乃木坂春香の秘密 第8話「・・・おに~さん☆」
春香の話は立木さんが出てきたところで一息ついたので、今回は美夏にスポットが当たるお話。
デートの極意を教えてあげると言ってちゃっかり自分が遊んでるんだけどおぶられたときなんかまんざらじゃない顔しちゃってさ。
ご想像にお任せします的なエロネタには少し萎えてきたけど、美夏が可愛かったからまあいいか!(笑
でも裕人、妹まで攻略してしまったらあかんよ・・・。
デレる妹もそうだけどこういうジャンルっていうのはこういうの多いよねぇ・・・。
ああ、終盤は椎菜にメインになってたけど、来週は椎菜のターンだったりするのかな。
実行委員やるなら春香と二人でやればいいものを周りに乗せられちゃって。
厄介払いに担ぎあげるならもう少し空気読めと(笑
まぁ周りからよく思われてないか。
次回、「嬉しかったんです・・・」
スポンサーサイト
ストライクウィッチーズ 第9話「守りたいもの」
ミーナさんが坂本少佐に銃を向けていたのはもう空に上がらせないため。
そのために銃を向けるのは坂本少佐の言うとおり矛盾でしかないと思うけど。
芳佳とリーネのお風呂シーンもあったりして、胸を揺らしてるリーネに釘づけになってる芳佳もいましたが、今回はラストに向けてストーリーも動き出しだって感じでしょうか。
ネウロイが出た時たまたまペリーヌと空に上がっていた芳佳が命令を無視して単機でネウロイの迎撃に向かう。
これって軍紀違反ですよね。
でもあのウィッチの格好をしたネウロイってなんなんだろうね?
あの至近距離でまったく警戒しない芳佳もどうかと思うけど、あのネウロイも何がしたかったのかな。
巣に戻ろうとしてた?
芳佳を連れて何のために?
そんな時に芳佳に追いついてきた坂本少佐が問答無用で攻撃をしかけるんだけど、シールドを貫かれて返り討ち。
撃墜されてしまった・・・。
これはモロに食らってしまってたみたいだし・・・坂本少佐、大丈夫だよね・・・?
まぁこれで一線を退くことにはなるのかな。
それとあの手紙。
お前らは知りすぎた的な内容みたいだけど、なんで隠してんだろう?
軍の内部にも敵がいたりするの?
出てきたネウロイをバンバン倒すだけだったけどそれにも意味があったりとかするのかな。
定期的な出現だったのが不定期になったりとか。
とりあえずあの手紙で、敵がネウロイだけではないということは分かった訳ですけど、そのネウロイも真に倒すべき敵であるのかというところでは分からなくなりましたね。
次回、「信じてほしい」
そのために銃を向けるのは坂本少佐の言うとおり矛盾でしかないと思うけど。
芳佳とリーネのお風呂シーンもあったりして、胸を揺らしてるリーネに釘づけになってる芳佳もいましたが、今回はラストに向けてストーリーも動き出しだって感じでしょうか。
ネウロイが出た時たまたまペリーヌと空に上がっていた芳佳が命令を無視して単機でネウロイの迎撃に向かう。
これって軍紀違反ですよね。
でもあのウィッチの格好をしたネウロイってなんなんだろうね?
あの至近距離でまったく警戒しない芳佳もどうかと思うけど、あのネウロイも何がしたかったのかな。
巣に戻ろうとしてた?
芳佳を連れて何のために?
そんな時に芳佳に追いついてきた坂本少佐が問答無用で攻撃をしかけるんだけど、シールドを貫かれて返り討ち。
撃墜されてしまった・・・。
これはモロに食らってしまってたみたいだし・・・坂本少佐、大丈夫だよね・・・?
まぁこれで一線を退くことにはなるのかな。
それとあの手紙。
お前らは知りすぎた的な内容みたいだけど、なんで隠してんだろう?
軍の内部にも敵がいたりするの?
出てきたネウロイをバンバン倒すだけだったけどそれにも意味があったりとかするのかな。
定期的な出現だったのが不定期になったりとか。
とりあえずあの手紙で、敵がネウロイだけではないということは分かった訳ですけど、そのネウロイも真に倒すべき敵であるのかというところでは分からなくなりましたね。
次回、「信じてほしい」
魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~ 8話「魔法遣い」
講義を休講にして研修生総動員で座礁したイルカを助けに行く。
打ち上げられたイルカを水で包んで沖に運ぶ魔法を使えばいいわけだけど、どうイメージしたらよいかわからず苦戦するほのみ。
そこへ風呂敷とか包むものをイメージすればいいとアドバイスをくれたのが黒田で。
ぶっきらぼうな態度をとりながらも黒田が来てくれたのはうれしかった様子。
まったく素直じゃないな。
黒田には出てくるいいキッカケになったのかも。
そして豪太。
何度やってもうまくいかない。
一度はあきらめたみたいにテントの中にフラフラっと行ってしまうけど、おばちゃんにおにぎり貰って励まされたみたいに出てくる。
がんばってやってみるんだけどうまくいかない。
でも今度はソラが力を貸してくれた。
いっきに5匹を抱え上げて沖に連れて行く。
初めてだよね。
ひとりであそこまで出来たのは。
ソラは前に先生に力を貸してもらったのを思い出したと言ってたけど、豪太は結構疲れたみたい。
こういうことも出来るのに、あまりいい扱いされないんだよね。
前回でやっぱりひよりのフラグも立ってたのかな。豪太を気にしている様子だったし。
でもソラの話だよね?
次回、第9話「初恋」
魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~ 7話「岐路」
黒田浩二が突然研修を止めると言い出した理由。
それは魔法の実習がうまくいかなかったから。
やれと言われることはキチンとやったのに、文句言われるもんだから自分の魔法に自信がなくなっちゃったのかな?
ほのみを中野ブロードウェーに誘ってデート気分で場所解説を入れていく黒田だったけれども研修の愚痴を言った途端に「あんた何様よ!」と厳しい言葉を貰う。
ほのみの方が正論言ってる気がしますが、黒田の気持もわからないでもないですよね。
心配して様子を見に行こうとするソラだけれども、突然の風邪。
いろいろため込んでいたみたい。
やっぱりそういう性格なんだよね。
ひよりと豪太で黒田に会いに行ったんだけれどもドア越しの会話に。
そこにほのみがズカズカとでかい足音でやってきて言いたいことを言って帰って行った。
かなーり強いことを言っていると思うんだけど、努力をしないで高いところばっかり見ていても何も出来るわけないよね。
人間はたくさん間違うけれども、大切なのは間違った後。
行かないと言っていたくせに結局来ている。
ほのみ曰く「お節介は伝染する」だって。
黄門様みたいだな。
次回、第8話「魔法遣い」
カラスと漂白剤
特にタイトルに意味はないです(笑
昨日から笹森花梨ルートを攻略してたけど、なーんかねほかのと比べるとパッとしないね。
無理やり入部させられてそのままずるずると行くのは悪くないけど、理科室のボヤ騒ぎのあたりから胡散臭くなった。
実際、カラスが原因でああいうことになった試しってあったりするのかな?
結局カラスのおかげでクラブにも昇格したし、うまいことまとめられちゃってる気がする。
というか、ストーリーが浅い。
他のより。
さて・・・。
あと二人だけど時間がなさそうだな・・・。
ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~ 第8話「東方(オストラント)号の追跡」
原作はどうだか知りませんが、ルイズがちゃんとコルベール先生の最期を看取ったのに実はタバサがかけた仮死の魔法によって仮死状態になっていたからとか。
キュルケの出資によってオストラント号を完成させ、そのテスト飛行でたまたまサイトを見つけて助けたという話らしいけど、都合良くないか。
でもコルベール先生が生きていたのは嬉しいんだけどね。
キュルケがコルベール先生に惚れているのは分らないけど。
いったん決着がついたサイトとルイズの夫婦喧嘩ですが、ルイズが蒸し返して昨日のサイトの姿が覗けるというマジックアイテム、通称”夫の浮気チェッカー”を使って、タバサルート突入です。
任務に失敗したタバサはどうなるんだろう・・・。
そういうルイズの不安は的中して、タバサが実家の母を訪ねた時に既に母の姿は無く、エルフのビダーシャルが現われて気絶させられる。
次はあの娘か。
タバサと性格正反対そうなオープニングの青髪の子か。
次回、「タバサの妹」
キュルケの出資によってオストラント号を完成させ、そのテスト飛行でたまたまサイトを見つけて助けたという話らしいけど、都合良くないか。
でもコルベール先生が生きていたのは嬉しいんだけどね。
キュルケがコルベール先生に惚れているのは分らないけど。
いったん決着がついたサイトとルイズの夫婦喧嘩ですが、ルイズが蒸し返して昨日のサイトの姿が覗けるというマジックアイテム、通称”夫の浮気チェッカー”を使って、タバサルート突入です。
任務に失敗したタバサはどうなるんだろう・・・。
そういうルイズの不安は的中して、タバサが実家の母を訪ねた時に既に母の姿は無く、エルフのビダーシャルが現われて気絶させられる。
次はあの娘か。
タバサと性格正反対そうなオープニングの青髪の子か。
次回、「タバサの妹」
コードギアス反逆のルルーシュR2 第20話 「皇帝 失格」
いまさらなことを言っているニーナもニーナだけど、シュナイゼル。
でも今回のことは確かに皇帝に不信感を抱いてもおかしくないかも。
シャルルには戦争などゲーム。
俺にゃ関係ないという顔でそんなもん俗事だろと。
フレイヤを撃ってしまったスザクは開き直って大事なのは結果だと。
反逆のシュナイゼルに命令をうけて皇帝暗殺に向かうけど、ここでナイトオブワンがギアス能力者ということが判明。
さて何の力やら。
そしてアーニャ。
誰かの予想どおり?マリアンヌでした。
どういうわけで死んだマリアンヌがアーニャやってんだというのはまだ分からないまでも、C.C.の記憶喪失は自分のコードを封印した弊害らしい。
要するに自分の中に引き籠っていたわけなのかな。
それでその閃光のマリアンヌはC.C.と契約してたんだね。
そういえば記憶が戻ったとたんあのぬいぐるみを取りに戻るC.C.は相変わらず。
黒の騎士団から死亡扱いされたルルーシュといえばなんとしてでもシャルルを殺す覚悟であの場所に。
殺せないまでも閉じ込めて外界と接触できないようにすればなんもできんだろうということらしいけど、
あの皇帝のことだからまた抜け出してくるんじゃないの?
次でマリアンヌがどう動くかかな。
でも彼を救うべきかとC.C.に問いかける時点であなたは自分の息子をどう思ってらっしゃるのか。
C.C.がいればそう悪い方向にはいかないかな。
神楽耶たちにも期待。
次回、「ラグナレク の 接続」
でも今回のことは確かに皇帝に不信感を抱いてもおかしくないかも。
シャルルには戦争などゲーム。
俺にゃ関係ないという顔でそんなもん俗事だろと。
フレイヤを撃ってしまったスザクは開き直って大事なのは結果だと。
反逆のシュナイゼルに命令をうけて皇帝暗殺に向かうけど、ここでナイトオブワンがギアス能力者ということが判明。
さて何の力やら。
そしてアーニャ。
誰かの予想どおり?マリアンヌでした。
どういうわけで死んだマリアンヌがアーニャやってんだというのはまだ分からないまでも、C.C.の記憶喪失は自分のコードを封印した弊害らしい。
要するに自分の中に引き籠っていたわけなのかな。
それでその閃光のマリアンヌはC.C.と契約してたんだね。
そういえば記憶が戻ったとたんあのぬいぐるみを取りに戻るC.C.は相変わらず。
黒の騎士団から死亡扱いされたルルーシュといえばなんとしてでもシャルルを殺す覚悟であの場所に。
殺せないまでも閉じ込めて外界と接触できないようにすればなんもできんだろうということらしいけど、
あの皇帝のことだからまた抜け出してくるんじゃないの?
次でマリアンヌがどう動くかかな。
でも彼を救うべきかとC.C.に問いかける時点であなたは自分の息子をどう思ってらっしゃるのか。
C.C.がいればそう悪い方向にはいかないかな。
神楽耶たちにも期待。
次回、「ラグナレク の 接続」
今頃とか言わない。
ToHeart2、やっとタマ姉までクリアしたので、残ってるキャラはあと3人。
早く終わらせてリトルバスターズの方へ行きたいんだけどね・・・。
とは言っても、このゲームは続けてプレイしたくなくなる。
・・・いい意味で。
ARIAもそんな感じなんだけど、終わってしまうのが嫌というか物語を終わらせたくないのですよ。
ARIAの12巻が出た時とか読みたいけど手が伸びなかった。
なんでだろうねえ。
面白すぎて、楽しすぎて逆に萎えるというか、違うんだけれどそんな感じで。
ともかく、あと三人は近いうちに終わらせようと思う。
あとは優季、花梨、るーこ。
優季シナリオはどうか知らないけど、花梨の方が気分的に軽くいけそうだからそっちからにしようかな。
るーこは・・・
花梨の後がいいらしいからそのとおりにしようかな。
乃木坂春香の秘密 第7話「…大好きなんです!」
お父さん。
直属部隊ですか。ヘルハウンドですか。
立木さんじゃないですか!!
一番びっくり。はまり役だね。名前も似てるし。
やっぱりゲンドウにしか見えないの。
特殊部隊を使ったり、道路にヘリで降りるとか近所迷惑なことをしながらも奥サマに頭が上がらないのはあまり変わらないのかな。
微妙に違うけど。
そんな春香の母親に言われて趣味を認めてあげる。
やっぱり立木さんでてくると違うなぁ。
結構強いお姉さまとゲンドウさんのバトルも面白かったし、酔った(?)葉月さんも顔には出さないけどアルコールのまわりが速いんだね(笑
裕人の家での歓迎パーティでも意地悪な姉たちのお陰でもてあそばれている裕人と春香の表情とかもう・・・。
楽しすぎる。
立木さんのおかげでテンションあがります(´▽`*)
次は・・・美夏のターン?
次回、「・・・おに~さん☆」
直属部隊ですか。ヘルハウンドですか。
立木さんじゃないですか!!
一番びっくり。はまり役だね。名前も似てるし。
やっぱりゲンドウにしか見えないの。
特殊部隊を使ったり、道路にヘリで降りるとか近所迷惑なことをしながらも奥サマに頭が上がらないのはあまり変わらないのかな。
微妙に違うけど。
そんな春香の母親に言われて趣味を認めてあげる。
やっぱり立木さんでてくると違うなぁ。
結構強いお姉さまとゲンドウさんのバトルも面白かったし、酔った(?)葉月さんも顔には出さないけどアルコールのまわりが速いんだね(笑
裕人の家での歓迎パーティでも意地悪な姉たちのお陰でもてあそばれている裕人と春香の表情とかもう・・・。
楽しすぎる。
立木さんのおかげでテンションあがります(´▽`*)
次は・・・美夏のターン?
次回、「・・・おに~さん☆」
冴えないなあぁ・・・。
今日は前半だけ見て寝てしまうようなパターンの全く逆なことをしてしまった。
ほかの事に気を取られて前半を少し見逃してしまった・・・。
あれだ、中盤から見たらイマイチレース展開がわからないから面白くないね。
マッサのポールトゥウィンは素直にうれしい。
でもライコネンはピットでの事故の後、白煙を上げてエンジンブロウとかフェラーリついてない。
これでノーポイントになってしまったライコネンが一番ついてないのかな。
ハミルトンは相変わらずポイント首位だし、今回のライコネンのリタイアでノーポイントだったから、それで順位まで落としたんだからほんとついてない。
ストライクウィッチーズ 第8話「君を忘れない」
男性と話してはいけない。
そんな規則が何であるのかというとミーナさんの私情から。
もう大切な人を失いたくないからと言っていたけど、それを規則にするのは他の隊員にはどうなんだろう。
そのことを知ってか、芳佳が乗ってきた船の船長さんはもう出航しなくちゃいけないからと一人でお礼を言いに来た。
でもな・・・。
みんなで決めたと言っていたけど、巫女服フィギュアを贈るのですか。
それはそれでどうなんですか。
今日は久々にネウロイが出てきた。こんどははルービックキューブ型。
それが分裂して6の3乗、216体。
数的にやってられないので早くコアを見つけてしまおうとするけど見つからない。
もう分裂した時点で下のほうにいた群れにはコアが無かったんだろうね。
上空のコアを発見して芳佳が撃ち落としたけど、少佐のバリア・・・。
簡単に貫かれてたね。
本人もびっくり。
ウィキベディア、その他の情報によりますと、
魔女(ウィッチ)
10代をピークに年齢と共に魔力を失う事が多く(ごく稀に一生魔力を持つ女性もいる)、中でも魔法シールドを失うことでネウロイと戦う戦士としての寿命が終わってしまう。
あれま、坂本少佐はもう引退の時期なのか。
だからラストに坂本少佐に向かって銃を向けたのかな、ミーナさん。
もう大切なものは失いたくない、はやく卒業してくれ。わかってんだろ。みたいな感じですか。
次回、「守りたいもの」
そんな規則が何であるのかというとミーナさんの私情から。
もう大切な人を失いたくないからと言っていたけど、それを規則にするのは他の隊員にはどうなんだろう。
そのことを知ってか、芳佳が乗ってきた船の船長さんはもう出航しなくちゃいけないからと一人でお礼を言いに来た。
でもな・・・。
みんなで決めたと言っていたけど、巫女服フィギュアを贈るのですか。
それはそれでどうなんですか。
今日は久々にネウロイが出てきた。こんどははルービックキューブ型。
それが分裂して6の3乗、216体。
数的にやってられないので早くコアを見つけてしまおうとするけど見つからない。
もう分裂した時点で下のほうにいた群れにはコアが無かったんだろうね。
上空のコアを発見して芳佳が撃ち落としたけど、少佐のバリア・・・。
簡単に貫かれてたね。
本人もびっくり。
ウィキベディア、その他の情報によりますと、
魔女(ウィッチ)
10代をピークに年齢と共に魔力を失う事が多く(ごく稀に一生魔力を持つ女性もいる)、中でも魔法シールドを失うことでネウロイと戦う戦士としての寿命が終わってしまう。
あれま、坂本少佐はもう引退の時期なのか。
だからラストに坂本少佐に向かって銃を向けたのかな、ミーナさん。
もう大切なものは失いたくない、はやく卒業してくれ。わかってんだろ。みたいな感じですか。
次回、「守りたいもの」
重いな。
やっと、新しいPCが我が家へ来た。
デスクトップPCって意外と重いんだねえ。
デカイし。
でもやっぱり快適。
すぐ起動してくれるし軽やかに動きやがる。
データもお引越しも完了して、もう・・・特にやることはないかな・・・?
あ・・・、ダンボール解体してゴミに出さなきゃな・・・。
魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~ 6話「友達」
ソラは覚醒の魔法を使ったお母さんのことをまだ引きずっているみたい。
魔法自体は失敗しているわけではないんだけれど。
でもそれをソラは自分の失敗に思っているからそういう風になっているのかも。
今日は授業がないということでひよりとほのかと一緒に下北沢へ行くことに。
ソラの下宿先に行ってみたらそこに見知らぬ女の子が。
お母さん死んでしまった⇒義姉に虐められているとかかわいそうな・・・と思っていたら嘘でした。
なんだかんだ言ってたけど、一番にはお友達と仲直りしたかったという気持ちからだった。
可愛い盛りです(笑
まぁでもあの年で言葉巧みに「お姉さん」たちを振り回して・・・でも探そうと思う方も思う方だよなあやっぱり。
おかげで私の休日が~なんて言っておられたほのみですが、見かけによらず体力ないのね。
逆にひよりの方がサクサク足を進めてたのには笑った。
意外とタフなんだなあ。
両極端なお二人。性格とか。
そして次は黒田の引退宣言で話が始まるようです。
まぁうまく仲間に入れずため息をついている姿が序盤にあったけど、そういう話なのかな。
そういう性格には見えないけど。
次回、第7話「岐路」
CLANNAD AFTER STORY は10月から!
やっと放送時期が決定したみたい。
TBS・MBS・CBC・BS‐iにて10月より放送決定らしいけど2ヵ月かあ。
待ち遠しい。
PVも見てきたけど、いいかんじだねぇ
仕事もしてたし、あの子もいた。
原作プレイ済みだけど、早く見たいね。楽しみ。
ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~ 第7話「スレイプニィルの舞踏会」
痴女と化したメイド、シエスタ。
ん?前から・・・?
屋敷に使えるメイドのお話・・・なんとも如何わしい内容だ。
スレイプニィルの舞踏会。自分のあこがれの姿に変身しての仮装パーティ。
それを利用してアンリエッタ姫さまが潜入工作してルイズに変身⇒サイトに近づく。
誰にでも優しくするのは・・・やっぱりまずいわな。
ああいう展開だったからって成り行きに身を任せてってのはまずくありませんか。サイトさん。
案の定夫婦げんかに発展してシェフィールドにつれてかれそうになったところをカッコよく助けて仲直り、っていうのはいつもの展開だけどあまりにも仲直り早かったよなあ。
そしてタバサ。
やっぱり弱みを握られてのことなんだろうなあ。
トドメをさせたのに刺さなかったサイト。こういうところはカッコいいのに。
でもあれ、一番驚いたやつ。
なんでコルベール先生が生きているのって。
2期でカッコよく殉職なされたはず・・・。
それもあのオープニングのでかい飛空挺に乗って出てくるし。
なんかね・・・脈絡もなく出てこられてもなあ。
そこらへんのつじつま合わせは来週か。
次回、「東方号の追跡」
ん?前から・・・?
屋敷に使えるメイドのお話・・・なんとも如何わしい内容だ。
スレイプニィルの舞踏会。自分のあこがれの姿に変身しての仮装パーティ。
それを利用してアンリエッタ姫さまが潜入工作してルイズに変身⇒サイトに近づく。
誰にでも優しくするのは・・・やっぱりまずいわな。
ああいう展開だったからって成り行きに身を任せてってのはまずくありませんか。サイトさん。
案の定夫婦げんかに発展してシェフィールドにつれてかれそうになったところをカッコよく助けて仲直り、っていうのはいつもの展開だけどあまりにも仲直り早かったよなあ。
そしてタバサ。
やっぱり弱みを握られてのことなんだろうなあ。
トドメをさせたのに刺さなかったサイト。こういうところはカッコいいのに。
でもあれ、一番驚いたやつ。
なんでコルベール先生が生きているのって。
2期でカッコよく殉職なされたはず・・・。
それもあのオープニングのでかい飛空挺に乗って出てくるし。
なんかね・・・脈絡もなく出てこられてもなあ。
そこらへんのつじつま合わせは来週か。
次回、「東方号の追跡」
乃木坂春香の秘密 第6話「なつこみ・・・です」
リアルにあれだけ人がいたら萎えるな・・・。
さすが信長、マニュアルまで用意するんだねぇ。
なにげに春香のほうよりしっかりしてるしさ。(笑
行きの電車からあんなかんじなのですか。
さすが大きいイベントは違うね。
それもある程度は予想して、狙いのものから先に手に入れようとするけどあの列の長さ。
人気のサークルだから?なのかもしらんけど、見て回る時間なんかより並んでいる時間の方が長そうだ・・・。
ああ、それを見越してのマニュアルなんだねぇ。
行ったことはないからどうなのかは分からないけど目的もなしにフラついても疲れるだけみたいだなぁ(汗)
いつかは行ってみたいけど。
ああ、交通費だけでも頭が痛い・・・。
なんとか最後の一冊の同人誌に運よく巡り合えたと思ったらワリコミ。
最低な人間だ。
でもこういう災難を解決してくれるのが春香家にはいるのだよなあ。
やっぱりついてきていたあのメンツ。
あの変装が麻○さんに見えたのは俺だけですか・・・。
レイヤーにかこまれた春香を助けたのはドクロちゃんのコスプレした葉月さん。
エスカリボルグじゃなく、チェーンソウでカメラをたたっ切ったりと大暴れして助けたけど、「長物は禁止です」のスタッフに見つかって退散。
美夏のコスはシャナ関連・・・?
春香家の支援もあってなんだかんだで楽しかった夏コミ。
BLとか企業ブースのアレとか、春香には刺激の強いものもあったみたいですが、能登さんなのでこっちとしてはそこで満足してます(笑)
無事に帰りついたところで、春香が狙われているみたいな話を聞かされる。
来週の伏線ですか・・・。
春香が裕人の家に来てたのも気になる・・・。
次回、「…大好きなんです!」
さすが信長、マニュアルまで用意するんだねぇ。
なにげに春香のほうよりしっかりしてるしさ。(笑
行きの電車からあんなかんじなのですか。
さすが大きいイベントは違うね。
それもある程度は予想して、狙いのものから先に手に入れようとするけどあの列の長さ。
人気のサークルだから?なのかもしらんけど、見て回る時間なんかより並んでいる時間の方が長そうだ・・・。
ああ、それを見越してのマニュアルなんだねぇ。
行ったことはないからどうなのかは分からないけど目的もなしにフラついても疲れるだけみたいだなぁ(汗)
いつかは行ってみたいけど。
ああ、交通費だけでも頭が痛い・・・。
なんとか最後の一冊の同人誌に運よく巡り合えたと思ったらワリコミ。
最低な人間だ。
でもこういう災難を解決してくれるのが春香家にはいるのだよなあ。
やっぱりついてきていたあのメンツ。
あの変装が麻○さんに見えたのは俺だけですか・・・。
レイヤーにかこまれた春香を助けたのはドクロちゃんのコスプレした葉月さん。
エスカリボルグじゃなく、チェーンソウでカメラをたたっ切ったりと大暴れして助けたけど、「長物は禁止です」のスタッフに見つかって退散。
美夏のコスはシャナ関連・・・?
春香家の支援もあってなんだかんだで楽しかった夏コミ。
BLとか企業ブースのアレとか、春香には刺激の強いものもあったみたいですが、能登さんなのでこっちとしてはそこで満足してます(笑)
無事に帰りついたところで、春香が狙われているみたいな話を聞かされる。
来週の伏線ですか・・・。
春香が裕人の家に来てたのも気になる・・・。
次回、「…大好きなんです!」
コードギアス反逆のルルーシュR2 第19話 「裏切り」
やっぱり裏切られたのはゼロでした。
やっぱなあ、フレイヤ撃たれてあそこで取り乱してちゃなあ。
さすがに疑われる。
ただでさえ黒の騎士団が内部から揺らいでいるのに。
でもね、シュナイゼルってのはどこまで腐った性格なのか。
ディートハルトとかもうまいことシュナイゼルに乗せられて踊らされて・・・。
どう見てもあれは誘導だし、敵からの情報をまんま鵜呑みにするのはどうなんだよ、黒の騎士団側は。
そのままゼロ=ルルーシュを悪者にして殺そうとするなんて。
ね?ゼロにコマのように扱われたのは事実だけど、ゼロ無しでお前らはなにがやれたというのか。
ゼロにももちろん非があるんだけど、それにしてもあそこまでスパッとゼロを切り捨てて自分たちはどうするつもりなんだか。
うまいこと黒の騎士団はシュナイゼルによって潰されて、その見返りに日本を返せって・・・・。
ちょっと信じられないね。
でもカレン・・・。
カレンにはまだ期待できるかも・・・。
身体を張って守ってくれたし、なによりもルルーシュを知っているのはカレンだから。
ルルーシュ追いかけたりしないかなぁ。。
それとロロ。
こちらも身体を張ってルルーシュを逃がしきったわけですが。
ギアスの連発で体に負担をかけ過ぎたようで退場となってしまいました。
なんかね・・・もう、
ロロ雑巾とか言っちゃって・・・(´Д⊂
すいませんでしたm(__)mあのカッコ良さは異常でした。
騙されていたと解っても、それでも過ごした時間には嘘は無いと・・・。
でもシャーリーとかナナリーのことがなくなるわけじゃないけど、こんなところ見せられたらもうなにも言えないじゃないか・・・!
ルルーシュも、とうとう誰もいなくなってしまった。
あとは皇帝への復讐心だけ。
ほんとうの孤独だね。これからどうするのか。
次回の予告を見ていると皇帝がまたなにかやらかしそうな予感だし、カレンのこともあるし、でもジノに槍向けてるの誰よ?
次回、「皇帝 失格」
やっぱなあ、フレイヤ撃たれてあそこで取り乱してちゃなあ。
さすがに疑われる。
ただでさえ黒の騎士団が内部から揺らいでいるのに。
でもね、シュナイゼルってのはどこまで腐った性格なのか。
ディートハルトとかもうまいことシュナイゼルに乗せられて踊らされて・・・。
どう見てもあれは誘導だし、敵からの情報をまんま鵜呑みにするのはどうなんだよ、黒の騎士団側は。
そのままゼロ=ルルーシュを悪者にして殺そうとするなんて。
ね?ゼロにコマのように扱われたのは事実だけど、ゼロ無しでお前らはなにがやれたというのか。
ゼロにももちろん非があるんだけど、それにしてもあそこまでスパッとゼロを切り捨てて自分たちはどうするつもりなんだか。
うまいこと黒の騎士団はシュナイゼルによって潰されて、その見返りに日本を返せって・・・・。
ちょっと信じられないね。
でもカレン・・・。
カレンにはまだ期待できるかも・・・。
身体を張って守ってくれたし、なによりもルルーシュを知っているのはカレンだから。
ルルーシュ追いかけたりしないかなぁ。。
それとロロ。
こちらも身体を張ってルルーシュを逃がしきったわけですが。
ギアスの連発で体に負担をかけ過ぎたようで退場となってしまいました。
なんかね・・・もう、
ロロ雑巾とか言っちゃって・・・(´Д⊂
すいませんでしたm(__)mあのカッコ良さは異常でした。
騙されていたと解っても、それでも過ごした時間には嘘は無いと・・・。
でもシャーリーとかナナリーのことがなくなるわけじゃないけど、こんなところ見せられたらもうなにも言えないじゃないか・・・!
ルルーシュも、とうとう誰もいなくなってしまった。
あとは皇帝への復讐心だけ。
ほんとうの孤独だね。これからどうするのか。
次回の予告を見ていると皇帝がまたなにかやらかしそうな予感だし、カレンのこともあるし、でもジノに槍向けてるの誰よ?
次回、「皇帝 失格」
お盆明けだから
だいたい一週間くらい学校いってないぜw
久しぶりに学校だから早起きすると辛いもんだよ。
いつも夜遅いからなんだけどね(笑
そういや休みももう二週間しか残ってないね。
早いもんだ。
さっきまで次の環境に移行すべくパソコンのデータを整理してた。
とりあえず外付けのHDDに・・・って、
遅いんだこれが。
容量はたいしたことないと思うんだけどなぁ。
要はアレです。
感想の更新が遅れそう・・・。
ストライクウィッチーズ 第7話「スースーするの」
オープニング前のサーニャのナイスアングルなシーン・・・。
黒タイツ恐るべし。
ああ、今日のは凄かった。
ほんとスースーしてたよ。
でもあれほんとにズボンなんだね。ズボンならしかたないよね。
自分のがないから他人のを借りちゃおうってのはどうかと思うのだけれど、他人の「パンツ」じゃないから履いてもどーとも思わんと?
だからないのなら貸してやろうとか脱ぎながら言えるのかと。
でももちろん太陽サマがしっかりと目線をさえぎってくれるお陰で視聴者をもどかしくさせるわけですが。
それでなくとも今日はそういうシーンが多かったよね。
というかほんとに今一人で見てて良かったなと思うほどに顔がニヤニヤと歪んでしまう。
芳佳の石鹸でペリーヌがすべった時とか、芳佳のスク水を掴んで少佐のことを思うペリーヌとか、「はいてない」状態で走ったから擦れてしまった、時の顔とか。
芳佳が上着の裾を掴んでるところとかもいい感じだった。
他人のズボン盗んで暴走するフランチェスカもちょっとかわいそうだったねぇ。壇上で真犯人にニヤリと笑われた瞬間は。
もうついにネウロイも出てこなくなったね。
フランチェスカが警報を鳴らしたけど、もうこれみるとそんなのどうでもよくなるかも。
終始、バカやってたけど面白かったし、これはズボンだからいいんだよ!と言い張って無理やりな展開をおしすすめていくのも見ていて楽しかった。
完全なネタ回だったけれど、息つかせぬサービスシーンの連続でこれでもか!ってくらいにネタを放り込んであったよね。
今日のは近頃のアニメのどれよりおもしろかったんじゃないだろうか。個人的に。
この神回はDVDのほうに期待するとして・・・
まぁでもあれだ。
次回からはストーリーの方に入っていくみたいだけどギアスみたいにブレイクタイムのあとにいきなりシリアスなシーンをいれてくるようなコンボはやらないよね?
次回、「君を忘れない」
黒タイツ恐るべし。
ああ、今日のは凄かった。
ほんとスースーしてたよ。
でもあれほんとにズボンなんだね。ズボンならしかたないよね。
自分のがないから他人のを借りちゃおうってのはどうかと思うのだけれど、他人の「パンツ」じゃないから履いてもどーとも思わんと?
だからないのなら貸してやろうとか脱ぎながら言えるのかと。
でももちろん太陽サマがしっかりと目線をさえぎってくれるお陰で視聴者をもどかしくさせるわけですが。
それでなくとも今日はそういうシーンが多かったよね。
というかほんとに今一人で見てて良かったなと思うほどに顔がニヤニヤと歪んでしまう。
芳佳の石鹸でペリーヌがすべった時とか、芳佳のスク水を掴んで少佐のことを思うペリーヌとか、「はいてない」状態で走ったから擦れてしまった、時の顔とか。
芳佳が上着の裾を掴んでるところとかもいい感じだった。
他人のズボン盗んで暴走するフランチェスカもちょっとかわいそうだったねぇ。壇上で真犯人にニヤリと笑われた瞬間は。
もうついにネウロイも出てこなくなったね。
フランチェスカが警報を鳴らしたけど、もうこれみるとそんなのどうでもよくなるかも。
終始、バカやってたけど面白かったし、これはズボンだからいいんだよ!と言い張って無理やりな展開をおしすすめていくのも見ていて楽しかった。
完全なネタ回だったけれど、息つかせぬサービスシーンの連続でこれでもか!ってくらいにネタを放り込んであったよね。
今日のは近頃のアニメのどれよりおもしろかったんじゃないだろうか。個人的に。
この神回はDVDのほうに期待するとして・・・
まぁでもあれだ。
次回からはストーリーの方に入っていくみたいだけどギアスみたいにブレイクタイムのあとにいきなりシリアスなシーンをいれてくるようなコンボはやらないよね?
次回、「君を忘れない」
魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~ 5話「下北沢」
「なまら暑~い・・・」
授業メンバーにはまだなじめていないのが若干名いるけれど、豪太とソラは距離が縮まったみたいだね。
魔法は親をみて自然に覚えるもの。
豪太は自分が言っていたように親があまりうまい魔法使いじゃなかったからねぇ。
いつも魔法原論を読んでいるけれどそういうことなんだろうか。
でもようは努力だよね。
研修なんだし。
そして今日のソラの研修は
思い出の復活と植物人間になってしまった母親をおこすというもの。
失われたものを復元する魔法は原先生の力を借りて成功させた。
でも母親の覚醒はもともと魔法力が強いソラだから覚醒させることはできたものの、記憶が戻らなかった。
悲しい話になってしまったけれど、魔法は万能ではないというところが強調されていたように思う。
でもなぁ。
人間の生命にまで力を使っていいのか。
そこまで力を及ぼす魔法があるっていうのも確かに怖いものだね。
先生が言うように、依頼書にある内容は成功させたからそれ以上干渉してはいけないというものもわかんなくないけど、事務的な感じがして嫌だよね。
そういえば先生は昔に音楽やってたの?
そのころはまだ魔法の力に目覚めてなくて・・・ってかんじの過去になるのかな。
まだわからないけど。
次回、第6話「友達」
授業メンバーにはまだなじめていないのが若干名いるけれど、豪太とソラは距離が縮まったみたいだね。
魔法は親をみて自然に覚えるもの。
豪太は自分が言っていたように親があまりうまい魔法使いじゃなかったからねぇ。
いつも魔法原論を読んでいるけれどそういうことなんだろうか。
でもようは努力だよね。
研修なんだし。
そして今日のソラの研修は
思い出の復活と植物人間になってしまった母親をおこすというもの。
失われたものを復元する魔法は原先生の力を借りて成功させた。
でも母親の覚醒はもともと魔法力が強いソラだから覚醒させることはできたものの、記憶が戻らなかった。
悲しい話になってしまったけれど、魔法は万能ではないというところが強調されていたように思う。
でもなぁ。
人間の生命にまで力を使っていいのか。
そこまで力を及ぼす魔法があるっていうのも確かに怖いものだね。
先生が言うように、依頼書にある内容は成功させたからそれ以上干渉してはいけないというものもわかんなくないけど、事務的な感じがして嫌だよね。
そういえば先生は昔に音楽やってたの?
そのころはまだ魔法の力に目覚めてなくて・・・ってかんじの過去になるのかな。
まだわからないけど。
次回、第6話「友達」
お盆
お友達のブログを見てまわってコメント書いてたりしたらこんな時間になってしまった。
もう1時半じゃないか。
別に明日も休みだから起きていても大丈夫なんだけどね。
でも、友達のブログ見ていてやっぱりお盆の記事が多いんだよね。
小学校のころ、普通に遊んでいた友達が学校に来なくなった。
なんでかなー。って思ってた。
でも数日後、新聞にその友達とその家族の記事が載っていた。
なんどか経験したことはあることだけれども、一緒に遊んでいた友達と突然会えなくなってしまった。
その時だけは親戚がいなくなったときとは違う感覚を味わったように思う。
学校のみんなで最後の挨拶に行ったとき、みんなで泣いた。
よく覚えてる。
送り出すとき、みんなで歌を歌って手を振った。
なんで突然いなくなってしまったんだろうって思うけど、その友達も帰ってきてたのかな。
また会いたい。
馬鹿な話がしたい。
忘れないことで、また来年、会えたらいいな。
こんどはXbox360へ移植「CLANNAD」
もうPS2やらなんやらに移植されてるのもあるけど、Xbox版はPS2の二倍の解像度で、BGMもドルビーデジタル5.1chに。
いいねぇ。
Xbox持ってないけどさ。
スピンオフショートストーリーってのが追加要素的なものなのかな?
でもなんでレーティングが15禁になってるのかね・・・。
嗚呼。
アフターストーリーはまだなのですか。
移植よりそっちのほうをぜひ。。
<参考>
感動のストーリーが次世代機で! Xbox 360『CLANNAD』、まもなく登場
ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~ 第6話「禁断の魔法薬」
もうね、ゼロの使い魔が百合に走るとか。
禁断の魔法薬はもう何度目のネタかと思うホレ薬。
それを間違ってルイズ含む数名の女性たちにばら撒いてしまうという展開でキス魔どもの大量発生。
サイトとシエスタの新婚さんごっこから始まって、シエスタの裸エプロン・・・
ここまではまぁラブコメだし。で受け入れるけどその後の展開はちょっとやりすぎ・・・。
モンモン、ベアトリス、ジェシカ、そしてスカロンまで広がってしまうとやばいです。
さすがにテファにまで広がらなかったからよかったけど、ここでテファの初魔法発動。
忘却の魔法ですか。
忘れてしまえば何もなかったことにできるというそういう話ですか。
あー。
シエスタの暴走は見ていて楽しかったのにあからさまな補正が。
後姿はさすがにやばいですか。
さてさて、物語と全く関係ないというような話が続いておりますが次回からは少しお話も進むよう。
忘れかけてたシェフィールドも出てきてどうやらタバサとなにかあるみたいな?
任務がどうとか言っていたけれど、タバサの母親の話が出てたから、あれか。利用されちゃうのか。
次は期待してます。
次回、「スレイプニィルの舞踏会」
禁断の魔法薬はもう何度目のネタかと思うホレ薬。
それを間違ってルイズ含む数名の女性たちにばら撒いてしまうという展開でキス魔どもの大量発生。
サイトとシエスタの新婚さんごっこから始まって、シエスタの裸エプロン・・・
ここまではまぁラブコメだし。で受け入れるけどその後の展開はちょっとやりすぎ・・・。
モンモン、ベアトリス、ジェシカ、そしてスカロンまで広がってしまうとやばいです。
さすがにテファにまで広がらなかったからよかったけど、ここでテファの初魔法発動。
忘却の魔法ですか。
忘れてしまえば何もなかったことにできるというそういう話ですか。
あー。
シエスタの暴走は見ていて楽しかったのにあからさまな補正が。
後姿はさすがにやばいですか。
さてさて、物語と全く関係ないというような話が続いておりますが次回からは少しお話も進むよう。
忘れかけてたシェフィールドも出てきてどうやらタバサとなにかあるみたいな?
任務がどうとか言っていたけれど、タバサの母親の話が出てたから、あれか。利用されちゃうのか。
次は期待してます。
次回、「スレイプニィルの舞踏会」
1等は液晶テレビ。
今日は夕方からお祭りの抽選会に行ってたんですよ。
家族と一緒にいったんだけど、友達見つけてそのまま遊んじゃってたりとかしてました。
遅い時間に行ったからもう焼きソバとか焼き鳥とかの食べ物はもうなくなってたんだけど、せっかくもらった金券があったから全部ジュースに交換。
結局ねぇ~。
抽選には漏れちゃったけどタダでもらった金券=ジュースがあるからそれでいいやなんて。
折りたたみ自転車とか、液晶テレビとか・・・。
液晶いいなあ・・・。
店頭販売なら即持ち帰りできるのに。
いままでなが~く富士通のパソコンを使ってきてたんだけど、いい加減動作が重すぎるので思い切って買換えを。
この前の10日の夜あたりにオンラインでDELLのXPS420を注文。
その代金を今日、銀行振込みで支払ってきました。
支払い後、到着は7~10日前後らしいから月末くらいに届くのかな。
これで起動時間が3分もかかるパソコンともおさらば。
officeもまともに動かないからさすがに・・・。
これが自分専用なら最高なんだけど、もちろん共用だ(;・∀・)
コードギアス反逆のルルーシュR2 第18話 「第二次 トウキョウ 決戦」
やっぱりロロはボロ雑巾にしておくべきだったと思うよ。
ゼロはナナリーを助けに行かせたけどロロ本人はやっぱり殺す気だったみたいだし。
教団を破壊する時にまとめて処理できればよかったのに運が悪いなぁ。
ゲフィオンディスターバーで前半は有利に戦闘を進めていたけれど、ラウンズがわんさかと戦闘に参加してるしゲフィオンディスターバーも徐々に破壊されて都市機能が回復すると共に敵のナイトメアも動き始める。
でもねー。
やっとカレンが戦線に復帰したんだよね!
ロイド伯爵とシエルさんに魔改造された紅蓮もなにやら凄いスピードで飛び回るし、吸血鬼も撃破、スザクのランスロットもボロボロに。
紅蓮聖天八極式?
これで出力60%?
ああでも今回はやっぱりギアスの汚れ役、スザク。
カレンにトドメを刺される瞬間やっぱりスザクにかけたギアスが障害になって、結果的にフレイヤが撃たれた。
とりあえずハンパない威力だよね。
いわゆる爆縮兵器。
スザク本人、これは脅しだ。絶対に使わないって言ってたのに撃っちゃったんだよね。ギアスのせいだろうけど。
こんな兵器を作って威力も十分分かっていて、それを早く撃て撃て言うニーナはもうほんと復讐しか頭にないのかなって。
ギアスかけられてご乱心のギルフォードも偽の姫様守って死んでしまうし、救われませんなぁ。
姫さま愛はよく出ていたよ、ギルフォード。
それでナナリーの話なんだけれども。
・・・死んでないよねえ?
いや、でもあれで死んじゃってると嬉しいのロロだけでしょ。
そんなの許せないよ。
死んでるとなるとゼロの存在も無くなるし、ただでさえ黒の騎士団内部からゼロ不審が出てる状況で・・・。
微かな希望にかけて、死んでないことを祈ります。
次回、「裏切り」
誰が裏切るのか、裏切られるのか。
ナナリーが生きて入ればそれでいいけど。
ゼロはナナリーを助けに行かせたけどロロ本人はやっぱり殺す気だったみたいだし。
教団を破壊する時にまとめて処理できればよかったのに運が悪いなぁ。
ゲフィオンディスターバーで前半は有利に戦闘を進めていたけれど、ラウンズがわんさかと戦闘に参加してるしゲフィオンディスターバーも徐々に破壊されて都市機能が回復すると共に敵のナイトメアも動き始める。
でもねー。
やっとカレンが戦線に復帰したんだよね!
ロイド伯爵とシエルさんに魔改造された紅蓮もなにやら凄いスピードで飛び回るし、吸血鬼も撃破、スザクのランスロットもボロボロに。
紅蓮聖天八極式?
これで出力60%?
ああでも今回はやっぱりギアスの汚れ役、スザク。
カレンにトドメを刺される瞬間やっぱりスザクにかけたギアスが障害になって、結果的にフレイヤが撃たれた。
とりあえずハンパない威力だよね。
いわゆる爆縮兵器。
スザク本人、これは脅しだ。絶対に使わないって言ってたのに撃っちゃったんだよね。ギアスのせいだろうけど。
こんな兵器を作って威力も十分分かっていて、それを早く撃て撃て言うニーナはもうほんと復讐しか頭にないのかなって。
ギアスかけられてご乱心のギルフォードも偽の姫様守って死んでしまうし、救われませんなぁ。
姫さま愛はよく出ていたよ、ギルフォード。
それでナナリーの話なんだけれども。
・・・死んでないよねえ?
いや、でもあれで死んじゃってると嬉しいのロロだけでしょ。
そんなの許せないよ。
死んでるとなるとゼロの存在も無くなるし、ただでさえ黒の騎士団内部からゼロ不審が出てる状況で・・・。
微かな希望にかけて、死んでないことを祈ります。
次回、「裏切り」
誰が裏切るのか、裏切られるのか。
ナナリーが生きて入ればそれでいいけど。
もうだめかもね。
人に言われるまで気付かないというのはもう年なのかもね。
はい。
昨日は誕生日だったのですよ(/ω\)
学校から帰ってそのまま友達のところへ遊びに行って、麻雀打って、飯食って、2度飯食って・・・晩飯までもらっちゃって。
でもなぁ。
二人打ちだったんだけど、数え役満出されちゃって・・・。
ドラがハクだったんだけど、コーツで3枚持ってるし赤ドラもあるわで・・・。
なにやってんだか。
もう年とりたくないのかなー。
はやく大人になりたいんだけどな。
働きたい。
いろいろ始まりました。
オリンピックはじまりましたねー。
興味無いって言ってたくせに中継は見てました。
でもニュース見てたらお隣の国が戦争始めたって。
ロシアが。
グルジアって国と。
なんてタイミングなんだろうね。
オリンピックって平和の祭典だよね?
で、露のプーチンさんは北京入りしてるよね?
ってことは戦争の指揮をそこで執っているということなのかな?
なんて皮肉・・・。
そして中国国内ではアメリカ人観光客が殺害される事件。
「中国人」容疑者は飛び降り自殺・・・。
自慢の警備はどうなってんだよって言いたくなるけど、中国人はアメリカと戦争したいのか?
せっかく自国でオリンピックやってるのに何があったんだろうかね。その人。
予想の斜め上をいく中国オリンピック。
なにかあるとは思っていたよ。
これでオリンピックの成功は無くなったね。
暗い大会になってしまった・・・
興味無いって言ってたくせに中継は見てました。
でもニュース見てたらお隣の国が戦争始めたって。
ロシアが。
グルジアって国と。
なんてタイミングなんだろうね。
オリンピックって平和の祭典だよね?
で、露のプーチンさんは北京入りしてるよね?
ってことは戦争の指揮をそこで執っているということなのかな?
なんて皮肉・・・。
そして中国国内ではアメリカ人観光客が殺害される事件。
「中国人」容疑者は飛び降り自殺・・・。
自慢の警備はどうなってんだよって言いたくなるけど、中国人はアメリカと戦争したいのか?
せっかく自国でオリンピックやってるのに何があったんだろうかね。その人。
予想の斜め上をいく中国オリンピック。
なにかあるとは思っていたよ。
これでオリンピックの成功は無くなったね。
暗い大会になってしまった・・・
乃木坂春香の秘密 第5話「そんなに見られますと・・・」
二度あることはなんとやらでついに転校してくることになった天宮椎菜。
パンモロで運命を感じるのは置いといて、
転校⇒主人公の隣の席⇒恋のライバル化のセオリー通りの展開。
といっても春香のピアノが世界レベルらしくて、同じピアノを習っているものとしてあこがれの存在だったらしい。
ああいう明るい性格だからすぐ打ち解けてたし、仲良くなった。
勉強もできる、スポーツもいい感じ、でも一つだけ苦手なことが水泳。
クラスで水泳大会に出る話になって裕人と春香で泳ぎ方を教えてあげることになった。
うらやましいな、裕人めと思っていたら予想どおり邪魔が入る。
プールサイドで焼き肉やいてビール飲んでる姉と先生・・・。先生のあの水着と昼間からの酒は問題なのでは。
そして春香ファミリーも乱入、暴走する美香。
さすがに深夜でもチラリもありません。(笑
・・・。
一日の練習で泳げるようになったのはもともと運動神経がいいからか、そう言ってもみている限り水をがぶ飲みして進んでいるようにしか見えないのはなんでなんだ。
でも本番で足をつってしまい裕人に助けられる。
カッコよく助けに行ってしいなを励ましに行くけど、お着替えタイムに部屋に入るタイミングの良さ。
そしてスク水半脱ぎのエロいこと。_〆(゚▽゚*)
誰にでも優しい裕人。
そんなことばっかりしてるからあ!三角関係発展の予感。
ニブい春香もヤキモチ焼いてるしそんなことばっかりしていると後々大きな問題になると思うのですよ?
次回、「なつこみ・・・です」
パンモロで運命を感じるのは置いといて、
転校⇒主人公の隣の席⇒恋のライバル化のセオリー通りの展開。
といっても春香のピアノが世界レベルらしくて、同じピアノを習っているものとしてあこがれの存在だったらしい。
ああいう明るい性格だからすぐ打ち解けてたし、仲良くなった。
勉強もできる、スポーツもいい感じ、でも一つだけ苦手なことが水泳。
クラスで水泳大会に出る話になって裕人と春香で泳ぎ方を教えてあげることになった。
うらやましいな、裕人めと思っていたら予想どおり邪魔が入る。
プールサイドで焼き肉やいてビール飲んでる姉と先生・・・。先生のあの水着と昼間からの酒は問題なのでは。
そして春香ファミリーも乱入、暴走する美香。
さすがに深夜でもチラリもありません。(笑
・・・。
一日の練習で泳げるようになったのはもともと運動神経がいいからか、そう言ってもみている限り水をがぶ飲みして進んでいるようにしか見えないのはなんでなんだ。
でも本番で足をつってしまい裕人に助けられる。
カッコよく助けに行ってしいなを励ましに行くけど、お着替えタイムに部屋に入るタイミングの良さ。
そしてスク水半脱ぎのエロいこと。_〆(゚▽゚*)
誰にでも優しい裕人。
そんなことばっかりしてるからあ!三角関係発展の予感。
ニブい春香もヤキモチ焼いてるしそんなことばっかりしていると後々大きな問題になると思うのですよ?
次回、「なつこみ・・・です」
ストライクウィッチーズ 第6話「いっしょだよ」
芳佳が元に戻ってたから安心した(笑
今回はサーニャによるサーニャのためのサーニャだけのs(ry
と言うことで主役のサーニャ。
凄い能力持ちなんだね。地平線の向こう側までか。
その力を活かして普段は夜間哨戒の任務にエイラと二人で就いていると。
そしてエイラの力はというと未来予知。でも少しだけ先の事だけという制約が付くけど。
そして新種のネウロイの出現。
サーニャを真似ていた?みたいだけどますますネウロイの謎が深まる・・・(笑
あれが歌声と言えるのかちょっと疑問だけど、なんでサーニャを狙って攻撃してきたんだろう?
サーニャが見えない敵のポイントを指示してそこにエイラがミサイルを叩き込み、突っ込んできたネウロイを芳佳が得意のあの盾で防ぎ、サーニャがコアを破壊。
すごいいいチームワークがとれていたよね。
ネウロイを倒すとどこからかラジオの電波に乗ってピアノの音が聞こえてくる。
サーニャの誕生日にお父さんが弾いてくれたピアノの音。
どこかでサーニャを思って弾いてくれている。
「離れていてもお互いに会いたいと思えばいつか会える。」
芳佳が良いこと言ってたよ。
んでサーニャの誕生日と芳佳の誕生日は実は一緒だった。
最後の記念撮影はいい場面だったよね。
今回はリネット分が少なかったから物足りなかったけどちゃんと芳佳の横に写ってたよ(笑
ブルーベリーで染まった舌で笑うフランチェスカとか、いいタイミングでペリーヌがエイラに悪戯されて坂本少佐の前で恥をかくというなんとも笑いが止まらんシーンもありました。
肝油をバカにして、それが坂本少佐がもってきたものだとわかったら慌てて訂正するペリーヌとかも。
フランチェスカとかはいつものテンションで騒いでるし、エイラはあれなのかな?悪戯好きなのか?
今日のは面白かった。
そして新たにサーニャが俺的ストライクウィッチーズのチェックリストに加わりました(笑。
次回の予告、フランチェスカが芳佳から病気をもらったかのような口調で予告をしておりました。
もしや!?来週は5話のように暴走するフランチェスカが見られるのかw
そしてどこがそんなにスースーするのか。
次回、「スースーするの」
今回はサーニャによるサーニャのためのサーニャだけのs(ry
と言うことで主役のサーニャ。
凄い能力持ちなんだね。地平線の向こう側までか。
その力を活かして普段は夜間哨戒の任務にエイラと二人で就いていると。
そしてエイラの力はというと未来予知。でも少しだけ先の事だけという制約が付くけど。
そして新種のネウロイの出現。
サーニャを真似ていた?みたいだけどますますネウロイの謎が深まる・・・(笑
あれが歌声と言えるのかちょっと疑問だけど、なんでサーニャを狙って攻撃してきたんだろう?
サーニャが見えない敵のポイントを指示してそこにエイラがミサイルを叩き込み、突っ込んできたネウロイを芳佳が得意のあの盾で防ぎ、サーニャがコアを破壊。
すごいいいチームワークがとれていたよね。
ネウロイを倒すとどこからかラジオの電波に乗ってピアノの音が聞こえてくる。
サーニャの誕生日にお父さんが弾いてくれたピアノの音。
どこかでサーニャを思って弾いてくれている。
「離れていてもお互いに会いたいと思えばいつか会える。」
芳佳が良いこと言ってたよ。
んでサーニャの誕生日と芳佳の誕生日は実は一緒だった。
最後の記念撮影はいい場面だったよね。
今回はリネット分が少なかったから物足りなかったけどちゃんと芳佳の横に写ってたよ(笑
ブルーベリーで染まった舌で笑うフランチェスカとか、いいタイミングでペリーヌがエイラに悪戯されて坂本少佐の前で恥をかくというなんとも笑いが止まらんシーンもありました。
肝油をバカにして、それが坂本少佐がもってきたものだとわかったら慌てて訂正するペリーヌとかも。
フランチェスカとかはいつものテンションで騒いでるし、エイラはあれなのかな?悪戯好きなのか?
今日のは面白かった。
そして新たにサーニャが俺的ストライクウィッチーズのチェックリストに加わりました(笑。
次回の予告、フランチェスカが芳佳から病気をもらったかのような口調で予告をしておりました。
もしや!?来週は5話のように暴走するフランチェスカが見られるのかw
そしてどこがそんなにスースーするのか。
次回、「スースーするの」