休み明けからまたテストですよ。
でも今日はなぜか2時間しかないんだよね。
昼前には帰れるZE!と思って学校行ったけど、帰っても何もすること無いんだよな。
誰もいないし。
ってことで帰ってからは一人で優雅に大空を飛びまわったりしてたけど。
今日は国語とビジネス。
国語は正直ナメてかかりました。
・・・。
現代文はある程度いけるのです。
でも昔からどうしても漢文に弱いのです。
んで、ビジネス。
プリントから出るって言うことで何度となくテスト前に見直しはしてたんだけど、そりゃまあ俺の頭が全部覚えれる訳もなく。(笑
もう開き直って赤点さえ取らなきゃいいかなって思ってます。。。
3日目~ALL OUT ATACK!
スポンサーサイト
コードギアス反逆のルルーシュR2 第12話 「ラブ アタック!」
大方予想通りのギャグ回でしたが・・・。
ルルは帰ってきたとたんに咲夜子さんが作ったハードスケジュール。
108人の女の子とデートなんて何が変わった事ないだよ。
分刻みの予定とか、久々にルルーシュの調子じゃないので楽しい(笑
シリアス展開ばっかだったからこんなブレークタイムもいいねえみたいな。
いままで出番がなかった咲夜子さんも今までの鬱憤を吐き出すかのように好き勝手に校舎を走り回る。
あるところではSSM・・・もとい、花火?が発射されたのをアレな掛け声とともに華麗に避けたりとか、それに「俺の人格が疑われるからその掛け声はやめてくれ」というルルーシュがちょっと微笑ましかった。
どっちにしろ、ルルが裏で指揮とってるのね。
ロロに助けられたりもしてたけど、ヴィレッタはもう完全に取り込まれてるよね、そういえば。
愛の力は恐ろしい・・・。
会長の卒業イベントとかまたいつも通りなネタですが、毎回のごとくスタッフもやってくれる。
恐るべき官能部隊・・・
じつにけしからん水着だ!(笑
まぁ外見ルルーシュでも咲夜子さんなので「女体に興味はありません。」
フツーにスルーしてますがぜった無理ですこれは。
そしてこのままルルの作戦勝ちかと思えば、一般常識のないアーニャがモルドレットで学園に飛び込むという常軌を逸した行動を。
執念深いです、さすがゴットウーザ様。壁を突き破ってまでルルを捕まえようと図書室の窓を破壊するという凶行。
モルドレットが出撃したことで学園で暴動が発生したのかとスザクとギルバートまで出撃。
確かにこの学園の祭りは規模がでかいというか、なんというか・・・
まあ、それがきっかけでルルーシュとシャーリーがカップル成立と。
それでなんでミレイ会長はお天気お姉さんなのか。
まぁ一番しっくり来る組み合わせだよなぁ。
いやあ、シャーリーが可愛かったなあ・・・
あそこまで想ってもらえるルルも幸せもんだ。
ここでハッピーエンドで終わってくれればいいのに、そうならないのがコードギアス。。
最後にオレンジ君が爆弾を置いてきやがりました。
なに?もう。
ギアスキャンセラー?
へえ。それおいしいの・・・?
そんなのいらないから。これでハッピーエンドでいいから。
つくづくシャーリーは救われない役回りだねえ・・・。
キャンセラーってことで、記憶を取り戻したわけだからまた一期の「シャーリーと銃口」みたいな展開にならなければ良いけど・・・。
なんかオレンジ君がかなりの脅威になってるけど、これ、逆転の発想してみればギアス解かれたからもう一度かけ直すことも可能じゃないのかな?
ああ、でも、シャーリーが思い出しちゃったよ。
どうするのかなシャーリー・・・。
愛の力だよシャーリー・・・。
頑張れ。
ギアスキャンセラーによってルルにとっては非常にまずい状態。
せっかくいい感じだったのにオレンジめ。
そしてもうひとつ。
予告にもそれらしき人がいましたけど、やはりコーネリア様。
ユフィの汚名を濯ぎたいらしいです。良い姉さんです、ごもっとも。
次回、TURN13「過去 から の 刺客」
ルルは帰ってきたとたんに咲夜子さんが作ったハードスケジュール。
108人の女の子とデートなんて何が変わった事ないだよ。
分刻みの予定とか、久々にルルーシュの調子じゃないので楽しい(笑
シリアス展開ばっかだったからこんなブレークタイムもいいねえみたいな。
いままで出番がなかった咲夜子さんも今までの鬱憤を吐き出すかのように好き勝手に校舎を走り回る。
あるところではSSM・・・もとい、花火?が発射されたのをアレな掛け声とともに華麗に避けたりとか、それに「俺の人格が疑われるからその掛け声はやめてくれ」というルルーシュがちょっと微笑ましかった。
どっちにしろ、ルルが裏で指揮とってるのね。
ロロに助けられたりもしてたけど、ヴィレッタはもう完全に取り込まれてるよね、そういえば。
愛の力は恐ろしい・・・。
会長の卒業イベントとかまたいつも通りなネタですが、毎回のごとくスタッフもやってくれる。
恐るべき官能部隊・・・
じつにけしからん水着だ!(笑
まぁ外見ルルーシュでも咲夜子さんなので「女体に興味はありません。」
フツーにスルーしてますがぜった無理ですこれは。
そしてこのままルルの作戦勝ちかと思えば、一般常識のないアーニャがモルドレットで学園に飛び込むという常軌を逸した行動を。
執念深いです、さすがゴットウーザ様。壁を突き破ってまでルルを捕まえようと図書室の窓を破壊するという凶行。
モルドレットが出撃したことで学園で暴動が発生したのかとスザクとギルバートまで出撃。
確かにこの学園の祭りは規模がでかいというか、なんというか・・・
まあ、それがきっかけでルルーシュとシャーリーがカップル成立と。
それでなんでミレイ会長はお天気お姉さんなのか。
まぁ一番しっくり来る組み合わせだよなぁ。
いやあ、シャーリーが可愛かったなあ・・・
あそこまで想ってもらえるルルも幸せもんだ。
ここでハッピーエンドで終わってくれればいいのに、そうならないのがコードギアス。。
最後にオレンジ君が爆弾を置いてきやがりました。
なに?もう。
ギアスキャンセラー?
へえ。それおいしいの・・・?
そんなのいらないから。これでハッピーエンドでいいから。
つくづくシャーリーは救われない役回りだねえ・・・。
キャンセラーってことで、記憶を取り戻したわけだからまた一期の「シャーリーと銃口」みたいな展開にならなければ良いけど・・・。
なんかオレンジ君がかなりの脅威になってるけど、これ、逆転の発想してみればギアス解かれたからもう一度かけ直すことも可能じゃないのかな?
ああ、でも、シャーリーが思い出しちゃったよ。
どうするのかなシャーリー・・・。
愛の力だよシャーリー・・・。
頑張れ。
ギアスキャンセラーによってルルにとっては非常にまずい状態。
せっかくいい感じだったのにオレンジめ。
そしてもうひとつ。
予告にもそれらしき人がいましたけど、やはりコーネリア様。
ユフィの汚名を濯ぎたいらしいです。良い姉さんです、ごもっとも。
次回、TURN13「過去 から の 刺客」
コードギアス反逆のルルーシュR2 第11話 「想い の 力」
例によってまた一週間遅れ。
なんで学園にルルーシュがいるのかと思ったら、
優しいルルーシュ。
調子に乗りすぎですよ。
ロロからお叱りが。
誰かと思ったら咲世子さーん。
影武者ですか、そうですか。
えっと、先週篭城戦に入ったルルーシュたち、しかし大宦官は攻撃を開始する。
天子は死んでも代わりを立てればよい。なんて。まーなんて民度が低いと言うか、なんというか。
この言葉にシンクーは激怒。そりゃまあ誰でも怒るよ、ってことで人民たちが中華連邦各地でクーデターを起こす。
それにしても蜃気楼だよ。
防御力は完璧。さすがゼロ用だね(笑
でも、キーを叩く時のあのポージングはどうかと思ったよ、ルルーシュ。
C.C.もナイトメアで出ますが、モルドレットと接触したときに、
「そういうことだったのか・・・」
・・・。
どういうことだったんですか??
ゴットウーザ様にも異変が。
そのおかげでモルドレッドが落とされる。まあ、敵の気体なんだけれども。
あのフラッシュバックは何か関係があるのかな?
さて。民衆の支持を失い、もはや大宦官など不要と。
怒りのシンクーが成敗。
シュナゼルも撤退したんだけど、カレンも連れてかれちゃった。
まあ、ブリタニアの捕虜の拘束のやり方がなんともエロいんですが。
ブリタニアとの政略結婚が無効になったことで、ゼロは新たに日本人の誰かと結婚させよう、という話になるんだけれども、
玉城はないと思います、正直。
もちろんのこと女性人は反対、黒の騎士団の参謀は反感を買う。
こういうのには疎いルルーシュ君はシャーリーに相談する。
「愛にはすごいパワーがあるんだよ」
と自分の体験を交えて熱心に語ってくれたシャーリー。
想いには世界を変えるほどの力がある。かつてはナナリーのために世界を変えようと立ち上がったルル。
シャーリーの助言あって、天子様は自由の身に。
やっと外を見ることができた天子様。
シンクーもゼロを認め、とりあえず丸く収まったのかな?
そして、そのギアスの教会とかいうやつ。
それが中華連邦にあるらしい。
まぁ、それの探索はC.C.に任せて、俺はアッシュフォードに帰るよ、とルルがエリア11に戻るんだけれども、なるほど下からですか。
というかロロの甘えっぷりがちょっと・・・。
咲夜子さんは緊急の報告事項はないと言ってたけど、ルルに扮した咲夜子さん。あなたシャーリーになにしてたよ?
んで学園に保志さんとゴットウーザ様が転校してきたりして・・・
来週はコメディーパートっぽいなあ・・・。
先週の「天子様はいてない疑惑」あれど、
今週も天子様分堪能できましたね。(笑
次回、TURN12「ラブ アタック!」
なんで学園にルルーシュがいるのかと思ったら、
優しいルルーシュ。
調子に乗りすぎですよ。
ロロからお叱りが。
誰かと思ったら咲世子さーん。
影武者ですか、そうですか。
えっと、先週篭城戦に入ったルルーシュたち、しかし大宦官は攻撃を開始する。
天子は死んでも代わりを立てればよい。なんて。まーなんて民度が低いと言うか、なんというか。
この言葉にシンクーは激怒。そりゃまあ誰でも怒るよ、ってことで人民たちが中華連邦各地でクーデターを起こす。
それにしても蜃気楼だよ。
防御力は完璧。さすがゼロ用だね(笑
でも、キーを叩く時のあのポージングはどうかと思ったよ、ルルーシュ。
C.C.もナイトメアで出ますが、モルドレットと接触したときに、
「そういうことだったのか・・・」
・・・。
どういうことだったんですか??
ゴットウーザ様にも異変が。
そのおかげでモルドレッドが落とされる。まあ、敵の気体なんだけれども。
あのフラッシュバックは何か関係があるのかな?
さて。民衆の支持を失い、もはや大宦官など不要と。
怒りのシンクーが成敗。
シュナゼルも撤退したんだけど、カレンも連れてかれちゃった。
まあ、ブリタニアの捕虜の拘束のやり方がなんともエロいんですが。
ブリタニアとの政略結婚が無効になったことで、ゼロは新たに日本人の誰かと結婚させよう、という話になるんだけれども、
玉城はないと思います、正直。
もちろんのこと女性人は反対、黒の騎士団の参謀は反感を買う。
こういうのには疎いルルーシュ君はシャーリーに相談する。
「愛にはすごいパワーがあるんだよ」
と自分の体験を交えて熱心に語ってくれたシャーリー。
想いには世界を変えるほどの力がある。かつてはナナリーのために世界を変えようと立ち上がったルル。
シャーリーの助言あって、天子様は自由の身に。
やっと外を見ることができた天子様。
シンクーもゼロを認め、とりあえず丸く収まったのかな?
そして、そのギアスの教会とかいうやつ。
それが中華連邦にあるらしい。
まぁ、それの探索はC.C.に任せて、俺はアッシュフォードに帰るよ、とルルがエリア11に戻るんだけれども、なるほど下からですか。
というかロロの甘えっぷりがちょっと・・・。
咲夜子さんは緊急の報告事項はないと言ってたけど、ルルに扮した咲夜子さん。あなたシャーリーになにしてたよ?
んで学園に保志さんとゴットウーザ様が転校してきたりして・・・
来週はコメディーパートっぽいなあ・・・。
先週の「天子様はいてない疑惑」あれど、
今週も天子様分堪能できましたね。(笑
次回、TURN12「ラブ アタック!」
忘れてたんじゃないですよ。
先週の金曜日に更新しようと思ってたんだけど、色々ありまして・・・。
テストの方はまあ簿記もあったし、いいんじゃない?みたいな。
教科書持って帰ってきたくせに勉強してなかったし、大丈夫かなーって思ってたらそうでもなかったかも。
まあ、簿記に関してだけだけどね。
他は・・・(笑。
来週もテストだから教科書持って帰ってきてるんだけど、まだ手つけてません。
と言うのも、先週の金曜にPC買い換えたのですよ。
今までのPCから大事なデータだけ移動させて、いろいろセットアップとかやって・・・
なんてやってると結構時間食いますね。
特にデータを移動しようとするとあれやこれやと違うこと考えてしまって・・・。
セキュリティソフトのインストールとかも時間はかかったけど、
まあ要するに遊んでいた訳です。(笑
だめだなぁ・・・。
一日目
初日からハードプッシュ・・・・!
世界史とか語群つけてもらっても正直分からないのですよ。
半分あてずっぽうで書いてるし、まあ赤点さえとらなきゃいいかなんて考え。
・・・。
理科も、イオンの組成式の問題がでるって言うから組成式の書き方だけ勉強してたらその名称まで書く欄が付いててびっくりだよ。
価電子?イオン結合?なんだソレ?って感じでした。
あと英語モドキのオーラル。
問題自体は教科書のとほとんど変わらない。
教科書まる写しだけあって、1番と2番の問題が関連していたりしてわりと解きやすかった。
それでも難しかったなー。
まあ勉強してないから仕方ない。
明日のテストに備えて教科書を持って帰ってきたけど、また昨日のようになるかも。
明日は簿記とか保健とか・・・
わりとコーヒーブレイク?
・・・。
そんなこと言ってる人間がバカな点数とるんだよね。
また明日から
テストです。
期末考査だから今度は保健とかの教科も含めた9教科。
範囲はそう広くないからいいんだけどねー、でも勉強しとかなと怖いかなと思って教科書を久しぶりに持ち帰ってみたんだけど、まだ開く気がしない。(笑
期末考査が終わったら後一か月くらいで夏休みらしいからそっちの方に頭がいっちゃって・・・。
まあ、どうせ夏休みも部活で出て行かなきゃいけないんだろうけど。
9月の検定受かるかなあ・・・。
・・・・。
取りあえず明日のテストは午前中で帰れるのかな?
初日だし休み明けまでテストが続くし、時間が作れるからなにに充てようかなー、なんて。
勉強シロ、って話ですね。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
紅 -kurenai- 第12話「われ存在り」(最終回)
あ~・・・。
終わってしまった。
11話を見た後くらいに原作のライトノベルを買って読んでみたんだけど・・・、ちらほら展開が違う部分があったんだねぇ。
今日の12話なんか全然違う・・・。
でも確かに原作の展開は竜士が馬鹿野郎だった。
妹を九鳳院に連れ戻す前にホテルに連れ込んで縛り上げて・・・って、兄弟以前に人間として信じられないことしてるよなこいつは。
こういう展開はテレビでは放送できないよな。
多少展開は違えど、よくまとめてあったと思う。
外の世界を知らない紫が外の生活に触れて真九郎と共に成長し、自分が今まで過ごしてきた九鳳院を良い方向に向かわせようとする。
蓮杖には期待してなかったけど改心してくれたみたいだねぇ。
ああ、でも竜士がいるけど・・・。
そこは蓮杖さんのお力で。
いままで五月雨荘でバカやってばっかりだったから最後の展開は重すぎてちょっと消化不良だなあ。
弥生さんもリンにあっさり勝っちゃったりしてたし、あれは真九郎のマネですか。
紅香さんが刺されたのにはビビったけどあれで死なないとは丈夫な人だねぇ。
弥生さんもか。
やっぱり紅香さんは車ネタが多いな。だから好きなんだけど。
奥ノ院は駐車禁止だから?とかリン相手に「高い車なのにぃ~!」は面白かった。
面白かった。けど、
う~ん、俺はどっちかと言うと原作派につこうかな。
終わってしまった。
11話を見た後くらいに原作のライトノベルを買って読んでみたんだけど・・・、ちらほら展開が違う部分があったんだねぇ。
今日の12話なんか全然違う・・・。
でも確かに原作の展開は竜士が馬鹿野郎だった。
妹を九鳳院に連れ戻す前にホテルに連れ込んで縛り上げて・・・って、兄弟以前に人間として信じられないことしてるよなこいつは。
こういう展開はテレビでは放送できないよな。
多少展開は違えど、よくまとめてあったと思う。
外の世界を知らない紫が外の生活に触れて真九郎と共に成長し、自分が今まで過ごしてきた九鳳院を良い方向に向かわせようとする。
蓮杖には期待してなかったけど改心してくれたみたいだねぇ。
ああ、でも竜士がいるけど・・・。
そこは蓮杖さんのお力で。
いままで五月雨荘でバカやってばっかりだったから最後の展開は重すぎてちょっと消化不良だなあ。
弥生さんもリンにあっさり勝っちゃったりしてたし、あれは真九郎のマネですか。
紅香さんが刺されたのにはビビったけどあれで死なないとは丈夫な人だねぇ。
弥生さんもか。
やっぱり紅香さんは車ネタが多いな。だから好きなんだけど。
奥ノ院は駐車禁止だから?とかリン相手に「高い車なのにぃ~!」は面白かった。
面白かった。けど、
う~ん、俺はどっちかと言うと原作派につこうかな。
コードギアス反逆のルルーシュR2 第10話 「神虎 輝く 刻」
あの機体がついにでたねー。
オープニングにある機体の中で一番ダサい奴。(失礼)
全体的にナイトメアのデザインは紅蓮を除いてちょっとなあ・・・^^;ってかんじ。
まあ、その一番ダサい機体も誰が乗ってるのやらと思えばシンクーだし。
ダサいと言ってもかなり黒の騎士団はおされぎみな様子で、カレンも紅蓮もろとも捕虜になってしまっていよいよ追い込まれたルルーシュ。
カレンを助けようと中華連邦に銃を向けるも、シンクーの策に見事に嵌る。
でもねー・・・。
癒着工事ってどうなのよと。
え?さすが
まあでもどんな策に嵌ろうとも必ず切り抜けるルルーシュは今度は籠城戦に持ち込んで・・・、ってところからは次回か。
そういえば今回はカレンが捕虜になった時、「必ず助けてやる!」と叫んだゼロ。
ゼロを見るC.C.の目にどこか嫉妬めいたものがあったような気がするし、カレンもまんざらではない様子。
C.C.と言えば、トラックを運転中に実は昔来たことがあるんだよ。的なことをいってたけどマオとの記憶もまだ鮮明に持ってるんだね。
う~ん・・・
天子さま分が少なかったけど、NICE☆ d(´∀`*)アングルが見れたからそれでよし。
次回、TURN11「思いの力」
凄いねぇ( ゚Д゚)y─┛~~
テレビでしか見たことのなかった光景が目の前に
・・・。
すごいねー。
今朝いつものように学校にいこうと駅に行ったら電車が遅れてるし、昨日から降ってる雨がけっこうひどかったんだねぇ。
洪水「注意報」じゃなくて「警報」なんてはじめてだったかも。
それこそテレビでした見たことない。(笑
まともに電車走ってないし、運休してるところもあったみたいで・・・。
でもなんとか7時の電車に8時過ぎに乗り込んで学校近くの佐賀駅に行ったわけだけど、見事に駅周辺が冠水状態。
みんな結構立ち往生してるみたいで、当然俺もその一人なんだけど、学校に電話しようも番号がわかんないから家からと友達からと連絡してもらったんだけど・・・、
その話はまぁいいか。
待っても待っても水が引かないし、膝までつかる水の中をズボンを曲げて歩いて行った人もいたけど怪我したらなんもならんしね。
ここまで水が引かないのも、デカイ建物ばっか建ててるから水が流れにくいのかもねぇ。。
土が見えているところはわりかし水が少ないのはそういうことなのかなあ・・・なんて考えながら。
学校も、もっと早く連絡してくれたらいいのに。
Oh~ねがいよ叶え いつの日か そうなるように生きてゆけ
タイトルが浮かばなかったからB’z「ねがい」の歌詞から引用。
・・・。
B'zの数ある好きな曲のうちの一曲。
そんなB'zのベストアルバムUltra-Pleasure
が今月の18日に発売されるんだけど、
今日はyahoo動画が久々にやってくれた!
結成20周年記念ということで数も合わせてやってるのか知らんけど全部で20曲のPVを流してくれるなんてね∑( ̄□ ̄;)ナント!!
見たこと無いのもあったから結構嬉しい。
love me, l love youとかLOVE PHANTOMとかultra soulとかOCEAN、愛のバクダン、熱き鼓動の果て、HOME、ねがい、今夜月の見える丘に、IT'S SHOWTIME!!・・・etc....
頑張って全部みましたよ。(笑)
B'zの曲聴いてるとオヤジ臭いなあ、なんて言われることがたまにあるんだけど、そんなこたあないよなあ。
だってB'zの詩が好きなんだから。
いいじゃないか。
ところでこのCD、BEST盤だからけっこう初心者向けかも。
過去のシングルを軽く網羅してるからB'zを知るには結構いいと思うけど・・・
俺はBAD COMUNICATIONの2008年VerとDVDが気になるくらいなんだけど、どうしても買っちゃうんだよなあ・・・。
過去に出た曲なのに。
・・・。
B'zの数ある好きな曲のうちの一曲。
そんなB'zのベストアルバムUltra-Pleasure
今日はyahoo動画が久々にやってくれた!
結成20周年記念ということで数も合わせてやってるのか知らんけど全部で20曲のPVを流してくれるなんてね∑( ̄□ ̄;)ナント!!
見たこと無いのもあったから結構嬉しい。
love me, l love youとかLOVE PHANTOMとかultra soulとかOCEAN、愛のバクダン、熱き鼓動の果て、HOME、ねがい、今夜月の見える丘に、IT'S SHOWTIME!!・・・etc....
頑張って全部みましたよ。(笑)
B'zの曲聴いてるとオヤジ臭いなあ、なんて言われることがたまにあるんだけど、そんなこたあないよなあ。
だってB'zの詩が好きなんだから。
いいじゃないか。
ところでこのCD、BEST盤だからけっこう初心者向けかも。
過去のシングルを軽く網羅してるからB'zを知るには結構いいと思うけど・・・
俺はBAD COMUNICATIONの2008年VerとDVDが気になるくらいなんだけど、どうしても買っちゃうんだよなあ・・・。
過去に出た曲なのに。
紅 -kurenai- 第11話「われ、思考う」
奥之院ってトコは暗いね。
薄暗い広い部屋に黒服を着た人間がいっぱい・・・
そんなところで一生外にもでずに暮らすなんて絶対無理だな。
さてさて。
九鳳院に乗り込もうと企む御三方
車の中で吐いたら殺すわよ・・・?
こんなことをサラッと言ってのけた紅香さんは結構気が合いそうなキャラだな。
まあ、それはさておき。
いざ九鳳院に乗り込んだは良いものの、敷地内に入ったとたんに四方から襲われて川に落ちるわ、崖からダイブするわ・・・
五月雨荘での肉取り合戦の時に乗り込んできたリンがまた出てきたけど、こんどは弥生さんが結構戦えてるねぇ。負けちゃったけど。
紫を九鳳院の家から連れ出した時に協力してくれたという女中の人もリンがメッタ刺しで殺してしまうし、とことん嫌なキャラだなあ。
まさに下女。その通りだ。
ところで刺された時に真九郎が反応して角をだしたように思えたんだけど・・・
どうなのかな?
なんとか奥之院に入り込んで紫のいるところまでたどり着いたのに、竜士め。隙見てどっかへ連れて行きやがった。
というか竜士も紅香さんと関わりがあったようで。弟子?へぇ。お師匠様をフルボッコなんて良くやれるもんだ。
紫の頼みも聞き入れようともしてくれないし、とことんこの弟も性格が悪いな。
そういう家なのか知らんけど。
弥生さんがリンにやられて、紅香さんと真九郎もなんとか逃げ出して、伸びてた弥生さんを担いでやっとこさ逃げれたと思ったは良いものの、真九郎が一人で飛びだす。
紅香さんも弟子思いにいろいろ言いながらも雪道を車で追いかけてた辺り、来週はまた三人でリベンジ?
弥生さんはあんな状態でどうするのか。
真九郎は一人でもやるって言ってたけど、まあそのほうが面白いからいいか。(  ̄ー ̄)
次回、「我、在り」
薄暗い広い部屋に黒服を着た人間がいっぱい・・・
そんなところで一生外にもでずに暮らすなんて絶対無理だな。
さてさて。
九鳳院に乗り込もうと企む御三方
車の中で吐いたら殺すわよ・・・?
こんなことをサラッと言ってのけた紅香さんは結構気が合いそうなキャラだな。
まあ、それはさておき。
いざ九鳳院に乗り込んだは良いものの、敷地内に入ったとたんに四方から襲われて川に落ちるわ、崖からダイブするわ・・・
五月雨荘での肉取り合戦の時に乗り込んできたリンがまた出てきたけど、こんどは弥生さんが結構戦えてるねぇ。負けちゃったけど。
紫を九鳳院の家から連れ出した時に協力してくれたという女中の人もリンがメッタ刺しで殺してしまうし、とことん嫌なキャラだなあ。
まさに下女。その通りだ。
ところで刺された時に真九郎が反応して角をだしたように思えたんだけど・・・
どうなのかな?
なんとか奥之院に入り込んで紫のいるところまでたどり着いたのに、竜士め。隙見てどっかへ連れて行きやがった。
というか竜士も紅香さんと関わりがあったようで。弟子?へぇ。お師匠様をフルボッコなんて良くやれるもんだ。
紫の頼みも聞き入れようともしてくれないし、とことんこの弟も性格が悪いな。
そういう家なのか知らんけど。
弥生さんがリンにやられて、紅香さんと真九郎もなんとか逃げ出して、伸びてた弥生さんを担いでやっとこさ逃げれたと思ったは良いものの、真九郎が一人で飛びだす。
紅香さんも弟子思いにいろいろ言いながらも雪道を車で追いかけてた辺り、来週はまた三人でリベンジ?
弥生さんはあんな状態でどうするのか。
真九郎は一人でもやるって言ってたけど、まあそのほうが面白いからいいか。(  ̄ー ̄)
次回、「我、在り」
紅 -kurenai- 第10話「慣れの恐怖」
ついに連れ戻されてしまった紫だけど、真九郎との生活では当たり前にやっていたことも帰ってしまえば何もできなくなってしまった。
なんか悲しいね。
真九郎も紫の事を仕事として割り切ろうとしてるけど、まだ引っ張ってるし、そりゃまあ簡単に忘れられるもんでもないもんなあ。
闇絵さんに元気づけられもしてたね。一枚だけは本物なんですね。
弥生さんと組み手して過去話。
どっちがやったところで結果は同じだった。
弥生さんも優しいお方だね。
それだけ真九郎にとって大きなことだったんだから相当なダメージだよな。
でも誰に言われた所で、今までの事を忘れる事は「プロ」でもできないっしょ。
前話で真九郎を五月雨荘に行かせた紅香さんはやっぱり、あれで捕まっても良かったと思ってたんだね。
紫の母親との約束は「外の世界を見せて紫に恋をさせてほしい」ということ。
それはもう真九郎とのあいだで果たせたと紅香さんは思ったということか。
環さん達の助けもあって九鳳院に行く決意をする真九郎。
とうぜんこれには紅香さんも反対する。
約束は果たした。九鳳院の敷地に踏み込んだら殺される――。
次は紅香さんと弥生さんとで九鳳院に殴り込みかな
というか、ホントに三人で?
次回、「我、想う」
ひと安心。
このまえの簿記の資格試験・・・
満点で合格!!とまではいかなかったけど、合格できました。(`・ω・´)シャキーン
合格はしたんだけれど、点数を発表してくれないのはなんでなのかな。
100点は言ったくせにさ。
まぁ、これもし落ちたらどうしようとちょっと怖かったけど受かってて良かった。良かった。
・・・。
でも4級だしね。(笑)
試験も終わったので簿記の授業は3級の範囲に。
合計試算表とか、残高試算表とか、合計残高試算表とか・・・
今はそのあたりを勉強中・・・。
また表の書き方かよ・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
紅 -kurenai- 第9話「貴方と私と」
いかんいかん、後半はほぼ口が開きっぱなしばったかも。
眉間にしわ寄せて見てたような気がする(笑
敵の強大さを知って、自分に見合う仕事じゃないと弱音を吐く真九郎。
九鳳院の家の話も入ってたけど、辛いね。
外との関係も持てない、ただ家にこもって子供を産むだけの女。
兄弟との子を産んで、親にもなれず、男は外の女と結婚して子を育てる。
確かにこれじゃあ紫も道具としか思われていない。。
なんて酷い家なんだろうねえ、ちょっと飛んでる設定とも思うけど。
九鳳院に見つかってしまった五月雨荘にお別れのあいさつに戻りたいという真九郎。
「私は反対です。」っていう弥生の意見に激しく賛成するんだけど、めずらしく意見を言ったからなんてちょっと紅香さんもどうしたものか。
なにを考えているのかよく分からないものがあるよねえ。
いつもの五月雨荘の闇絵さん達との絡みも今日も健在。
「脂だらけの高い肉」をめぐっての攻防とか(笑
今日は紫がいいこと言っていたような気がする。
死んだ人は帰ってこない。紫と真九郎、二人いれば寂しくない。
大切な人にはキスをしてあげなさい―――。
いいことを教える母上様だ。
まぁでも激しくフラグが立ってる気がするね。これは。
お別れ会そうこうしているうちに九鳳院の人間が。
突っ込んでいった弥生さんが全く歯が立っていないし真九郎もフルボッコに。
目の前で殴られる真九郎を見て、紫が逃げれる訳ないよね。
紫の兄は性格が悪い。
見せつけて、自分で歩かせて・・・こいつは鬼畜だZE。
兄弟似てないもんだ。
結局連れてかれてしまったけど、紅香さんもこうなるのは分かってたんだよね?
弥生さんもあの役はつらいなあ・・・
次回、「慣れの恐怖」
眉間にしわ寄せて見てたような気がする(笑
敵の強大さを知って、自分に見合う仕事じゃないと弱音を吐く真九郎。
九鳳院の家の話も入ってたけど、辛いね。
外との関係も持てない、ただ家にこもって子供を産むだけの女。
兄弟との子を産んで、親にもなれず、男は外の女と結婚して子を育てる。
確かにこれじゃあ紫も道具としか思われていない。。
なんて酷い家なんだろうねえ、ちょっと飛んでる設定とも思うけど。
九鳳院に見つかってしまった五月雨荘にお別れのあいさつに戻りたいという真九郎。
「私は反対です。」っていう弥生の意見に激しく賛成するんだけど、めずらしく意見を言ったからなんてちょっと紅香さんもどうしたものか。
なにを考えているのかよく分からないものがあるよねえ。
いつもの五月雨荘の闇絵さん達との絡みも今日も健在。
「脂だらけの高い肉」をめぐっての攻防とか(笑
今日は紫がいいこと言っていたような気がする。
死んだ人は帰ってこない。紫と真九郎、二人いれば寂しくない。
大切な人にはキスをしてあげなさい―――。
いいことを教える母上様だ。
まぁでも激しくフラグが立ってる気がするね。これは。
お別れ会そうこうしているうちに九鳳院の人間が。
突っ込んでいった弥生さんが全く歯が立っていないし真九郎もフルボッコに。
目の前で殴られる真九郎を見て、紫が逃げれる訳ないよね。
紫の兄は性格が悪い。
見せつけて、自分で歩かせて・・・こいつは鬼畜だZE。
兄弟似てないもんだ。
結局連れてかれてしまったけど、紅香さんもこうなるのは分かってたんだよね?
弥生さんもあの役はつらいなあ・・・
次回、「慣れの恐怖」
コードギアス反逆のルルーシュR2 第9話 「朱禁城の花嫁」
今週もなんとかリアルタイムで見れたよー。
まぁでも先週のアレのお陰で2週間前から見てない訳だけど、ゼロが中華連邦に亡命して舞台は日本から中国へ。
またしばらくナナリーが出てこなさそうだから寂しいなー、なんて思っていたら
おおそうだ!天子さまがいるではないか!!
あと神楽耶様も。
C.C.は今回、ピザ食ってるとこしか見てないけどそんなものでいいのかな。
カレンは・・・まあ、いいとして。
新しいナイトメアもお目見え。
新型っぽいのもいくつか。
蜃気楼とか言うのもあったけど、ゼロ用?
キーボード操作するらしい。
戦闘苦手なルル用にチューンしてあるみたい。
んで、今回のサブタイトルの朱禁城の花嫁のことですが、
天子さまをブリタニアの第一王子と政略結婚させるということで。
本人は当然の如く嫌がってるけど。
いつものラウンズとシュナイゼルやロイドにセシルさんも出席しているその祝賀会にカレンと嫁を連れてゼロが登場。
ニーナも久々にああいう場所に出てきたけど、もうだめだねこの子は。
激しくウザイキャラになっておられます。
あとは星刻の過去話。
むかーしむかし、シンクーは天子さまに助けられてから絶対の忠誠を誓いました。
天子さまを必ず外の世界へお連れする―――。
それが天子さまの小さい頃にした約束。
天子さまを守るか、それとも・・・
シンクーは天子さまを助けるためにクーデターを起こす。
天子さまに救っていただいた命だから。小さい頃の約束だから忘れていても・・・。
でも天子さまは覚えていた。
シンクーの名を呼びながら一生懸命に手を振って・・・って可愛すぎるんだけど。
まったくシンクーにも惚れるね。
でもそこへゼロが現れ、せっかくのドラマティックなワンシーンを台無しに。
あの笑い方とかもう・・・ね。
完全に悪役じゃありませんか。
シンクーがかっこよく助けに来たところを横から搔っ攫ってくなんて、シンクーの言う通り外道だね。
ああ、でもゼロにはそれも褒め言葉なのかも。(笑
さてさて、最後のシーン。
V.V.が出たと思ったらオレンジ君でたーーー!!
なんかまた外見が結構変わってて驚いたけど、正直、オレンジはもういいと思うなぁ・・・。
二人がいた場所もちょっと気になる。
次回、TURN9「神虎輝く刻」
まぁでも先週のアレのお陰で2週間前から見てない訳だけど、ゼロが中華連邦に亡命して舞台は日本から中国へ。
またしばらくナナリーが出てこなさそうだから寂しいなー、なんて思っていたら
おおそうだ!天子さまがいるではないか!!
あと神楽耶様も。
C.C.は今回、ピザ食ってるとこしか見てないけどそんなものでいいのかな。
カレンは・・・まあ、いいとして。
新しいナイトメアもお目見え。
新型っぽいのもいくつか。
蜃気楼とか言うのもあったけど、ゼロ用?
キーボード操作するらしい。
戦闘苦手なルル用にチューンしてあるみたい。
んで、今回のサブタイトルの朱禁城の花嫁のことですが、
天子さまをブリタニアの第一王子と政略結婚させるということで。
本人は当然の如く嫌がってるけど。
いつものラウンズとシュナイゼルやロイドにセシルさんも出席しているその祝賀会にカレンと嫁を連れてゼロが登場。
ニーナも久々にああいう場所に出てきたけど、もうだめだねこの子は。
激しくウザイキャラになっておられます。
あとは星刻の過去話。
むかーしむかし、シンクーは天子さまに助けられてから絶対の忠誠を誓いました。
天子さまを必ず外の世界へお連れする―――。
それが天子さまの小さい頃にした約束。
天子さまを守るか、それとも・・・
シンクーは天子さまを助けるためにクーデターを起こす。
天子さまに救っていただいた命だから。小さい頃の約束だから忘れていても・・・。
でも天子さまは覚えていた。
シンクーの名を呼びながら一生懸命に手を振って・・・って可愛すぎるんだけど。
まったくシンクーにも惚れるね。
でもそこへゼロが現れ、せっかくのドラマティックなワンシーンを台無しに。
あの笑い方とかもう・・・ね。
完全に悪役じゃありませんか。
シンクーがかっこよく助けに来たところを横から搔っ攫ってくなんて、シンクーの言う通り外道だね。
ああ、でもゼロにはそれも褒め言葉なのかも。(笑
さてさて、最後のシーン。
V.V.が出たと思ったらオレンジ君でたーーー!!
なんかまた外見が結構変わってて驚いたけど、正直、オレンジはもういいと思うなぁ・・・。
二人がいた場所もちょっと気になる。
次回、TURN9「神虎輝く刻」
休日出勤で簿記検定|ω・´)シャキーン!
一週間前からずーっと4級簿記検定の補修があってて、今日がその本番。
なんで休みにやるかなあ・・・なんて思いながら学校行ってきたけど、さすがに4級は受からないと進級ができないらしいからね(笑
うちの学校は。
簿記の先生曰く、3級までは「覚える問題」が多いらしいからそう難しいものでもないらしい。
一夜漬けでもいけるなんて言ってた先生もいたけど、確かにそう難しい問題でもなかった気がする。
全部書けたし。
あとは計算ミスと借方貸方逆に書いてないかとか、転記ミスがないか・・・。
見直しはしたけど、進級できないとか言って脅されると受かっててもらわないと困る(;・∀・)
合格ラインが80点で、大体問題一つに4点前後らしいからあんまり間違えられないし^^;
そーいえば結果はいつ発表なのかなー。
聞いてないな。
どこぞの芸人たち?
いつものコードギアス枠。
なんだかなあ・・・リアルタイムで見れたのに。
先週予告あったから知ってたけれども全然面白くなかった。
出てる芸人は有野くらいしか知らないし、内容はと言えば深夜にやってるようなお外でクイズパーティーしてるだけの安い内容。
ただ秋葉を巡って合計3回のクイズをやりながらカレーパフェ食ったり、激辛たこ焼きを芸人に食わせたり、意味不明なドリンクを芸人まだしもアッシュフォード学園の制服でコスプレまでして出てくれている女の子まで飲ませたりだとか。
ひどい仕打ちだよなって思いながら見てたよ。芸人じゃないだろうに。
あと、有野はと言えば耳かき専門店の従業員の女性の私物が入ったカゴを逆さまにしてぶちまけるとかもうこの人どうしようもないね。
フツーに放送すればいいのに中途半端に視聴者取り込もうとしてるのか、コードギアスのこれまでのあらすじが大雑把に紹介されてたりもしてたけど、あんな中途半端な深夜のバラエティーみたいに紹介されてももし俺が一見さんでもみたくはならない。
これまで楽しみにみてきた俺としては、ちょっといただけない内容だよな。やっぱり。
未公開映像なんて大きい声でいったはいいけど、来週の予告とか・・・・ね。(笑
この頃面白い内容のテレビが少ないよね。
コードギアス反逆のルルーシュR2 第8話 「百万のキセキ」
またまた一週間遅れですが・・・。
コードギアス反逆のルルーシュ第8話です。
行政特区に参加すると高らかに宣言してからどうするのかと思っていたら、なってこったい。
自分だけ国外追放処分にしてほしいと言って、自分だけとんずらでもするのかと思ったらその場に現れたのは100万人のゼロ。
100万のキセキ=100万人のゼロだったわけだねえ。
微妙に赤っぽいのとかもいたりしたけど、あれだけのものをどっから持ってきたのか、ってのは気になるところ。
文化の根底たる心があれば、どこであろうとそこが日本だ!ってちょっと頷いたよ。
土地でもない、なんでもない、心さえあれば住むところが日本だってちょっとカッコ良いよね。
だけど、あの氷を提供した中華連邦のお方は血を噴いて突然の死亡フラグが。
ナナリーのため、ナナリーのためを第一にいつも考えて総督になったナナリーの手を汚すことが無いようにと合法的に逃げたはいいけど、どうするのかねえ。
大事なものは遠ざけておくものだよ。
ってだれか言っていたようなのを思い出した。
来週は・・・。
イミ分からん企画が組まれてます
よーわからん芸人がコードギアスの紹介的なことをするのかな?
・・・。
ようはアレです。
実質、一週休みと言うことです。(´Д⊂グスン
コードギアス反逆のルルーシュ第8話です。
行政特区に参加すると高らかに宣言してからどうするのかと思っていたら、なってこったい。
自分だけ国外追放処分にしてほしいと言って、自分だけとんずらでもするのかと思ったらその場に現れたのは100万人のゼロ。
100万のキセキ=100万人のゼロだったわけだねえ。
微妙に赤っぽいのとかもいたりしたけど、あれだけのものをどっから持ってきたのか、ってのは気になるところ。
文化の根底たる心があれば、どこであろうとそこが日本だ!ってちょっと頷いたよ。
土地でもない、なんでもない、心さえあれば住むところが日本だってちょっとカッコ良いよね。
だけど、あの氷を提供した中華連邦のお方は血を噴いて突然の死亡フラグが。
ナナリーのため、ナナリーのためを第一にいつも考えて総督になったナナリーの手を汚すことが無いようにと合法的に逃げたはいいけど、どうするのかねえ。
大事なものは遠ざけておくものだよ。
ってだれか言っていたようなのを思い出した。
来週は・・・。
イミ分からん企画が組まれてます
よーわからん芸人がコードギアスの紹介的なことをするのかな?
・・・。
ようはアレです。
実質、一週休みと言うことです。(´Д⊂グスン
| HOME |