fc2ブログ

ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~ 第4話「噂の編入生」

ティファニアが学園にやってきた。
帽子付きで。

サイトと過ごす時間を何とか作ろうとデレデレルイズから始まって妄想に走り、部屋を転げまわっているところを前回サイトの専属メイドとなったシエスタに発見される。
この気まずさ。恥ずかしさ。
いかん、これはいかん。



・・・。

肝心のサイトとはちょっとした事でのすれ違いにサイトのティファニア爆弾投下で不眠症にまでなるルイズって・・・。



ルイズのデレデレもそこそこに今日はどこかの小国のお姫様とティファ。
なぜ帽子を取らないのか。
そこから始まってティファはお姫様に異端審問をされることに。
宗教は怖いね。
そこにサイトが助けに入ろうとするのはもちろんなんだけど、異端審問の進行を止めると「大事な人」にも被害が及ぶとギーシュ。
それで土下座して異端審問を止めてくれとお願いするんだけど、イジワルお姫様は騎士隊まで出してきてサイトを吹き飛ばす。
もちろん応戦するけどもうなにがなにやらごちゃごちゃしすぎ。
どっちも消耗しきった時に眠りを妨げられたルイズ様の強烈な一撃。

あそこまでされてもお友達になりましょうって言えるティファが正直うらやましい。
これでティファのハーフエルフのいうある種の境界線も無くなったのかな?


そしてルイズ。
後で聞かされた話で、誰の事を思って土下座したのか。
「大切な人」とは誰の事を思ったのか。
もちろんサイトにしてはルイズなんだけどまだまだデレデレが続きそうな様子。




そしてそのサイトだけど・・・。

エロ学院長に言われたことを真に受けるのもどうかと思うけどそれがティファニア。
まぁそこがいいんだけど、いくら確かめてくれって迫られたからと言ってティファの胸揉みやがりましたよ。
サイトだからいまさらどうとは言わないけどあのバストレヴォリューションを直に・・・
それを実行犯でルイズとシエスタに発見し、即刻ムチで視聴者の恨みを晴らしてくれました。


今期は胸ばっかり強調したアニメが多い気が・・・

そして次は恐らくネタ回か・・・?サービス?
いやね?あきらかにサブタイトルがそんな感じだから・・・。
「魅惑の・・・」ってきたらあのビィスチェしかないだろう、なんて思い出してみたり。




次回、「魅惑の女子風呂」


スポンサーサイト



この2日・・・


ひさびさに麻雀をやってました。



ある程度のルールというか知識はあるのでそれなりに打てるんだけど、強い方じゃないんだよな。

昨日も友達と二人打ちしてて東風戦で一回も上がれなかったという・・・。
やきとり食らわされました(^∀^;)

待ちは悪くないんだけど、引きが悪い・・・




で、これじゃあんまりだろうって事でオフラインの麻雀でちょっと修行しておりました。
役を覚えるのと、相手の手牌の読み方・・etc





取りあえずの目標は絶対に振り込まないこと・・・・


2008年07月30日 | Comments(0) | Trackback(0) | 日記

コードギアス反逆のルルーシュR2 第16話 「超合集国決議第壱號」

いやあまず何より先に今回はC.C.だよ!
前回で奴隷時代まで記憶をなくしてしまって今までと比べるとかなりしおらしくなってて。
優しく接してあげるルルーシュだけれど、ピザ女C.C.はその記憶も無くしてしまってた。
「行ってらっしゃいませ」
      「行ってきます」

こんな会話がいまだかつてあっただろうか。
いかん・・・これがギャップ萌え・・・

というか純粋にゆかなさんすごいです。


条約の批准は無事に終了。
そして超合衆国の誕生。
軍事力を放棄し、どの国にも属さない黒の騎士団と契約。
すべては最高評議会において決定されると。
頑張ってる天子が可愛いのですよ。あのおどおど具合が(笑
まぁなんにしても日本の解放が最重要問題。
ルルーシュにしてみればナナリーなのだけれどもなんと!皇帝が生きていた。
もとい、行方不明になっていたんですけれども回線をハッキングして乗っ取る。
世界は2分されていよいよ最終決戦なのか?
という感じになってきていますがまだ問題は山積みですよね。

そういえばカレンにリフレインを打とうとしていたスザク。
カレンにボッコボコに殴られてます。
これはもう当然であって。
それだけの事をしたんですから。
これでもかってくらいにビンタされても抵抗ひとつしない。悪いのは俺だから。
やっぱりスザクは好きになれそうにないなあ・・・。

んでラウンズもまた出てきました。
紅蓮はまた改造されてグレードアップされているようです。
そして前回開発されていたフレリアもとい、フレイアをランスロットに搭載しようと・・・
ニーナはもうダメだな。
核を積むなんて何を考えているのかと。
でもね、フレリヤというとアルトネリコ2をどうしても思い出してしまうのですよ・・・。


そしていよいよ
「オールハイルブリタニア!」対「日本万歳!」の世界情勢になった今皇帝にまで出てこられてルルーシュ焦ってます。
なにかというとやはりナナリーの事なんですけれども。
C.C.に八つ当たりするルルージュがいただけませんが、
友達がいれば良かった。そんなC.C.の言葉でスザクに電話をかけるルル。
俺がゼロだ!!と宣言してついでにナナリーもお前が守ってくれなんて。
正直スザクに頭下げて守ってくださいなんて言うとは思わなかった。
ルルーシュが下手に出るなんて。
条件付きで承諾してもらったものの、その条件が枢木神社へ一人でこいというもの。
サシで話をしようじゃないかと。




次回、「土の味」

乃木坂春香の秘密 第3話「おしまいです・・・」

試験勉強を春香の家でやることになって、裕人は例によってあのカラフルな地図で道を歩かせられる。
さすが乃木坂家の家はデカイ。
メイドに案内されても30分以上歩かなきゃいけないなんてのはもう車かなにか使った方が早いんじゃなかろうか。
そういえば九鳳院と乃木坂ではどっちが土地広いんだろうね?

やはりあのパンチラ娘は春香の妹だったのか。
姉思いの良い妹だよなぁ。
姉があんな性格だからって妹の方もまた両極端かも。
実際、姉の趣味は家族にはバレている(父親除く)ようで、今回はふとしたことで春香の鞄から夏コミのカタログが出てきたことがきっかけで春香が家に引きこもってしまう。
春香の昔の経験もだけど、こういう趣味というだけで人からさげすんだような眼で見られるというのもひどい話だと思う。
いろいろリアルで漫画が原因、アニメ、ゲームが原因だなんて言われる事件が多いからなのかなぁ。事実かもしれないけどテレビとかでは偏見報道しすぎな気がするんだよね。
のめり込むのもどうなんだと言う話だけれども、こういうのもこの趣味の風当たりを強めるんだろうね。

・・・。

話がズレました。

なんとか裕人がカタログは俺んだ!といって庇う。
でも春香は相当ショックだったみたい。
自分の趣味のせいでみんなが離れていく。
3日も放置していた裕人もどうかと思うけど、やっと乃木坂家へ向かう。
そんなことで離れていく友達なんかいらないさ。

裕人が甲斐性みせました。
姉の趣味を知っても離れていかなかった裕人に妹も期待してるんだそうですよ。
そういいながらメイドと聞き耳たててるんだけど、賑やかでいいなぁ。(笑


そして裕人に元気をもらい、学校であれは俺のカタログだ!!
と一本背負い×カミングアウト。
そうだ、これも春香さんだった(笑)





これ以上ないベタベタ展開でした。
「たとえ世界が敵にまわっても」大好きですよこういうの!ヘ(゚∀゚ヘ)
あと妹。
あの一人で自分の世界に突っ走るのはちょっとどうかなとも・・・・いや、それをひっくるめて良いキャラだな。

そしてドアの前でメイドが取り出したチェーンソウ。。。
ブラックラグーンのゴス女を思い出した。


次回、「変じゃないでしょうか…?」


ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~ 第3話「英雄のおかえり」

サイトにガンダールヴのルーンが復活してティファニアも回収し、姫さまのところへ。

そういえばティファニアがいままで帽子をかぶっていたのを気付かなかった・・・
でもこの世界ではハーフエルフは差別されているんだろうか?
「争いを好まない」とか、エルフはどの作品でも同じような設定なんで分かりやすいんだけど、来週は学園に編入してくるんだよね?
やっぱり耳は隠すのかな?
まぁなぜハーフエルフがこういうポジションに置かれているのかというのはまだ分からないんだけど。

そしてサイト
ルーンが復活してはれてルイズの使い魔に戻りましたので、シュヴァリエの称号を受け取ってもらえますね?とアンリエッタ姫様。
なにやらサイトの名前もシュヴァリエの名前が入ったりなんかしてやたら長ったらしくなってる(笑。
でもこれで平民使い魔から貴族使い魔へと昇格したということなのかな?
それもルイズの前では無意味なんだろうけど。
・・・そしてシエスタの「ご主人様」へ。
胸というルイズの上をいく武器をティファニアの登場でシエスタの株も下がり気味だったけどまだまだ・・・
そういえばオープニングにまだ身元不明キャラがいるんだけど、ストーリーに絡んでくるんだろうね恐らく。
シエスタがんばれ。


悪役がたもなにやら画策しているようだけど動き出すのはまだ先なのかな。
そして学園に帰るとなぜかサイトの騎士隊オンディーヌが結成されてる。でも当のサイトは副長で、隊長はギーシュというなんというでしゃばりぶり。
これもアンリエッタの陰謀なのかも。(笑




そういえばルイズ
しっかりティファニアにお礼言えました。
2期のラスト、あの戦場からサイトを運んだのはデルフリンガーだったんだそうです。
そしてそれを能登さんが母からもらった宝石の力を使ってサイトを蘇らせたんだと。
まぁなんというかちょっと拍子抜けだった気はするんだけどルイズが可愛かったからいいか(≧▽≦)



次回、「噂の編入生」


ストライクウィッチーズ 第4話「ありがとう」

バルクホルン回。
過去の辛い経験から自分の命を軽く見て、自分なんか捨てゴマでいいなんていっているバルクホルン・・・愛称テュルーデだけど、前回のリーネのごとく芳佳と触れ合うことによって変化が・・・
とくに活躍する主人公じゃないけどこういうところで芳佳はやってくれます。
バルクホルンは芳佳を自分の妹と重ねてたんだね。

そしてペリーヌ。
相変わらず芳佳に対して嫉妬を燃やした目を向けていたペリーヌだけど、
今回のバルクホルンとの一件もあって多少デレに入りましたね!
一応お礼は言います。礼儀正しい子です。後ろ向いて手を振りながらだけどさ。でも今回は芳佳にも仕返しされてたねぇ。モップで。
一応仲直り?というか関係は改善したのだろうけど、坂本大佐がいるからまた揉めそうだね。


今日も元気に出てきたネウロイだけど、出現間隔が短くなっているということしかこれと言って情報がないよねえ。前回から。
今回はこいつのお陰もあって、また仲間との絆を深めることができた感じ?




そして次回は・・・
普通なら喜ぶ所だけどね・・・、水着とか見慣れてますから・・・なんて。
加えて縞パンとかはいて空を飛びまわってるんだからどっちかというと物足りなくなる気がするのはなんでだろう。
海と言うオプションを勘定に入れても、芳佳とか大佐とか、服脱いだだけだよね?
それにしてもこのサブタイトルは・・・

期待しておきます。




次回、「はやい・おっきい・やわらかい」

ようは気分


ブログをリフォーム・・・・





テンプレートを変えただけですけどね。




ブログを始めてからずっと前のデザインで固定してプレグインを少しいじる程度だったけど、
思い切ってテンプレごと変更。


夏だもんね。
暑苦しいんだよ、前のテンプレートは。


背景白だしかなりシンプルなデザインで涼しいかな~と思うけどどうだろうか。
これにまた前のTOP絵を持ってくるとまた同じことになるかなぁ。


プラグインも少しいじってみたり。

新しくi2iのランキングを・・・取るほど人こないじゃないかって突っ込みは厳禁ですよ。


2008年07月25日 | Comments(3) | Trackback(0) | 日記

コードギアス反逆のルルーシュR2 第15話 「Cの世界」

意外とギアスであっさりと殺せたもんだな。
まぁ、あっさり過ぎるのも問題だけど、不死身もどうかとおもうよ。
V.V.のコードを使ったとかですけど、結局なんなんだ?
それに加えてC.C.のまさかの寝返り・・・∑( ̄□ ̄;)ナント!!
超展開すぎますぜ!

「私の願いは死ぬこと。」

C.C.の過去にルルーシュが飛んでましたけど・・・う~む。。
ギアスでたくさんの人に愛されることができたけど、本当の愛が分らなくなってしまった。
でもギアスを与えてくれたシスターだけは怒ってくれた。
でも結局はシスターに利用されているだけだったと。

どっちにしても悲しい話だけど、
なに!?
ルルーシュはC.C.が本命だったの!??
死んだからってシャーリーを忘れたらいかんだろうよ、ルル!
そしてとうのC.C.はと言えば記憶喪失に。
今までの勝気なC.C.からは想像できないような可愛さに・・・・
というより、昔の記憶に戻ったんだろうか?


あとロロ雑巾は今回はカヤの外って感じで無事でしたが、ニーナが核実験を成功させております。
ブリタニアがおっそろしい・・・。
シュナイゼルも何を企んでいるのやら。
核兵器まで持ち出してきていよいよR2も終盤戦?
でも今回はいろいろと詰め込みすぎではないですか・・・。


あ、あとリフレイン。
使わなくて良かったね。


それと扇とヴィレッタ。
邪魔しちゃ悪いですよ、咲世子さん。
でもあれは扇は死んじゃったのか?
ヴィレッタも一緒に飛び込んでうやむやだけど。



次回、TURN16「超合集国決議第壱號」

(* >ω<)=3ヘックション!

昨日くらいから体がだるく・・・



ああ、風邪ひいたかも。














くしゃみが酷くてティッシュの箱を一人で空けてやりました。



夏休みに入って海の日の後から部活も毎日だったので、外と室内の温度変化がだるかったのかも。

冬はいいけどバカみたいなスピードで自転車こいで駅まで行くだけでも汗かきまくりなうえに電車の中は冷房ガンガン効いてるし。
部室も動かす台数分冷やさないといけないのは分かるけど、逆に寒いくらい(゚Д゚;)



つらいぜ~。
鼻がつらいぜ~。
でも明日は休みだぜ~。


ということでブログのレイアウトを少しいじってみようかな。

2008年07月23日 | Comments(0) | Trackback(0) | 日記

ストライクウィッチーズ 第3話「一人じゃないから」

ネウロイは一週間ごとに出現してたんだね。
以外に計画的なネウロイ・・・ネウロイってなんなんだ・・・。


とりあえず・・・。
ストライクウィッチーズ第3話、ウィッチーズに芳佳が加入したんだったね
さっそく自己紹介からベリーヌに嫌われて。
でも・・・ウィッチーズ隊の歓迎は胸を揉むことから始まるんですか(笑)
そうか、宮藤は残念賞か。
どっちかというとシャーリーの方が俺としては残念賞だと思うんだけどね。
あれは反則過ぎる
それと訓練を通して同階級のお友達も出来たし。
正面からパッと見ボーイッシュだなと思ったリーネ
この子くらいがちょうどいい。(≧▽≦)


訓練ではリーネの方がうまいんだけど、実戦ではダメらしい。
そして宮藤へのバルクホルンの一言。
 「ネウロイはお前の成長を待ってはくれない」
確かに。
死にたくないなら帰れって、たしかにその通りなんだけどちょっと冷たいよなァ。
後悔しないためにも強くならないといけないね。


そしてネウロイ襲来。
主力メンバー(?)で迎撃に向かうんだけど雑魚過ぎる。
ってことでこれは陽動?
としたら基地が危ない!

これをリーネと芳佳が迎え撃つ。
リーネの勇気に乾杯。
訓練ではうまいけど、実戦では・・・。ということで芳佳が肩車を。

・・・。


このアングルはなんですか。


今日はおっぱいばっかりと思ってたら肩車なんて(´Д⊂
負けたと思った。(何

そして芳佳の肩車パワーでリーネの対戦車ライフルみたいなのでネウロイを貫く!



でもあれが基地まで到達したらどうなってたのかな?
芳佳とリーネがいなかったら危なかったのかもね。
そして肩車パワーで名前で呼び合う仲へ。
乃木坂さんじゃないけどいいねこの二人は。



いいね。今回は胸とパンツは別としてもストーリーの方・・・
脚本が良かったと思いませんか。

・・・。

あれ?これ原作あったか。そういえば。
でも多少展開が速い気もするけどね。

え~、唯今リーネの好感度がかなり上昇しております、ともに芳佳も。




次回、「ありがとう」


乃木坂春香の秘密 第2話「初めてなんです・・・」

2話にして名前で呼び合う仲。


完全無欠と言われていた乃木坂春香は絵が苦手と。..._〆(゚▽゚*)
そして秋葉原へ春香の誘いで向かう。
予定表の可愛いこと(笑)
アニメイト、とらのあなを渡り歩いて、同人誌のちょいエロいシーンを見てぶっ倒れるとか可愛すぎました
当然と言うか秋葉原なので信長とばったり会ったりとかして話してウチに乃木坂春香の消失・・・もとい、いなくなってしまいました。

んで探しに走った矢先、女の子とぶつかるのはもうお決まりの展開のようだな
そしてパンチラ。
「なに?彼女とはぐれちゃったの?」
今後大いに絡んできそうな新キャラ・・・というかこのキャラに話をややこしくされるんだろうね。これから。どう絡んでくるのやら。

そして当の春香さん。
やさしい春香さんはちょっとごつい外国人を道案内。
まぁ、そういうこともあるかな。
ちょっと尊敬。

そしてガチャガチャに嵌る春香さん。
これも初めてだったんですか。
狙いの物がでてくるまで止めように止めれないのは経験あるよね。

そしてやはりというかメイドカフェへ。
そしてなぜか春香がメイド服へ変身━━━━!!
店員NICE☆ d(´∀`*)
写真まで撮って。
そんなサービスもあるんですか。

そして本日最終目標であるDSのパロ商品、PDS?
「本日は午前中で完売です。」
そんな言葉を聞いた春香さんが倒れてしまって・・・。
そんだけ欲しかったんだろうね。
まぁそれは問題じゃなく。
ゆうとの勇気ある行動。
人前でお姫様だっこはどうかと思いますよ!


そして過去話。
前にあった事があった(?)という雰囲気。
ほんと展開いっちょ王道を突き進むというか・・・。


ドジっ子属性全開な春香さん。
電柱にぶつかるとか。
渚を思い出す・・・。



う~ん・・・見ながら書くのはやっぱりよくないなぁ・・・。



次回、「おしまいです・・・」


魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~ 2話「東京」

美瑛から東京へ。

都会のあの大きなビルの数はそら驚くよねえ。
それにしてもハルフィルムの相変わらずのあの背景。
綺麗過ぎて逆にキャラが浮いてたりしてたと思うなぁ。
バスとかすごい綺麗で。


前回のクオリティーはそのまま、ソラがいよいよ魔法士として修業する魔法局へ。
しょっぱなから遅刻をかましてくれたソラ、可愛いねえ(〃 ̄ー ̄〃)
今後の展開にかかわってきそうなクラスのメンバーも出てきたり。
ひよりちゃんはちょっと魔法にがてっぽい?けど、やたらソラの魔法をライバル視してくる女の子もいたりで大変そうだなぁ。
そしていろいろと妙な縁がある豪太クン。
魔法はあまり強い方ではないようだけど、ちょっとな。性格がな。んで下宿先も同じと。
どう付き合っていくのかねぇ




まだ序章といったかんじなので、あんまり書くことも・・・ない?


でも今回はこの世界での魔法についてちょっと解説があったね。

魔法の有無はDNAで決まる。
多くは第二次成長期に魔法の能力が開花するが、能力には個人差がある。
能力者は必ず研修を受けなければならない―――。


でも研修期間一か月って・・・。
ちょい少ない気も。
でも研修課程を修了すれば正式に魔法士として登録されるらしいです。



次回、第3話「ソラ」

ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~ 第2話「森の妖精」

やばい・・・もう一週間遅れに・・・。



んで、第2話では新キャラ登場!
え~と・・・今期は胸を強調したアニメが多い気がします・・・
シエスタの上をいくデカイ胸のティファニア。
森の妖精。
・・・能登さんじゃないか!
このコンボはいいね。くるね!


シエスタがどこから話をかぎつけたのか旅についてきちゃったりしてたけど、もう使い魔じゃないサイトならルイズのものじゃないっつうことでここぞとばかりにアピール。
ルイズの目の前でやるうえにサイトもはっきりしないもんだからそらルイズも怒るわな(;・∀・)
本当はルイズはサイトの事が心配だったんです。
使い魔じゃなくなって、もう一度召喚しようにもふん切りがつかなくって。

なにあのデカいだけの胸!とルイズとシエスタの意見が珍しく一致して共闘態勢に入ったと思えば、先週のあのシェフィールドが。
ね。シェフィールドの趣味が悪いのかあの犬、フェンリルの頭がどうかしてるのかあのルイズとシエスタの服の裂け方・・・。
ゼロの使い魔も3期ともなるとちょっと方向性が変わってきたのかもね・・・
嬉しい方向だけど。
そして、ピンチに陥ったルイズはついに使い魔を呼びだすべくサモンサーヴァントを行う。
心ではね~サイトサイト叫びながら必死にやってる姿は可愛かったけど同じ使い魔は二度と来ないと言われてたのにまたサイトが来てしまったのにはどんな理由があるのやら。
まぁ、サイトのお陰でこの場は乗り切るんだけど、
そうだね。召喚したんだから契約しなきゃね!
ってノリでキスをしてサイトのガンダールヴのルーンが復活と。



正直今回の見どころはティファニア。
あとはサイトとの再契約?
ティファニアのあのおっとりとした空気は凄い好き。
でもルイズに怒鳴られてばっかりであんまり喋ってないという・・・。
まぁ今回はあんまり喋ってないんだから次は能登さんのターンで是非お願いしますよ(笑)


次回、「英雄のおかえり」



コードギアス反逆のルルーシュR2 第14話 「ギアス狩り」

シャーリーを殺したのはやっぱりお前だったのか、ロロ・・・。
いや、やっぱりというかなんというか、ロロは兄さんのためにやったけれども兄さんの方はよくやったとロロを褒める目の奥に怒りがこもってました。
その場で殺さなかったくらいは理性を保っていたよう。

まぁでもその怒りは相当なもので教団の破壊に出る。
ロロのヴィンセントに爆弾を仕掛け、V.V.もろとも消し去るつもりだったけどコーネリアが出てきてうまくは行かず。
V.V.のウラをかいて作戦は一応成功したけれども、「子供まで殺した」ってことで黒の騎士団も危ういな。
何も知らないもんだから、内部から組織が崩れて行ったりしないかちょっと心配・・・。

それとジェレミアは・・・やはり完全に味方になっていたということでいいのかな?


そしてスザク。
シャーリーの死は自殺だと思われているなかでスザクはやはりというかルルーシュを疑っている。
んで、カレンにリフレインを持ち出す。
・・・昔を思い出すってヤツだったよね?
まぁ、こういうことするからウザクなんて言われるんだよ。


そしてV.V.とシャルル。
神を殺し、世界の嘘を壊す―――。
それがふたりの契約。
うっかり捕まってしまったと思ったら目の前にはシャルル。
仲間もいない中でシャルルをどう攻略るのか・・・

「兄さんはまた嘘をついた――。」

ルルーシュピンチだね。



次回、TURN14「Cの世界」

3日間の夏休み☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


やっと夏休みだねー。




昨日終業式が終わりました。


しっかし体育館があっついんだよね(;・∀・)
全校生徒集まるから風通しもわるくて蒸し暑い・・・






そして校長の講話がダラダラ長いという・・・。
正直みんな暑さで俯いてた人が多かったんだからそこんところくみ取ってヽ(´ー`)ノオクレヨ
と内心言いたくはなった。





そして終業式とセットでくるのが大掃除。

教室のゴミを掃いてワックスがけを。
モノを全部そとに出してやるから意外と教室が汚いのがわかるよね。


あとは部活。

今日、明日、明後日は休みなんだけれども後は平日はずっと部活が・・・。
土日は休みだからそれはいいんだけど、せっかくの夏休みだから学校に出たくはないよなあ。

でも夏休み明けには検定試験があるしなあ。
出ない訳にはいかないし、取れるだけ資格取りたいしね。





進学か就職かはまだ悩めるところなんだけど、進学しとかないと初任給にもかなりの違いがあるらしいので進学の方に傾いてる・・・かな。


あ~、でもどこ行こうかな。

2008年07月19日 | Comments(0) | Trackback(0) | 日記

最近暑いしか言ってない・・・


暑いです・・・。


2、3日前にクラスマッチがあったのだけれど、なにせ外だから暑いのなんの。
ソフトボールとバレー。
もちろん俺は室内球技を選んだけど。
でもそれをなんで二日間もやるのかと。
中学校のときは2時間くらいじゃなかったかなぁなんてちょっと懐かしんでみた。

毎日自転車漕ぐのも意外と汗をかく。
電車の中は冷房が効いてるけどそのおかげで降りた時がつらい。
そして駅から徒歩で学校までいくのもだるい。


まぁ、クーラー病だなとは思ってるんだけど。
毎日部活部屋は冷房効いてるし。




んで、ただでさえ暑いのに明後日は野球の応援にいかなければ・・・・。
そこで出席とっていなかった奴は欠席扱いというからサボれない・・・。
5月末でもあれだけ暑かったのに(走ったからだけど)もう30度越えとかやめてほしいです、ほんとに。


2008年07月15日 | Comments(1) | Trackback(0) | 日記

ストライクウィッチーズ 第2話『私にできること』

百合要素が。
でもやばい、素でおもしろい
やっぱり芳佳はストライカーユニットをはくことになったね。
ブリタニア帝国に向かう途中にやはりというかなんというかネウロイと遭遇。
そしてそのまま戦闘に発展。
戦闘に怯える芳佳に避難するよういい、いつでも話せるようにと「インカム」を耳につけてあげた美緒少佐。
いまだにネウロイがなんなのかよく分からないところだけど、ちょっと型古?な戦闘機との戦力差は歴然としてたね。
あれじゃ死にに行くようなもの。というか、機銃とビームじゃ初めから・・・

「上がガラ空きだ!」
あなたは下がガラ空きです(笑)
でもあのビームの嵐を防御するシールド魔法はかっこよかったねぇ。

ネウロイを倒すにはコアを攻撃しなきゃならないらしくて、どこぞの使徒かと。



芳佳は自分にも何かできないかとウロウロしていて目に入ったのは医療器具。
包帯を持ってきてほしいと頼まれて探しに向かうが、旗艦に強烈な一撃が・・・!
その衝撃で意識を失った芳佳は父親の言葉を思い出す。

「お前にはお母さんや、おばあちゃんにない大きな力がある。その大きな力でみんなを守るような立派な人になりなさい。」

そして目を覚ますと目の前にはストライカーユニットが。
見方はほぼ全滅し、旗艦も悲惨な状態で総員退艦しようとしていた時に甲板にストライカーユニットを履いた芳佳が現れる!(n‘∀‘)η
「私にできること。。みんなを守るために。いきますっ!」
坂本少佐「とっべぇ~!宮藤ー!」

飛べた、飛べたぁ~~っ!!となんとか飛び立つことができた芳佳。
なんとか飛べても流石に初飛行なので操縦不能に陥りながらそこにネウロイのビームが!
って、芳佳のシールドでかッ・・・!( ゚Д゚)ヒョエー
制御できない力とやらはさすがに大きいですね。
普通に少佐の上をいく力かもしれない。


なんとか飛び方を覚え、少佐とコアを撃ちぬく作戦をたてる。
一回は失敗しならがも、芳佳の度胸でネウロイに突っ込む!
なんとか芳佳のライフルでコアを剥き出しには出来たものの破壊するには至らず、失敗したかと思ったところに援軍の遠距離射撃がコアを貫く。
ネウロイを倒したことで緊張が解けたのかそのまま意識を失ってしまうけど、芳佳つえええ!
その度胸に乾杯。



そしてブリタニアに到着。
お父さんがストライカーユニットの開発をしていたという研究所を訪れる。
が、すでにそこは廃墟となってそこには父親の墓があった。
墓に刻まれた言葉「その力を、多くに人を守るために。」
これに泣き崩れる芳佳。
良いシーンなのに、フェードアウトしていくからスク水が目に入ってせっかくのいい場面が・・・。
そして芳佳はストライクウィッチーズへの入隊を志願する。
ここに残って私の力を使いたいんです!
と、やはり最初の少佐の言葉通りに事が運びました。
まぁ、そうならないと作品が成立しないんだけど。




やべぇ!
普通に面白いんだけど、スク水やらパンツやらその設定は狙ってるとかしか思えないけど何この熱い展開は。
「やります。。僕が乗ります!!」って
芳佳がシンジ君に見えたのは俺だけ・・・?
これ本当にスク水とかいう設定が無かったら純粋に面白いのに。。
あ、初めから世界が違うって話でした、そうでした。(笑


それと余談だけど、艦長さんがLOSTのロックの声の人だったのはすごい良かった。




次回、「一人じゃないから」

乃木坂春香の秘密 第1話「もう、ダメです…」

原作電撃のラノベから。
読んでないんだけど、友達と遊んでた時に見つけて見てみたらツボりました(笑。



あらすじ
私立白城学園高校に通う主人公・綾瀬裕人のクラスメイトである乃木坂春香は容姿端麗・才色兼備な深窓の令嬢であり、「白銀の星屑(ニュイ・エトワーレ)」・「鍵盤上の姫君(ルミエール・ドゥ・クラヴィエ)」など数多くの美称を持つ学園のアイドルである。だがある日、裕人が親友・朝倉信長の代わりに図書室に本を返却しに行った際に彼女がアキバ系であることを知ってしまう。それにより裕人はいつしか春香と交際することになる。


ラブコメなんだけど彼女がドジっ娘でオタク属性という通常では含まないオプション付き。
普段は優等生で数々の美称持ちの学園のアイドル。
なんだこのありえないギャップは。
これにドジっ娘というから面白いんだろうな・・・
必死に隠す隠し方まで可愛いし(≧▽≦)
やばい、春香が可愛い!

この設定だけでもう、ダメです・・・


初回から深夜の図書館にオタク本(イノセントスマイル)の返却に向かうシーンはお約束だったな。
んで最後はもう付き合っちゃおうかって雰囲気に。
この主人公はほかのと比べて家庭環境は酷いけど、良い人柄の人だよね。
でもここまで持ってこれたのは信長のお陰じゃないかぃ(笑。




これは絶対狙ってる・・・


あ、そういえば春香さんの声は琴美ちゃんじゃないか!



次回、「初めてなんです・・・」

ストライクウィッチーズ 第1話『魔法少女』





ストーリー
地球とよく似ているが魔力が存在する世界の20世紀初頭、突如出現した異形の敵「ネウロイ」の圧倒的な戦力と瘴気の汚染による大陸侵略が進んでいた。
人類は唯一の希望として、魔道エンジンによる飛行脚「ストライカーユニット」を唯一駆る事の出来る魔力を持つ少女「魔女(ウィッチ)」による『機械化航空歩兵(ストライクウィッチーズ)』に望みを託した。

アニメ版は、1940年代の中盤にさしかかり、欧州本土の大半が「ネウロイ」の勢力に落ちてしまった状況から始まる。
世界各国は事態の打開を図るために一大反攻作戦を計画。そのための戦力の一環として連合軍第501統合戦闘航空団「STRIKES」を組織し、各国のトップエースを招聘する事となった。
扶桑皇国海軍の新人ウィッチである宮藤芳佳は、その部隊に補充として送りこまれることになる…。



えー、戦時モノは嫌いじゃないです。
むしろ好きな方かも。
それもこのアニメの見どころの一つだけど語るべきところはそこじゃないのですよ!

「制服」です。

セーラー服(上だけ)+スクール水着だなんて。羨ましすぎますこの学校
けしからん!(笑。

それを除いても露出が多い。
軍の将校さんも下は水着だったんじゃないのかぃ?
パンツは当たり前、ブルマやらなんでもおっけーって感じで、あからさまに「萌え」の要素が随所に取り込まれているし、
そしてそれを常時着用しているという・・・
なんという素晴らしいアニメ。



ネウロイとかいういきなり現れた敵と闘うために生み出されたというストライカーユニット。次世代の魔法のホウキ。
これを使えば自身の魔力を使って空を飛べるらしい。
魔法とか言う割にプロペラが付いていたのが笑えるんだけど、あれはぶつかったら危ないんじゃないのかなんて思いましたよ。
ジェットブースターとかがかっこよかったんじゃない?とか。

このネウロイと闘う戦闘シーンはビームやらなんやらビュンビュン飛んじゃったりしてるけど、目がいくところはそんなところじゃなかったり。
さっき書いたとおり、常時「制服」なのです。
しかも戦闘状態になると耳としっぽが生えます。
そんな恰好をしてミサイル撃ちながら飛びまわるのです。
もう狙ってるとしか思えません。


さて。
ストーリーの方。
主人公は宮藤芳佳(みやふじ よしか)という娘で、少佐曰く彼女は魔法使いの素質があると。
その素質を見込んで少佐(坂本 美緒)に軍に来ないかとスカウトされるのだけど、芳佳には過去に父親を戦争で亡くしてしまったという過去を持っている。
戦争で父親を亡くし、戦争を嫌っていた芳佳だけど、家に届いた父親からの手紙から、もしかしたら生きているのかもしれない・・・。とスカウトした少佐の狙い通り戦争最前線のブリタニアへ父親の安否を確かめるため、自ら軍の戦艦に乗り込む。

好き勝手書いたけどだいたいこんなかんじかな?
これだけ見るとすごい面白そうなんだけど、実際に見てみるとまごうことなきパンツアニメ
女性にばかりスポットが当たって男性キャラはダサい服装で完全にアニメの中の人間としてはカヤの外になってます(笑。

というか・・・え?ブリタニア
これを聞いてコードギアスを思い出した人は多いハズ。。
ウィッチーズはあの大国と闘ってるのか(違


そういえばローゼンメイデン真紅がメガネっ娘やってたね( ノ゚Д゚)!


オープニング「STRIKE WITCHES」歌:石田燿子
エンディング「ブックマーク ア・ヘッド」歌:ストライクウィッチーズ


次回、「私にできること」

スーパーアグリの撤退から

資金難でもなんとかやりくりしてきたのに、ニック・フライによって潰されてしまったSAF1
誰に聞いてもN・フライの陰謀だと言う人が多く、俺自身もそう思ってる。
SAF1が生まれて、小さいチームながらゼロから始めたチームなのに他チームともわたり合える程にまで成長を遂げたSAF1をフライは甘く見てたんだろうね。
だから潰しにかかったんじゃないのか。
サーキットへの入場を拒否とかでしゃばりもいいところ。
んで、なんでこういう人物がCEOなのか。
どうしてホンダはこういう人間をCEOに据えてるのか。
いかん・・・ホンダの車好きなのに嫌いになりそうだ・・・。



・・・。



話がズレました。
SAF1の話を持ってくると頭に血が昇るというかなんというかちょっと熱くなってしまった( ・д⊂ヽ゛
んで本題の方はSAF1が撤退してしまって、F1のドライバーシートを失ってしまった佐藤琢磨の話。

F1復帰の可能性は少しも諦めていないとニュース記事にあったんだけど、ほんとに琢磨に戻ってきてもらわんと面白くない。
F1をテレビで見始めてずっと応援してたから(SAF1も)どうにかならんもんかなってずっと思ってた。
本人もF1以外のカテゴリーで闘う気はないみたいだし、また琢磨のレースが見たい。
来年は中嶋と一緒にF1を盛り上げてほしい。

交渉中の記事は何度か見たけど、気になってしょうがないんだよ、ほんとに。
琢磨がいないと熱くなれないんだよ
頑張ってほしい。

2008年07月11日 | Comments(1) | Trackback(0) | F1

テイルズ オブ ジアビスがアニメ化するらしい。

ジアビスアニメ化するらしいです。
これ面白かったもんねー。
ジアビスもいいけどシンフォニアもアニメ化してほしかったよね。
OVAじゃなくてさ。
あれでしょ、テレビで放送せずにDVDだけで売るとか・・・高いし買いたくないもんね(;・∀・)
テイルズシリーズはシンフォニアから入って色々とやったけどやっぱりシンフォニアが一番好きなんだよな。
ストーリーの方で惚れこんでます(笑。

ジアビスはキャラが良かった。
ジェイドとかアニスとか、敵キャラも良かったし、でもテイルズにしては重いストーリーだったかな。
前半は主人公の態度に萎え萎えだけど、
“生まれた意味を知るRPG”
「レプリカ」って単語がでてきたあたりから先が気になってしょうがなくなったんだよなぁ。


つうことで。
このアニメ期待してもいいんだよね!?ファンタジアみたくグダグダにはしてほしくない。
でもあのボリュームを26話構成で納めれるののかちょっと不安。
今秋放送?


2008年07月10日 | Comments(0) | Trackback(0) | アニメ

ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~ 第1話「使い魔の刻印」





やっと始まりましたねぇ。
もう3期です。
パンチラの時代です。(ぇ


原作は4巻まで読んでるんだけど、戦争の後は知らないからな・・・
まぁちょうどそこから始まるんでいいんだけど。


でもでも!!
冒頭からなんだこれは!
ベットでなにしようとしてたんだかな、まったく(*゚∀゚)=3ムハー
前回の戦争の後、なにかスイッチが入ってしまったルイズ嬢。
くぎゅ釘宮)ボイスとこんな卑猥なシーンを作る制作陣に危険な香りが漂ってるような気がしなくもない・・・(笑。


それで、第一話ですが才人の使い魔のルーンが消えてしまうと言うところから始まります。
デルフリンガー曰く、戦争の傷で一回心臓が止まってしまったことが関係してるとかしてないとか・・・
当然ガンダールヴの力もなくなってるようで、本当にただの平民になってしまったと。
お姉さまにボロクソ言われてたけどお姫様からは戦争での功績を称えてシュヴァリエの称号を。
というか、もうサイトはルーンが消えまいともう使い魔じゃないしね。

なにやらこれからのための伏線も張られているようです。
なんですか。虚無の使い手はルイズだけじゃなかったんだね。
シェルフィードと名乗る使い魔に襲われるルイズだけど、ピンチにはサイトに助けてほしいと願うルイズに応えて助けに入る才人だけど、ルーンが無くなっちゃったもんだから力もない。
でも必死にルイズを守る。
さすがだね。
サイトが敵を押さえている間にルイズの虚無の詠唱完了で一気に制圧する。
なんか、ルイズの魔法が爆発ばっかりなのは変わらないんだけど、腕が上がったような!?気がする。
でも虚無の威力は凄すぎる。さすが破壊魔法。
エクスプロージョンだっけ。

「そばにいてくれなきゃダメじゃない!」

「……助けてくれて、ありがと……」

なにやらルイズが少し素直になってる(笑。




そしてお城での夜・・・。

サイトが遠くへ行ってしまう夢を見て夜中に飛び起きたらサイトがいない。
泣きながら探しまわってサイトを見つけたルイズは

「……どこにも行かないで!」
「ちゃんとそばにいて」

力が無くてもいいから側にいて・・・。
当り前じゃあないかって くぎみー。(笑
いなくなったりなんてしませんよ。
ええぜったいに。


でもその後おイタが過ぎたサイトさんはいつものノリでルイズに吹っ飛ばされてミジンコ以下にまで格下げを食らいました。
せっかくシュヴァリエまで・・・(笑
ああでもこういう展開にくぎゅ依存性が・・・
でも堪らないね。(≧▽≦)
ルイズのツンデレは。



OPとED。
両方ともいいカンジ。
ヴォーカルも変わってないっぽい?





次回、「森の妖精」


コードギアス反逆のルルーシュR2 第13話 「過去からの刺客」

やばいやばい。
前回のああいう回の後は絶対こういう展開なんだね。やっぱり。

コーネリアが生きてて、教団を追ってるのはいいけどそれよりお話しはジェレミアの方。
前回ラストにギアスキャンセラーなるものを持って出てきたときには相当びっくりしたけどさ、なんと寝返っちゃうんだもんね。
オレンジ君が忠誠を誓ったのはV.V.じゃなくてマリアンヌ・・・。
ちょっと・・・この展開にはビビった。
今まで敵だー!敵だー!ってノリで来たのに、実は敬愛するマリアンヌ様の護衛が初任務だったのです・・・。
へぇ・・・
あの場にいたんですね、オレンジ君。
でも・・・まぁ、なんていう超展開っぷり。



ジェレミアの話はとりあえず置いといて、シャーリー
前回、ジェレミアギアスキャンセラーを食らって記憶を取り戻したわけですが、いろいろ自分の中でルル=ゼロと言うのも整理がつき始めていたのに記憶を取り戻したばっかりに死んでしまうなんてね・・・。
正直、シャーリーのキャラは好きだったので寂しすぎる。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
ああ、でも殺したのはロロなんだよね?たぶん。
ロロとしてはゼロの秘密を守ったのだろうけど、これはいけない。
これはまずいぞ!ロロ!!
これは絶対ルルにばれてボロ雑巾にされるのがオチだ(笑。


そういえばシャーリーに「死ぬな!」のギアスが効きませんでしたね。
さすがにギアスでも命までは操れないってことなのかな?

ルルの本当になりたかっただけなのにな。
生まれ変わってもまたルルを好きになってもいいよね・・・?

それにしても・・・シャーリーはほんと報われないキャラだこと・・・。
あんないい子なのに。



OP&ED入れ替わりましたね。
OPはともかくEDはアリプロというね・・・
久々のアリプロ。「わが臈たし悪の華」エンディングの方が好きです。



次回、TURN14「ギアス狩り」

魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~ 1話『美瑛より』



思春期―魔法遣いの青春ラブストーリー

国家機関である「魔法局」によって任命された、魔法の能力を有する「魔法士」と呼ばれる人々が存在する現代の日本。その魔法士になるために、研修先となる東京へ集う16歳の少年少女たち。
物語は魔法士になるために北海道・美瑛から上京した16歳の少女・鈴木ソラと、彼女とともに研修を経験する緑川豪太たち5人の少年少女、彼女たちに関わる指導員たち――人と人とのふれあい、思春期の輝きを鮮やかに描く、青春ストーリー。
『魔法遣いに大切なこと 夏のソラ』 オフィシャルホームページ




ちょっと惹かれるものがあったので、今期はこれの感想もいこうかなと思う。
でもこれ2作目なんだね。
背景がすごい手が込んでて驚いた。
線路とか、田舎の家庭の庭とかすごい丁寧に作ってあってどこが作ってんのかと思えばハルフィルムメーカー。
そういえばあの私的最強ヒーリングアニメのARIAもここの制作だったんだよね。


この作り込みよう・・・。
これはもう実写だよね。


キャストにも小山力也さんがいたし、舞台が北海道だからかあの方言がね。。
なんかあのアットホームな感じもすごい良かった。
やっぱ味噌汁は豆腐となめこだべ! って言う会話とか、駅前での携帯電話での会話とか。
つ~か「めんこい」ってどういう意味だべ?(笑


2作目ということで、俺は前作を知らないのだけれども、結局魔法士ってなんなんだろうね?
設定をよく知らないからちょっと困る・・・。
東京へ行く前に友達のみちるの恋を応援する為に魔法でハウスの中へ雪を降らせたりしてたけど、綺麗だったなぁ。


お話しはまだ出だしって感じで、今回はとにかくあの背景のこと。
綺麗過ぎてそっちの方にばっかり目が行ってしまう。
次が楽しみです。



次回、第2話「東京」


暑くなったなぁ。

もうすぐで梅雨明けるらしいけど、まだ雨降ってる方が涼しくていい・・・
ってくらい今日は暑かった。

んで、今日は友達の思いつき(?)で映画観に行ってきました。

インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国。

もう四作目だそうです。
すごいなぁ。世界遺産めぐりだもんね。
アメリカ(?)のあのデカイ滝とかナスカとか。
クリスタルスカルっていうからなんだと思うと、ちょっとしたSF要素が・・・。
笑いの要素もあったりして面白かった

まぁ、あの親子はよく似てたな(笑


2008年07月06日 | Comments(1) | Trackback(0) | 日記

ロト6で3億2千万円当てた男

ちょっとチャンネル弄ってたら目にとまったから見てみた。
第一話ですね
実話に基づいた~、って言ってたけどあれはやり過ぎと思うなあ。
いくら金があるからって一日で500万は豪遊し過ぎ(笑。
反町さんをテレビで見たのは久々だったけど、相変わらずカッコいいねぇ。
「負け組人生を絶対逆転させてやる!!」ってその割に反町さん、初めっからあのカウンセラー(?)の言う事も聞かず、ぽんと300万もの大金を貸すなんて。
あの部下の人も貸してもらった恩も忘れて人の金で遊んでるし。
人の金盗んだくらいだからまったく性格悪いな。

そしてブログにロト6に当選したことを書きこんだばっかりに炎上・・・。
まぁそうなりますよね。
でも電話までかけてきたのはやっぱりあの部下の人かな?
いいですねぇ~3億二千万。分けて下さいよ~。
ちょっとお人好しだったばっかりに食い物にされて・・・。
みてる方はちょっとイライラしたんだけど。


反町さん意外にも芸人さんがでてたりしたけど俺的にはあんまり興味なし。
でも、前半のロト6の番号控えを幼稚園で探すシーンはちょっとばかり脚色されてんだろうなとか思って見てた。


でもなぁ。
あんな金があったら誰にも言わずに少しずつ働きながら使って、将来のために貯金したいよなぁ。
定年後は悠々自適に海外生活とか・・・!


・・・。


夢見過ぎって話ですね(笑。


2008年07月05日 | Comments(0) | Trackback(0) | 日記

中間テストが範囲狭いし。

そっちの方がラクだったのに。

保健体育のやつはクラス平均して点数が良かった。
それについてけてたらからよかったけど。

英語の点数はまぁ教科書通りな感じで出してくれてたから分かったけど、オーラルの方はなんだかなーって感じ。
英語は80に対してオーラル70とかね(笑



後はなに帰ってきたかなー・・・


まぁ、それは置いといて。
部活の方ですよ。
情報処理2級ですよ。
あれいきなり難しくなった気がします。。
データベース関数がイマイチ要領つかめない・・・
あれを20分で作れなんて、実技は確実に不合格だなぁ。
このままだと。

タイピングは少しずつ上達して、あと100文字も打てば1級受かりますよってくらい。
あとは情報3級の筆記問題を少しずつ解いてるんだけど、

そのせいかなぁ。。。

この頃目が痛いのは。



2008年07月04日 | Comments(3) | Trackback(0) | 日記

この頃目の疲れが酷い。


というか、目が充血して痛い・・・。

単に寝不足か、疲れか(笑。



昨日、期末考査最終日だったのに更新してませんでした
最後なのに3時間で帰してくれたので昼過ぎには電車に乗れましたよー。

テストの方はまぁまぁ。
というか、一部はもう今日返却されたんだけど。

情報はもうこんなもんかって感じ。(悪い意味で)
2進数の計算が少し間違えてました。あとハードウェアの基本的な用語の筆記問題。
簿記も返ってきたんですけど、あとから見直すと笑えてくるような凡ミスが。
買掛金のところを売掛金と書いてたりとか、
総勘定元帳の商品売買益の科目に、また商品売買益なんか書いちゃって。。。
相手科目だから現金なのに(笑。
これで9点のマイナス。
もう、正直笑えます。

あとは数学。
これは語るもなし。
だって超えてはいけない線を越えそうだったんだから。
あとは平常点で頑張らなきゃ真面目に留年もありうる・・・


2008年07月02日 | Comments(1) | Trackback(0) | 日記
 | HOME | 

calendar

プロフィール

CATEGORY

ブログ全記事表示

あなたに感謝。

リンク

最近のコメント

Tree-トラックバック

月別アーカイブ

アクセスランキング

カウンター

さぽている

応援中!

※著作権について

F1 NextRace!!

DVD