・・
神楽家って汚いね。
「出来ないって思いこんじゃダメ・・・!」
琢磨は姉さんの言葉の代弁者として、ほたるを奮い立たせたって感じですか?
学校でいきなり「ほたるです!」なんて言うもんだからどうなるかと思いましたが受け入れられたみたい・・・。


H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ 第6話 「ゆい」
最終回迎えたかと思えば今度はゆい様編が展開されております
H2Oはやけに仏壇が出てきますね。
神楽家も音羽であろう人物の遺影が置いてあったし、ゆい様の家はゆいの爺様が亡くなってしまったと。
またその理由がはやみの家とあっては普段のゆい様の態度も頷けないこともないですが・・・
思いっきりひぐらしの展開ですよね。
少しずつ村の事情が明らかになってきていますが、
なんだ。
はやみがやり返さない理由は自分の家がやってしまった事に対する罪の気持ちだったのね。
自分の家は焼き打ちにあっても、ゆいに逆恨みともとれるあんな酷いことされても、それでもゆいを受け入れようとするはやみは強い子ですよね。
あと今回の音羽の言葉が気になります。
「琢磨君も覚えておいた方がいいよ。
時間は無限じゃないって。」
あれですか。
1話で速攻開眼した琢磨の目がまた見えなくなるってことですかね?
相変わらず突っ込みどころの多い子ですが気なる言葉を残して消えてくれましたね。
精霊会議って何よ(笑
借りを返して最後は仲直り・・・って今回も最終回の運びですか。
それにしても翌日のはやみのツインテールはもうスタンダードモデルなの?


CLANNAD 第18話「逆転の秘策」
出た!!!
智代のエプロン姿━━━━!!
朝から朋也を起こしに来て朝飯まで・・・って智代の料理は家庭的だね。
事情は分かるが朋也の行動はちょっと智代に対して失礼だよなあ・・・。
例の如く今回も朋也のお陰で春原との絡みも最高"(#  ̄ー ̄)〇""グッ"
停学食らった朋也の家に大勢押し掛けちゃって・・・
修羅場突入。
昨日から弁当の準備してたなんて言われたらそら断れないよね・・・和洋折衷ってこの事ですか
マジで豪華。ウマそうじゃないかい。
そこに空気読めない風子が絵の具でペイントしたようなバームクーヘンをもって登場。
生地は奇麗に焼けてるのにつーか、星型なんて匠な技術じゃないのかいってぐらい巧いのにトッピングのお陰ですべてが台無しにされてる・・・
もともと好きなキャラでもなかったけど、使いどころが可愛そう過ぎる・・・というかいいように場をかき回すだけだよね、毎回。
四方から責められて胸やけするほど食ったらしいけど、よくやった朋也、男だ!
気合入れて作ってくれた料理を無にする馬鹿は男じゃないからね!
ある意味そこまでなるほど気の入った料理を食えるなんて羨ましいよねえ・・・。( ´-`)
「兄貴ィ!お勤めご苦労様でしたァ!」(笑
朋也が学校に復帰した所で智代にいらぬ噂が立っていることを知り、また春原を智代がフルボッコすることでその噂を払拭。
また、逆手に取ることで智代の名声を高めることにも成功する。
春原は誰を挑発してるのか分かってないよね。しまいにはモザイク掛かるほどの負傷を負ってるし?
その後は智代の過去を。
なぜに生徒会長を目指しているのか。転校してきた理由も明かされます。
多少脚色されてませんかね?タカフミって事故じゃなかったかなぁ・・・。飛び降りになってましたね
そのためにわざわざ転校してくるなんて凄い姉だよね。
CLANNADの家族ってテーマがここにあるのかなぁ~なんて思ってみたりするわけです。
これで生徒会長目指して一直線というところで智代がテニスの試合をするのですよ。
順調に勝利へと進んで行くんですけど試合途中休憩に入った智代に渚が飲み物を差し出すところから・・・始まるわけです。
つーかこのBGM反則だ━━━━!!
察しが良い智代が渚の言葉と朋也にピンときて悲しい顔をする。
ボールが渚に直撃した時の行動なんかもう決定的でしょ。
ばッって手を差し伸べる相手さんを遮って
「触れるな!!」
的な。
朋也にしたら一瞬のことで反射的にやったのか、どっちにしてももう他の杏と智代とことみの3人には入り込む隙が無くなったってことでもうルートが固まったって感じですか。
朋也め、3人一気にフラグへしおるなんてなんて無敵のデストロイヤー。
こんなことさせるなんてちょっと酷過ぎやしないか・・・まぁ3人同時に攻略しようとしてたところからもう何のつもりだって感じだったけどね。
嗚呼・・・!
椋「お姉ちゃん ごめんね。いままで 本当に・・・。」
杏と椋の表情の描写とかもう・・・上手いなぁ・・・見てらんなかったけど。
かわいそう過ぎる・・。゚(゚´Д`゚)゚。
ちきしょう京アニさんよ!そこまで徹底的にへし折るようなことしなくてももう2クール位のばせば円満解決じゃないか・・・!(ごめんなさい
無事、朋也達のお陰で生徒会長に就任することになった智代。
次回からは完全に渚のルートにシフトするわけですね・・・
悲しい気もすごくしますが・・・メインヒロインですしね。。
次回、第19話「新しい生活」
サブタイトルからして速攻で同居にもっていく感じ?
展開速すぎてついていけねぇ・・・。
はあ・・・つくづく思うけど原作プレイ済みでよかった。


智代のエプロン姿━━━━!!
朝から朋也を起こしに来て朝飯まで・・・って智代の料理は家庭的だね。
事情は分かるが朋也の行動はちょっと智代に対して失礼だよなあ・・・。
例の如く今回も朋也のお陰で春原との絡みも最高"(#  ̄ー ̄)〇""グッ"
停学食らった朋也の家に大勢押し掛けちゃって・・・
修羅場突入。
昨日から弁当の準備してたなんて言われたらそら断れないよね・・・和洋折衷ってこの事ですか
マジで豪華。ウマそうじゃないかい。
そこに空気読めない風子が絵の具でペイントしたようなバームクーヘンをもって登場。
生地は奇麗に焼けてるのにつーか、星型なんて匠な技術じゃないのかいってぐらい巧いのにトッピングのお陰ですべてが台無しにされてる・・・
もともと好きなキャラでもなかったけど、使いどころが可愛そう過ぎる・・・というかいいように場をかき回すだけだよね、毎回。
四方から責められて胸やけするほど食ったらしいけど、よくやった朋也、男だ!
気合入れて作ってくれた料理を無にする馬鹿は男じゃないからね!
ある意味そこまでなるほど気の入った料理を食えるなんて羨ましいよねえ・・・。( ´-`)
「兄貴ィ!お勤めご苦労様でしたァ!」(笑
朋也が学校に復帰した所で智代にいらぬ噂が立っていることを知り、また春原を智代がフルボッコすることでその噂を払拭。
また、逆手に取ることで智代の名声を高めることにも成功する。
春原は誰を挑発してるのか分かってないよね。しまいにはモザイク掛かるほどの負傷を負ってるし?
その後は智代の過去を。
なぜに生徒会長を目指しているのか。転校してきた理由も明かされます。
多少脚色されてませんかね?タカフミって事故じゃなかったかなぁ・・・。飛び降りになってましたね
そのためにわざわざ転校してくるなんて凄い姉だよね。
CLANNADの家族ってテーマがここにあるのかなぁ~なんて思ってみたりするわけです。
これで生徒会長目指して一直線というところで智代がテニスの試合をするのですよ。
順調に勝利へと進んで行くんですけど試合途中休憩に入った智代に渚が飲み物を差し出すところから・・・始まるわけです。
つーかこのBGM反則だ━━━━!!
察しが良い智代が渚の言葉と朋也にピンときて悲しい顔をする。
ボールが渚に直撃した時の行動なんかもう決定的でしょ。
ばッって手を差し伸べる相手さんを遮って
「触れるな!!」
的な。
朋也にしたら一瞬のことで反射的にやったのか、どっちにしてももう他の杏と智代とことみの3人には入り込む隙が無くなったってことでもうルートが固まったって感じですか。
朋也め、3人一気にフラグへしおるなんてなんて無敵のデストロイヤー。
こんなことさせるなんてちょっと酷過ぎやしないか・・・まぁ3人同時に攻略しようとしてたところからもう何のつもりだって感じだったけどね。
嗚呼・・・!
椋「お姉ちゃん ごめんね。いままで 本当に・・・。」
杏と椋の表情の描写とかもう・・・上手いなぁ・・・見てらんなかったけど。
かわいそう過ぎる・・。゚(゚´Д`゚)゚。
ちきしょう京アニさんよ!そこまで徹底的にへし折るようなことしなくてももう2クール位のばせば円満解決じゃないか・・・!(ごめんなさい
無事、朋也達のお陰で生徒会長に就任することになった智代。
次回からは完全に渚のルートにシフトするわけですね・・・
悲しい気もすごくしますが・・・メインヒロインですしね。。
次回、第19話「新しい生活」
サブタイトルからして速攻で同居にもっていく感じ?
展開速すぎてついていけねぇ・・・。
はあ・・・つくづく思うけど原作プレイ済みでよかった。


狼と香辛料 第06話 「狼と無言の別れ」
地下道を逃げ回るっていったら、逃げる方が圧倒的に不利ですよね。
敵の数が多ければ尚更のこと出口を封鎖されたりなんかしたらもう終わり。
普通はそうなんでしょうけど相手は賢狼ホロ。
並のこっちゃあ捕まりやしません。
相手もホロを警戒してか犬を放ちますがそこはさすが狼というような遠吠えで犬をビビらせます
血相かえて一目散に逃げてましたね~、犬って声だけで相手がどんなもんか解るのかな(゚Д゚≡゚Д゚)?
さすがホロ。さすが声優さん(笑
犬は退けましたが人間はそういうわけにもいきません
ついには見つかってしまって必死に走って逃げますがロレンスが角を曲がったときに不意打ちを食らって
左腕を負傷。
ナイフ振り回してアブナイ人達ですね∑( ̄□ ̄;)
ロレンスを刺したお方は股を蹴り上げられて見事に気絶なせってましたけど。
あんま痛がってもなかったけど結構深く刺されてたみたいで、しだいに意識が遠のいてゆき・・・バッタリとロレンスダウン。
だんだんと意識が遠のいていく過程の描写が妙にリアル(笑
起き上った時もさっきまで自分が何をしていたのか覚えていないなんてちょっとアブナかったのかもね。
なにげに左腕はホロに布を巻いてもらって応急処置。
起き上がってなんとかホロの言う出口まで行きますがそこは井戸になっていて、空が覗けるだけの場所。
そんなところまで来たときに敵さんに発見され、
クロエ登場。逃げ場も押さえられちゃって∑( ̄□ ̄;)
どう切り返すかと思えばここでいきなりロレンスの血を吸い出す・・・。
これはまさか!!なんて思ったらそのまさかで、巨大な狼に変身してます。
なんて大きさなんだよって。その狼が立っていられるほどのデカイ地下空間ってどんだけ広いんだって。地下道なのに。
そんなホロを見たロレンスさん。ビビり方が尋常じゃありません(笑
あの、狼におっかけられたトラウマあっての事かもしれませんが恥ずかしいほどの恐がり方。
いっつもホロと一緒にいたクセになあ。
一目散で逃げ出したワンコちゃんと商会のお方達は狼の姿のホロに追っかけられて散々なことになってますが大丈夫なのかなあ・・・。
つーか、村娘のクロエがなんで商会を引き連れてるんでしょうね。
「神様なんていつもそう・・・いつも、理不尽なことばかり・・・」
クロエの行動は村の為なのだろうけど、理不尽なのは神様じゃなくて人間じゃないのかって思ってみる。
麦の入った袋を噛んで立ち去ろうとするホロを呼びとめるときのロレンスとか素直じゃないよね。
待ってくれって言えばいいのに、理由を作ってしかそれができないロレンスがなんかちょっと可愛いと思ってしまった(笑
ロレンスはミローネ商会にホロのお陰で救出。ミローンネ商会も取引に成功。
支払は何がいいかと聞かれ、ロレンスは胡椒がいいと言う。
狼と香辛料の香辛料ってロレンスのことだったのね。
マールハイトさんの見事な滑りっぷりに完敗。・゚・(ノ∀`)・゚・。
マールハイトさんがロレンスさん宛てに請求書が届きましたよつって中身を確認したら半裸のままでロレンスが走る走る!!
軽いセクハラ野郎の状態でホロとも無事再会。
ホロともいつものあの絡みで再会を噛みしめてましたし。
香辛料の意味を含めてよーくまとめてありますよね
いい最終回でした。(笑
次回、「狼と正しき天秤」
6話でちょうど1巻の内容を終わらせて次からは2巻の内容に入っていくのかな?
あれだけ綺麗にまとめてたし、どう繋げていくのか楽しみ。


敵の数が多ければ尚更のこと出口を封鎖されたりなんかしたらもう終わり。
普通はそうなんでしょうけど相手は賢狼ホロ。
並のこっちゃあ捕まりやしません。
相手もホロを警戒してか犬を放ちますがそこはさすが狼というような遠吠えで犬をビビらせます
血相かえて一目散に逃げてましたね~、犬って声だけで相手がどんなもんか解るのかな(゚Д゚≡゚Д゚)?
さすがホロ。さすが声優さん(笑
犬は退けましたが人間はそういうわけにもいきません
ついには見つかってしまって必死に走って逃げますがロレンスが角を曲がったときに不意打ちを食らって
左腕を負傷。
ナイフ振り回してアブナイ人達ですね∑( ̄□ ̄;)
ロレンスを刺したお方は股を蹴り上げられて見事に気絶なせってましたけど。
あんま痛がってもなかったけど結構深く刺されてたみたいで、しだいに意識が遠のいてゆき・・・バッタリとロレンスダウン。
だんだんと意識が遠のいていく過程の描写が妙にリアル(笑
起き上った時もさっきまで自分が何をしていたのか覚えていないなんてちょっとアブナかったのかもね。
なにげに左腕はホロに布を巻いてもらって応急処置。
起き上がってなんとかホロの言う出口まで行きますがそこは井戸になっていて、空が覗けるだけの場所。
そんなところまで来たときに敵さんに発見され、
クロエ登場。逃げ場も押さえられちゃって∑( ̄□ ̄;)
どう切り返すかと思えばここでいきなりロレンスの血を吸い出す・・・。
これはまさか!!なんて思ったらそのまさかで、巨大な狼に変身してます。
なんて大きさなんだよって。その狼が立っていられるほどのデカイ地下空間ってどんだけ広いんだって。地下道なのに。
そんなホロを見たロレンスさん。ビビり方が尋常じゃありません(笑
あの、狼におっかけられたトラウマあっての事かもしれませんが恥ずかしいほどの恐がり方。
いっつもホロと一緒にいたクセになあ。
一目散で逃げ出したワンコちゃんと商会のお方達は狼の姿のホロに追っかけられて散々なことになってますが大丈夫なのかなあ・・・。
つーか、村娘のクロエがなんで商会を引き連れてるんでしょうね。
「神様なんていつもそう・・・いつも、理不尽なことばかり・・・」
クロエの行動は村の為なのだろうけど、理不尽なのは神様じゃなくて人間じゃないのかって思ってみる。
麦の入った袋を噛んで立ち去ろうとするホロを呼びとめるときのロレンスとか素直じゃないよね。
待ってくれって言えばいいのに、理由を作ってしかそれができないロレンスがなんかちょっと可愛いと思ってしまった(笑
ロレンスはミローネ商会にホロのお陰で救出。ミローンネ商会も取引に成功。
支払は何がいいかと聞かれ、ロレンスは胡椒がいいと言う。
狼と香辛料の香辛料ってロレンスのことだったのね。
マールハイトさんの見事な滑りっぷりに完敗。・゚・(ノ∀`)・゚・。
マールハイトさんがロレンスさん宛てに請求書が届きましたよつって中身を確認したら半裸のままでロレンスが走る走る!!
軽いセクハラ野郎の状態でホロとも無事再会。
ホロともいつものあの絡みで再会を噛みしめてましたし。
香辛料の意味を含めてよーくまとめてありますよね
次回、「狼と正しき天秤」
6話でちょうど1巻の内容を終わらせて次からは2巻の内容に入っていくのかな?
あれだけ綺麗にまとめてたし、どう繋げていくのか楽しみ。


君に届け 4 (4) ドラマ化を密かに切望してます
君に届け 4 (4) (マーガレットコミックス)
posted with amazlet on 08.02.12
椎名 軽穂
集英社 (2007/05/25)
集英社 (2007/05/25)
おすすめ度の平均: 




内容に触れますと今回は自覚なしの爽子とクルミちゃんが風早を奪い合って火花を散らしてます(大袈裟)
クルミちゃんも頑張ってるのに爽子相手では空回りしてばっかり。
ピンにも誤解されてしまって少し可哀想かなーなんて。
やってることは好くないけど本気でぶつかっていく辺り、この子も根はいい子なんだなーって思いました。
風早を思う爽子も自分の気持ちに少しずつ自覚を持つようになってきましたね。
本格的なラブコメパートに入るのかな。
何度も書いてる気がするけど爽子って良い子だよなあ。
外見のせいで貞子なんてあだ名で呼ばれてはいるけど健気で可愛いほんとにピュアな心を持った普通の女の子。
ここまで優しい、人をけして疑わない心をもった子なんてどこにいるんだよ!
こんな心から、なんていうか純真無垢な子がどこにいんだよ!なんてツッコミを入れたくなるほど、この子は穢れを知りません。
実際本の内容自体はありふれたものかもしれないけど、この君に届けの魅力と言ったらここに在るのかも。
他に余計な要素がないからそれがストレートに伝わってくるからね
これ映画化したら絶対売れるのに。
キャストは。。。誰が合うかな?
まず爽子誰だよヽ( ゜ゝ゜)ノ
どこかに阿部さんを入れてほしいなんて・・・(無理だろうけど)
はぁ・・・キャスティング思いつかない。.+:。(pωq)゚.+:。
近頃マンガ原作のやつって多いからどこかつくらないかな~ほんとに。
デスノートはヒットはしたけれど確実に原作の良さが引き出せてなかった・・・
心情描写とか雑だったと思わない?
はなしが逸れたけど、
「君に届け」映画化希望です!
絶対観ますから。


君に届け 3 (3) 少女マンガの枠を超えた青春のピュアな1ページ
君に届け 3 (3) (マーガレットコミックス)
posted with amazlet on 08.02.11
椎名 軽穂
集英社 (2007/01/25)
集英社 (2007/01/25)
おすすめ度の平均: 




繰り返し読んでも泣ける( ;∀;) イイハナシダナー
少しずつ友達も増えて幸せな毎日を送れるようになった爽子。
こういうマンガには欠かせないキャラがでてきましたね~
くるみが。
周りを味方につけ周到な策を巡らしてくるくるみ。
手をまわしてみるけど思惑通りにいかないというか、
爽子もそれに気付かない(すると思ってない)んですけど、こういう子いますよね。小細工するのが上手な子。
可愛いのに何でこんなことすっかなあ、って行動もおこしますが全ては風早を思ってのこと。
これはこれで可愛い気もするけど普通と違う爽子の反応にいちいち焦れたり。
いちいち描写が丁寧なのもすごく好感が持てます。
風早は風早で爽子がすごく好きで、爽子も自覚してるかは微妙だけど風早が好きで、でも互いに言い出せない・・・
お互い意識しだして顔見ただけでドキドキ――――――!!
なんて青春の1ページ
そういえばちづと龍もいい感じになってたね~
この二人もお似合い
それにしても爽子がよく笑うようになったね。
これも風早とちづと矢野ちんのお陰か。


H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ 第5話 「神楽」
今回は前回の夜の海岸での修羅場の続きから。
琢磨とはやみの間にひなた割り込んで・・・はやみを無視して告白∑( ̄□ ̄;)
ハッキリしない琢磨もだけど一方的すぎるひなたもどうかと。
あれか。ひなたさん、計画通りってやつですか。
翌日の学校の黒板すごいことになってましたね~
ベルとか絵上手だな。ってかこれイジメじゃないのか。
もう一人の画伯は別の意味ですごい絵を(笑
すっかりカップル扱いされてますがひなたにとってはこれで良いのかどうか、ひなたの爺さんも喜んでますね。
ぼちぼち琢磨も感付いてきたか。
まぁ「様」なんてつけて爺さんが琢磨を呼んでしまったもんだからな。
琢磨の家はそんなに良い家柄なのかぁ。
はまじから昔のはやみとひなたの仲を聞いて
琢磨はひなたをはやみの家まで連れ出す。
ひなたは相当嫌がってましたけど、琢磨がやっと自分の意志で動きましたね
そこで二人は仲直りするわけですがもうなんか佳境に入ったって感じですよね。まだ5話なのに。
これから琢磨はどう行動していくのかなぁ。
爺さんの操り人形みたいなひなたもどう変化するのか。




琢磨とはやみの間にひなた割り込んで・・・はやみを無視して告白∑( ̄□ ̄;)
ハッキリしない琢磨もだけど一方的すぎるひなたもどうかと。
あれか。ひなたさん、計画通りってやつですか。
翌日の学校の黒板すごいことになってましたね~
ベルとか絵上手だな。ってかこれイジメじゃないのか。
もう一人の画伯は別の意味ですごい絵を(笑
すっかりカップル扱いされてますがひなたにとってはこれで良いのかどうか、ひなたの爺さんも喜んでますね。
ぼちぼち琢磨も感付いてきたか。
まぁ「様」なんてつけて爺さんが琢磨を呼んでしまったもんだからな。
琢磨の家はそんなに良い家柄なのかぁ。
はまじから昔のはやみとひなたの仲を聞いて
琢磨はひなたをはやみの家まで連れ出す。
ひなたは相当嫌がってましたけど、琢磨がやっと自分の意志で動きましたね
そこで二人は仲直りするわけですがもうなんか佳境に入ったって感じですよね。まだ5話なのに。
これから琢磨はどう行動していくのかなぁ。
爺さんの操り人形みたいなひなたもどう変化するのか。




予定のない休日はシャイニング・ウィンドでも。 これは良質なキャラゲー。
入試も一足先に終って、久々になにも予定が無い休日。
埃を被り始めてるPS2をたまには動かしてやろうと今日は積みゲーの消化をやっておりました。
友達からの貰い物を含めていろいろと未プレイなやつがあるわけですが、今日はシャイニングウィンドを。
エヴァの奇跡の価値はとかまごころを君にもちらっとやってたんですがRPGでもやろうかなって事で棚の中から引っ張り出して電源を入れたわけです。
なんだろ・・・。
この頃年齢制限かかってるようなゲームが多い・・・
まぁ、12禁とかそこらなんだけど。
アルトネリコは一応ミシャルートでエンディングまで進んだんだけど、友達さんが言うにはシュレリア様のルートも面白かったぞって。
言うんですけど。
コスモスフィアになかなか入れなかったんだよね~、シュレリア様は。
オリカさんは初めから性格的に論外だったので必要以上のコスモスフィアには入ってないし。
もうあれだ、アルトネリコにとりあえずはミシャ以外のエンドは要らない( ゚Д゚)y-~~
アルトネリコ2ってのも出てるけど、そっちをやるかは未定。。
面白いって事なら、、買ってみようかなってね。
レジェンディアの方はキャラクエまで進めたんだけどまだ序章。
あのユルユルなストーリーとキャラのビジュアルとあの携帯ゲームみたいな戦闘システムに嫌気がさして・・・たぶんお蔵入りか。( -д-)
相当、方向がずれてしまったので修正、修正。
シャイニングウィンドですが、結構好きなゲームになりそうです。
Phase03:太陽の心、月の剣ってところまで今進めてみたところなんですが、ストーリー的にはあまり練り込んでるとは言えないかも。
あのお姫様とかお国のおっちゃんとか突っ込みどころが多すぎる。
でもなんだ、この豪華な声優陣は。
ガンダムSEEDから少なくとも3人確認。
アスランが主人公であとはキラとバルトフェルド隊長。
あとは水樹奈々さんとか、堀北由衣さんとか。
起用されてる声優がマジで豪華
そこが売りなのか知らんけどキャラもきれいなビジュアルで描かれてますし、個個のキャラの設定なんかは結構よかったと思う。
まだプレイし始めたばかりの感想なんでこんなもんですが、これから少しずつ書いていきます。
埃を被り始めてるPS2をたまには動かしてやろうと今日は積みゲーの消化をやっておりました。
友達からの貰い物を含めていろいろと未プレイなやつがあるわけですが、今日はシャイニングウィンドを。
エヴァの奇跡の価値はとかまごころを君にもちらっとやってたんですがRPGでもやろうかなって事で棚の中から引っ張り出して電源を入れたわけです。
なんだろ・・・。
この頃年齢制限かかってるようなゲームが多い・・・
まぁ、12禁とかそこらなんだけど。
アルトネリコは一応ミシャルートでエンディングまで進んだんだけど、友達さんが言うにはシュレリア様のルートも面白かったぞって。
言うんですけど。
コスモスフィアになかなか入れなかったんだよね~、シュレリア様は。
オリカさんは初めから性格的に論外だったので必要以上のコスモスフィアには入ってないし。
もうあれだ、アルトネリコにとりあえずはミシャ以外のエンドは要らない( ゚Д゚)y-~~
アルトネリコ2ってのも出てるけど、そっちをやるかは未定。。
面白いって事なら、、買ってみようかなってね。
レジェンディアの方はキャラクエまで進めたんだけどまだ序章。
あのユルユルなストーリーとキャラのビジュアルとあの携帯ゲームみたいな戦闘システムに嫌気がさして・・・たぶんお蔵入りか。( -д-)
相当、方向がずれてしまったので修正、修正。
シャイニングウィンドですが、結構好きなゲームになりそうです。
Phase03:太陽の心、月の剣ってところまで今進めてみたところなんですが、ストーリー的にはあまり練り込んでるとは言えないかも。
あのお姫様とかお国のおっちゃんとか突っ込みどころが多すぎる。
でもなんだ、この豪華な声優陣は。
ガンダムSEEDから少なくとも3人確認。
アスランが主人公であとはキラとバルトフェルド隊長。
あとは水樹奈々さんとか、堀北由衣さんとか。
起用されてる声優がマジで豪華
そこが売りなのか知らんけどキャラもきれいなビジュアルで描かれてますし、個個のキャラの設定なんかは結構よかったと思う。
まだプレイし始めたばかりの感想なんでこんなもんですが、これから少しずつ書いていきます。
CLANNAD 第17話「不在の空間」
フラグ乱立の17話。
渚メインに3ルート同時進行なんだろうかな Σ(´`lll)
前回のバスケの事もあって合唱部から顧問掛け持ちで共存しようじゃないかって話が。
しかし、折角の申し出も前例が無いと頭の固い生徒会に却下され、熱を出して渚がダウン(´ヘ`;)
不在の空間ってのはこの事かって思いながら・・・
まぁ、このタイミングで他2人のルートを進めてしまおうっていう魂胆なのか、
この後は智代&杏、椋の朋也へのアプローチ合戦みたいになってるけどなんだかんだいって朋也の行動には渚を思わせるものがチラホラあったり。
次期生徒会長の智代はと言うと、、
遅刻はさせないと「私の通学路の途中だから。」という理由で
朝から朋也の家へ上がり込み布団から叩き起す。
ただ起こされるだけでは気が済まないのか、朋也が春原の事を口に出して春原まで巻添えにする。
窓にへばり付いて驚く春原。朝から顔真っ青ですよ(笑
声まで変わってるし。
そこまで驚きますか。
そんな智代のお陰で遅刻せずに登校することができた朋也と春原。
春原は起きてから5分で登校という新記録達成で。
学校に到着して智代と別れたら間髪入れずに杏&椋の登場。
杏「朋也。今日もお昼、付き合ってよね?」
半ば強引に杏達とお昼の約束をさせられます
杏作の重箱弁当がものっすっごい美味そうなんだが・・・∑( ̄□ ̄;)ナント!!
そんなのはともかく、杏は朋也と椋をくっ付けようと必死こいてやってます。
あからさまに顔を赤する椋ちゃんですが、
渚ちゃんがいない時にこんなことするのは・・・とちょっと複雑な様。
杏が言うには
「付き合ってないんだから気にすることはない、ボヤボヤしてるとあの智代とかいう女に取られちゃうわよ。」
と。
まぁ、いろいろと各方面からアプローチがあったわけですが朋也はというと演劇部部室の黒板に
日直 古河渚
なんて書いてる時点で初めから渚しか目に入っていなかったということですか。
朋也って意外と可愛いことしますね∑( ̄□ ̄;)
んで、ゆきねえさんの占い効果発動で朋也と杏が二人っきりで体育倉庫に閉じ込められる訳ですがいきなり朋也が
「ごめん!!」
なんて謝るところから誤解が生まれてまんまと杏が一人で勘違いしまくるわけです。
さすが一人で突っ走ってる姿は可愛すぎる!!
もとい、エロすぎ。
朋也が呪占いの効果を説く為に服を脱ぎだすもんだからさらに杏が一人エスカレートするんですが、
岡崎、よう頑張った!!
ラストは例によって智代が朋也を連れて帰ろうとしていたところに、
他校のミントンラケットとか意味不明なものを所持った不良が殴り込みにきます
んなもん持ってなんだお前らって感じですが智代にあえなく一蹴されて。(笑
ん~でもこういう場面になぜ風子がでてくるのか。
ヒトデヒートも失敗してるし、KYにも程がありますぜ。
もうこれは製作者側が風子を贔屓してるだけじゃないのかなんて思ってみたり。
生徒会長選挙のこともあって、智代が責任かぶるのはよしと出来なかったのか、
それとも遠まわしに智代を生徒会長へ就任させて演劇部を支援させようと思って・・・
要するに、渚の為か。
どちらなのかはある意味明白ですがそのおかげで朋也は停学を食らってしまったよう。
次回、第18話「逆転の秘策」
なんかアレじゃないですかね、朋也の家に弁当もって智代達が大挙として押し寄せてくるって感じじゃないですか。
まぁ、なんにしても次の智代&杏のバトルがみれるのか・・・?
渚メインに3ルート同時進行なんだろうかな Σ(´`lll)
前回のバスケの事もあって合唱部から顧問掛け持ちで共存しようじゃないかって話が。
しかし、折角の申し出も前例が無いと頭の固い生徒会に却下され、熱を出して渚がダウン(´ヘ`;)
不在の空間ってのはこの事かって思いながら・・・
まぁ、このタイミングで他2人のルートを進めてしまおうっていう魂胆なのか、
この後は智代&杏、椋の朋也へのアプローチ合戦みたいになってるけどなんだかんだいって朋也の行動には渚を思わせるものがチラホラあったり。
次期生徒会長の智代はと言うと、、
遅刻はさせないと「私の通学路の途中だから。」という理由で
朝から朋也の家へ上がり込み布団から叩き起す。
ただ起こされるだけでは気が済まないのか、朋也が春原の事を口に出して春原まで巻添えにする。
窓にへばり付いて驚く春原。朝から顔真っ青ですよ(笑
声まで変わってるし。
そこまで驚きますか。
そんな智代のお陰で遅刻せずに登校することができた朋也と春原。
春原は起きてから5分で登校という新記録達成で。
学校に到着して智代と別れたら間髪入れずに杏&椋の登場。
杏「朋也。今日もお昼、付き合ってよね?」
半ば強引に杏達とお昼の約束をさせられます
杏作の重箱弁当がものっすっごい美味そうなんだが・・・∑( ̄□ ̄;)ナント!!
そんなのはともかく、杏は朋也と椋をくっ付けようと必死こいてやってます。
あからさまに顔を赤する椋ちゃんですが、
渚ちゃんがいない時にこんなことするのは・・・とちょっと複雑な様。
杏が言うには
「付き合ってないんだから気にすることはない、ボヤボヤしてるとあの智代とかいう女に取られちゃうわよ。」
と。
まぁ、いろいろと各方面からアプローチがあったわけですが朋也はというと演劇部部室の黒板に
日直 古河渚
なんて書いてる時点で初めから渚しか目に入っていなかったということですか。
朋也って意外と可愛いことしますね∑( ̄□ ̄;)
んで、ゆきねえさんの占い効果発動で朋也と杏が二人っきりで体育倉庫に閉じ込められる訳ですがいきなり朋也が
「ごめん!!」
なんて謝るところから誤解が生まれてまんまと杏が一人で勘違いしまくるわけです。
さすが一人で突っ走ってる姿は可愛すぎる!!
もとい、エロすぎ。
朋也が
岡崎、よう頑張った!!
ラストは例によって智代が朋也を連れて帰ろうとしていたところに、
他校のミントンラケットとか意味不明なものを所持った不良が殴り込みにきます
んなもん持ってなんだお前らって感じですが智代にあえなく一蹴されて。(笑
ん~でもこういう場面になぜ風子がでてくるのか。
ヒトデヒートも失敗してるし、KYにも程がありますぜ。
生徒会長選挙のこともあって、智代が責任かぶるのはよしと出来なかったのか、
それとも遠まわしに智代を生徒会長へ就任させて演劇部を支援させようと思って・・・
要するに、渚の為か。
どちらなのかはある意味明白ですがそのおかげで朋也は停学を食らってしまったよう。
次回、第18話「逆転の秘策」
なんかアレじゃないですかね、朋也の家に弁当もって智代達が大挙として押し寄せてくるって感じじゃないですか。
まぁ、なんにしても次の智代&杏のバトルがみれるのか・・・?
狼と香辛料 第05話 「狼と痴話喧嘩」
ニヤニヤが止まらない第5話「狼と痴話喧嘩」
前半は頭の回転の速いミローネ商会のオカッパさんとロレンスで何やら難しい作戦を練ってました。
正直、ちょっと話が難しかったので1回では理解不能でした(笑
二回ほど見なおしてやっと内容が理解できたような感じです。
さすがルルーシュ。
ん~・・・、でも理解できても説明できる自信はないので詳しく書くのはやめておきます・・・(´Д⊂グスン
その後、周到に計画された作戦で一応、無事に助け出されたホロ。
「捕まってもぬしが助けに来てくれる」
とかホロが言ってましたが、そのことで恥を書いたらしく、ご機嫌斜めなホロと今回のサブタイトル「痴話喧嘩」を始めます
というか、「恥」って何したんだろうね?
ロレンスが助けに来たと思って抱きつきでもしたのかな?それとも何か口走ってしまったのか。
見せてくれないから色々と妄想が広がってしまう・・・Σ(´`;の)
喧嘩してる割にホロの頬っぺが赤くなってるんですよね。
それで痴話喧嘩なんだろうけどさ。
ホロ可愛いね。
そんなホロがロレンスの横っ腹をボコりながら
「ここ数百年まともに会話しとらんのじゃ。喜怒哀楽にもろくなっとる。」
「なにが言いたいが分かるか?」
要するに「か、勘違いしないでよね!!」って意味ですよね!
赤面してたくせに、これは完全にツンデレパターン∑( ̄□ ̄;)ナント!!
俯きながら耳下げるなんて破壊力満点じゃないか。10点!、10点!!、10点!!!
チキショー、猫まで被りやがって。
ああ~反則だあああ━━━━!!
そんなホロになぜか手出し出来なかったメディオ商会の方々。
「触ったらナニが捥げる」と脅されていたそうです(;・∀・)
そら怖いよね。。
でも全く手出ししないとか、メディオ商会はヘタレ揃いだなあ・・・。
あ、ところで4話の最後のフード被ったヤツですが、
やはりクロエでしたと。
『わたしたちがあなたのご機嫌伺いをする時代は終わったのよ。
あなたの気まぐれなんかに、もうビクビクする必要なんてないの。』
ホロを教会に突き出して古い時代から決別する―――――
何時の間にクロエは悪役になったんだ。
時代の流れで農耕手段が確立され始めたっていっても、これではただの「恩知らずな女」じゃないか。
そらぁ~ホロが故郷へ帰りたいってのも解るよな。なんて。
クロエがなぜにメディオ商会側にいるのかは分からないけど、なにかしら理由があるのでしょうな。
次回はいよいよ1巻のクライマックスになる模様。
「狼と無言の別れ」だなんて
サブタイトルでいきなり別れのフラグが立ってる気もしないでもないですが、予告でのあの麦の入った袋を口で拾ってるところが気になる・・・
あれってホロですかね?


前半は頭の回転の速いミローネ商会のオカッパさんとロレンスで何やら難しい作戦を練ってました。
正直、ちょっと話が難しかったので1回では理解不能でした(笑
二回ほど見なおしてやっと内容が理解できたような感じです。
ん~・・・、でも理解できても説明できる自信はないので詳しく書くのはやめておきます・・・(´Д⊂グスン
その後、周到に計画された作戦で一応、無事に助け出されたホロ。
「捕まってもぬしが助けに来てくれる」
とかホロが言ってましたが、そのことで恥を書いたらしく、ご機嫌斜めなホロと今回のサブタイトル「痴話喧嘩」を始めます
というか、「恥」って何したんだろうね?
ロレンスが助けに来たと思って抱きつきでもしたのかな?それとも何か口走ってしまったのか。
見せてくれないから色々と妄想が広がってしまう・・・Σ(´`;の)
喧嘩してる割にホロの頬っぺが赤くなってるんですよね。
それで痴話喧嘩なんだろうけどさ。
ホロ可愛いね。
そんなホロがロレンスの横っ腹をボコりながら
「ここ数百年まともに会話しとらんのじゃ。喜怒哀楽にもろくなっとる。」
「なにが言いたいが分かるか?」
要するに「か、勘違いしないでよね!!」って意味ですよね!
赤面してたくせに、これは完全にツンデレパターン∑( ̄□ ̄;)ナント!!
俯きながら耳下げるなんて破壊力満点じゃないか。
チキショー、猫まで被りやがって。
ああ~反則だあああ━━━━!!
そんなホロになぜか手出し出来なかったメディオ商会の方々。
「触ったらナニが捥げる」と脅されていたそうです(;・∀・)
そら怖いよね。。
でも全く手出ししないとか、メディオ商会はヘタレ揃いだなあ・・・。
あ、ところで4話の最後のフード被ったヤツですが、
やはりクロエでしたと。
『わたしたちがあなたのご機嫌伺いをする時代は終わったのよ。
あなたの気まぐれなんかに、もうビクビクする必要なんてないの。』
ホロを教会に突き出して古い時代から決別する―――――
何時の間にクロエは悪役になったんだ。
時代の流れで農耕手段が確立され始めたっていっても、これではただの「恩知らずな女」じゃないか。
そらぁ~ホロが故郷へ帰りたいってのも解るよな。なんて。
クロエがなぜにメディオ商会側にいるのかは分からないけど、なにかしら理由があるのでしょうな。
次回はいよいよ1巻のクライマックスになる模様。
「狼と無言の別れ」だなんて
サブタイトルでいきなり別れのフラグが立ってる気もしないでもないですが、予告でのあの麦の入った袋を口で拾ってるところが気になる・・・
あれってホロですかね?


H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ 第4話 「はまじ」
前回のあの修羅場からいきなり海へバカンスです。
もう、ひなたの水着がエロいこと。
誰だっけ?スクール水着着込んでたのは。(笑
と言うか、今回だけならゆいも可愛いキャラなのに・・・。
そんなこんなでかがみん登場だよ!
いや、正直スグには気付けなかったけど・・・
学校でその話してる時に言われて気づいたみたいなね・・・(´Д⊂グスン
気づけただけいいじゃまいか。( ´-`)
あとはあれだ、はまじが男でしたと。
琢磨の一人風呂にシレっと進入してきたと思ったらいきなり「前」のタオルを取って
私、実は男なんだよ~。的な。
あのゴスっぽいメイド服を着こなしてたはまじがなんで男なんですか。
名前は確かに男っぽいけどさ。Σ(´`;の)
声も高いじゃないか。
外見は妥協してもこれはあり得ないんじゃと思った。
ラスト。
またしても修羅場でした。
琢磨の気持ちを聞く為にはやみが会いにきたところにひなたさん登場で・・・。




もう、ひなたの水着がエロいこと。
誰だっけ?スクール水着着込んでたのは。(笑
と言うか、今回だけならゆいも可愛いキャラなのに・・・。
そんなこんなでかがみん登場だよ!
いや、正直スグには気付けなかったけど・・・
学校でその話してる時に言われて気づいたみたいなね・・・(´Д⊂グスン
気づけただけいいじゃまいか。( ´-`)
あとはあれだ、はまじが男でしたと。
琢磨の一人風呂にシレっと進入してきたと思ったらいきなり「前」のタオルを取って
私、実は男なんだよ~。的な。
あのゴスっぽいメイド服を着こなしてたはまじがなんで男なんですか。
名前は確かに男っぽいけどさ。Σ(´`;の)
声も高いじゃないか。
外見は妥協してもこれはあり得ないんじゃと思った。
ラスト。
またしても修羅場でした。
琢磨の気持ちを聞く為にはやみが会いにきたところにひなたさん登場で・・・。




H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ 第3話 「ひなた」
鬱度が高まりますこのアニメ。
もうね、ひなたがね・・・
なんか理由があるんだろうけどもこれはないんじゃないか。
はやみとひなたの過去も少しずつ明らかになってきていますがこのままだとひなたに同情の余地無しって感じですね。( ´ゝ`)
村ぐるみで何かやらかしたっぽいですし?
ひなたは爺様命令で嫌々琢磨に近づいてるっぽいし、キスまでしやがったからには相当爺様が怖いのかな?ひぐらしで言う処の園崎家な感じなら分からなくもないよね。(笑
後、ひなたには妹がいたそうです。
もう亡くなってしまったとのことですが。
でもでも、今までの登場人物の中で一人だけ特異なキャラが居るわけですよね。
音羽。
自称精霊の琢磨にしか見えない音羽は、なんでだか学校の制服着てるし。
音羽が言った約束の人という意味が全く分からないから何とも言えないけど。
早くも琢磨と打ち解け合っていたはやみはと言うと・・・
「あんな奴のことなんか・・・」
早くもデレ発動中です。(笑
ヤンデレ要素もちょっとアリって感じ?
キャラとしては分かりやすくて助かります。
スクールデイズ的な展開はやめておくれよ?




もうね、ひなたがね・・・
なんか理由があるんだろうけどもこれはないんじゃないか。
はやみとひなたの過去も少しずつ明らかになってきていますがこのままだとひなたに同情の余地無しって感じですね。( ´ゝ`)
村ぐるみで何かやらかしたっぽいですし?
ひなたは爺様命令で嫌々琢磨に近づいてるっぽいし、キスまでしやがったからには相当爺様が怖いのかな?ひぐらしで言う処の園崎家な感じなら分からなくもないよね。(笑
後、ひなたには妹がいたそうです。
もう亡くなってしまったとのことですが。
でもでも、今までの登場人物の中で一人だけ特異なキャラが居るわけですよね。
音羽。
自称精霊の琢磨にしか見えない音羽は、なんでだか学校の制服着てるし。
音羽が言った約束の人という意味が全く分からないから何とも言えないけど。
早くも琢磨と打ち解け合っていたはやみはと言うと・・・
「あんな奴のことなんか・・・」
早くもデレ発動中です。(笑
ヤンデレ要素もちょっとアリって感じ?
キャラとしては分かりやすくて助かります。
スクールデイズ的な展開はやめておくれよ?




『CLANNAD』がフルボイスになって帰ってきた!!『CLANNAD FULL VOICE』2月29日発売決定!
∑( ̄□ ̄;)ナント!!
出た!!フルボイス!!
あ、でももうフルボイスって出てなかったっけ?
PCで。
もちろん朋也の声はなかったけど・・・。
なんか新規にCGも追加って書いてあるし、見てみたい気もするけどアフターも含めてプレイ済みだしリメイク版ってだけなら新しく買うまでもないかも。
まだやったこと無い人には是非やってほしいけど。
Keyブランドのゲームは結構有名だしね。
次はなにやろうか・・・( θ_Jθ)コマッタモンダ
リトルバスターズはどんな感じなんでしょうね?
『CLANNAD FULL VOICE』は2月29日発売




出た!!フルボイス!!
あ、でももうフルボイスって出てなかったっけ?
PCで。
もちろん朋也の声はなかったけど・・・。
なんか新規にCGも追加って書いてあるし、見てみたい気もするけどアフターも含めてプレイ済みだしリメイク版ってだけなら新しく買うまでもないかも。
まだやったこと無い人には是非やってほしいけど。
Keyブランドのゲームは結構有名だしね。
次はなにやろうか・・・( θ_Jθ)コマッタモンダ
リトルバスターズはどんな感じなんでしょうね?
新学校に通う高校3年生の岡崎朋也は、無気力な毎日を送っている。
毎日同じことの繰り返し。
周りのみんなのように学校生活を楽しむこともできず、毎日遅刻ばかり。
そのためか、構内では浮いた存在になっていた。
ある日、朋也は学校まで続く坂道の下で一人の少女と出会う。
そして、二人は上りだす。長い、長い坂道を。
2004年に発売され一斉を風靡した『CLANNAD』が
フルボイス版となってPCゲームに帰ってきた!
現在放送中のTVアニメ『CLANNAD』オリジナルキャストをそのまま起用!!
さらに新規イベントCGも追加!
ゲーム画面も800×600となり、もちろんWindowsVistaにも対応!
『CLANNAD FULL VOICE』は2月29日発売です!!
パッケージのイメージイラストも大公開!!
『CLANNAD FULL VOICE』は2月29日発売




H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ 第2話 「はやみ」
一話目を見て少しオープニングが良いと感じられるようになってきた。
よくよく聞いてみれば榊原ゆいさんが歌っているじゃないか∑( ̄□ ̄;)ナント!!
この人、ライコネンのファンらしくて、F1好きの同じ匂いがするからなんとなく好き。(笑
ああ、CD欲しくなってきたよ。
オープニングはよく感じられてきたけど、あの馬は何なんだろうね( ゚Д゚)y-~~
さて、ぼちぼち内容に触れますが、第2話になって少しずつ奥が深くなってきましたね。
なぜはやみはゴキブリ扱いされるのか。
先生も関心が無いようだし、クラスの皆も見て見ぬふり。
原因はやはり、過去の火事?
でも琢磨だけは彼女を守ろうと頑張ってましたけど。
でもなんだろう?
あの自称精霊の音羽は琢磨にしか見えない・・・。
琢磨の目を開眼させた理由もイマイチ見えてこない・・・。
続きが気になるところ。




よくよく聞いてみれば榊原ゆいさんが歌っているじゃないか∑( ̄□ ̄;)ナント!!
この人、ライコネンのファンらしくて、F1好きの同じ匂いがするからなんとなく好き。(笑
ああ、CD欲しくなってきたよ。
オープニングはよく感じられてきたけど、あの馬は何なんだろうね( ゚Д゚)y-~~
さて、ぼちぼち内容に触れますが、第2話になって少しずつ奥が深くなってきましたね。
なぜはやみはゴキブリ扱いされるのか。
先生も関心が無いようだし、クラスの皆も見て見ぬふり。
原因はやはり、過去の火事?
でも琢磨だけは彼女を守ろうと頑張ってましたけど。
でもなんだろう?
あの自称精霊の音羽は琢磨にしか見えない・・・。
琢磨の目を開眼させた理由もイマイチ見えてこない・・・。
続きが気になるところ。




CLANNAD -クラナド- 第16話 「3 on 3」
芽衣ちゃん登場ですね。
出だしから汚い部屋を晒した春原の部屋が芽衣ちゃんのお陰で奇麗さっぱり跡形もなくなってます(笑
ギャグパートがいつも以上に映えていたな~。
アホな子と傍観者岡崎とか(´∇`)
渚の家に泊まることになった芽衣。
渚ちゃん、 妹のこと、よろしくお願いします。
妹思いな礼儀正しい春原に少し高感度アップ
翌日はさも校門の前で待っていたような智代と一緒に登校。
そんな姿を杏に目撃され、
また別な女がでてきた!
今日はフラグ乱立してますね
岡崎の教室にいた智代に杏が・・・。
よその教室で騒いでるのは杏も一緒だろって思った。
椋のためと言いながら本当は自分が朋也をきにしてるのに、岡崎が好きじゃないのかと指摘されて顔を赤くする杏のツンデレっぷりに感服。
ニヤニヤしっぱなしです。
つか、3on3は辛くないですか。20分て。
でもなんだ。朋也はやっぱり無意識にでも渚のために試合してるのか。
ラストは「最後は俺に」でシュート決めてましたね~。
朋也かっこええ(笑
出だしから汚い部屋を晒した春原の部屋が芽衣ちゃんのお陰で奇麗さっぱり跡形もなくなってます(笑
ギャグパートがいつも以上に映えていたな~。
アホな子と傍観者岡崎とか(´∇`)
渚の家に泊まることになった芽衣。
渚ちゃん、 妹のこと、よろしくお願いします。
妹思いな礼儀正しい春原に少し高感度アップ
翌日はさも校門の前で待っていたような智代と一緒に登校。
そんな姿を杏に目撃され、
また別な女がでてきた!
今日はフラグ乱立してますね
岡崎の教室にいた智代に杏が・・・。
よその教室で騒いでるのは杏も一緒だろって思った。
椋のためと言いながら本当は自分が朋也をきにしてるのに、岡崎が好きじゃないのかと指摘されて顔を赤くする杏のツンデレっぷりに感服。
ニヤニヤしっぱなしです。
つか、3on3は辛くないですか。20分て。
でもなんだ。朋也はやっぱり無意識にでも渚のために試合してるのか。
ラストは「最後は俺に」でシュート決めてましたね~。
朋也かっこええ(笑
狼と香辛料 第04話 「狼と無力な相棒」
前回、ゼーレンの持ちかけた銀貨切り上げの儲け話のカラクリを暴いたロレンスは、その情報をミローネ商会へと持ち込む。
ミローネ商会の調査の結果、ゼーレンの背後にはメディオ商会とさらに後ろに貴族が控えていると。
あれだ。
今回はホロ酔い状態のホロが可愛い回。
狼も大量の酒が入ると酔うんですね~。(笑
二日酔いになるまで飲む事もないだろうに(;・∀・)
その時にホロの過去もまた少し話される訳なんですが。
しっぽを抱えて寝るホロが愛らしいちゃ、愛らしい。
マールハイットさんがゼーレンの話を引き受けてくれました。
調子の良いロレンスの横でホロはというと二日酔いで苦しそうにしてるんだけども、それが可愛かったり。
商談が成功したら、店を持ちたいというロレンスの夢を聞いた時、
ホロは困った顔をする。
「わっちは少し困りんす。」
「一人は飽いた・・・。」
「一人は寂しい・・・。」
ロレンスがホロを抱きしめる。北へ行くくらいなら・・・と。
こんな時にメディオ商会の敵さんが。
扉の外にも既に手が回っていた。
そんな状況に気付いたホロがロレンスを窓から外へ連れ出す。
「走りんす。」
囮になってくれたホロのお陰で
ロレンスはミローネ商会へと逃げ込む。
敵さんもミローネ商会へは手が出せないんですね。
ここで今回のサブタイトルの無力な相棒の意味が解ります。
そんな時、ホロを攫った連中から手紙が届く。
内容によると、ホロの正体がバレたよう。
そうなるともう商会に隠し事はできません。
ロレンスはホロの正体を明かします。
まだ4話目なのに。
そして囚われのホロの前にはホロを知る人物が――。
ま~クロエなんでしょうけど。
どう繋がってくるんでしょうか。
今までの展開からみるとすごく派手な回でしたが、次の回のサブタイトルは「狼と痴話喧嘩」と言うことで。。
痴話喧嘩ですか。
4話でもうそんな関係・・・??
なんにしても次が楽しみ。
もう、あれだ。
さらに展開が速くなった気がするこの回、原作読んでないからイマイチ話が掴みづらいところがあって書きにくいわな。




ミローネ商会の調査の結果、ゼーレンの背後にはメディオ商会とさらに後ろに貴族が控えていると。
あれだ。
今回はホロ酔い状態のホロが可愛い回。
狼も大量の酒が入ると酔うんですね~。(笑
二日酔いになるまで飲む事もないだろうに(;・∀・)
その時にホロの過去もまた少し話される訳なんですが。
しっぽを抱えて寝るホロが愛らしいちゃ、愛らしい。
マールハイットさんがゼーレンの話を引き受けてくれました。
調子の良いロレンスの横でホロはというと二日酔いで苦しそうにしてるんだけども、それが可愛かったり。
商談が成功したら、店を持ちたいというロレンスの夢を聞いた時、
ホロは困った顔をする。
「わっちは少し困りんす。」
「一人は飽いた・・・。」
「一人は寂しい・・・。」
ロレンスがホロを抱きしめる。北へ行くくらいなら・・・と。
こんな時にメディオ商会の敵さんが。
扉の外にも既に手が回っていた。
そんな状況に気付いたホロがロレンスを窓から外へ連れ出す。
「走りんす。」
囮になってくれたホロのお陰で
ロレンスはミローネ商会へと逃げ込む。
敵さんもミローネ商会へは手が出せないんですね。
ここで今回のサブタイトルの無力な相棒の意味が解ります。
そんな時、ホロを攫った連中から手紙が届く。
内容によると、ホロの正体がバレたよう。
そうなるともう商会に隠し事はできません。
ロレンスはホロの正体を明かします。
まだ4話目なのに。
そして囚われのホロの前にはホロを知る人物が――。
ま~クロエなんでしょうけど。
どう繋がってくるんでしょうか。
今までの展開からみるとすごく派手な回でしたが、次の回のサブタイトルは「狼と痴話喧嘩」と言うことで。。
痴話喧嘩ですか。
4話でもうそんな関係・・・??
なんにしても次が楽しみ。
もう、あれだ。
さらに展開が速くなった気がするこの回、原作読んでないからイマイチ話が掴みづらいところがあって書きにくいわな。




| HOME |