fc2ブログ

コードギアス反逆のルルーシュR2 第25話 「Re;」


最終回くらいリアルタイムに見たいと思ってたけど結局遅れた更新になってしまいました・・・。
あれですよ。
この頃は忙しくて家に帰ったらすぐ寝たくなるのですよ。


まあそれはおいといて。
なんのことやらのゼロレクイエムは言葉の通り、予想通りというかんじでやっぱりかという感じだったんですが、
ナナリーにも否定されたルルーシュだったけど最後には和解できて良かったです。
死に際に手を握った瞬間に気づくとかすっごい切なくて・・・。
「お兄様がいない明日なんて・・・」とかもうつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ルルーシュ、世界の憎しみを集めてカッコよく逝ってしまったけどC.C.がよく言っていた王の力はおまえを孤独にするってやつはキッパリと否定していきましたね。
ルルーシュがやったこと。
知らない人の方が多いけど、その真意を知っていてくれる人も確かにいる。
最後にナナリーに分かってもらえたのは本当に良かった。そうじゃないと悲しすぎるもんね。始まりはナナリーだったんだから。
結局は兄妹して同じようなことをしようとしていたなんて、よく似た兄妹ですよね。
スザクは最後まで好きになれなかったけど、ちょっと見直した。


なんというか終わってしまうとあっけないものです。
ついにギアスも終わってしまいました。
もうほんとに最後のナナリーとの会話は泣くしかなかったし、カレンもC.C.も分かってくれているみたいで。
これで世界は平和に向かっているということだけれど、もう最後はネタなのかな。
扇は首相になっているし、オレンジがアーニャとオレンジ狩りしているし。
なんだかんだ言ったけどすごい楽しめました。
お疲れ様でした。(__)





まぁ・・・このアニメは絶対死んでるだろ!という人間があとからひょっこり顔を出したりするアニメだから希望的観測をしておくと、実はルルーシュは死んでないんだよ。
ギルフォードは絶対死んでると思ってたのに生きてたというのは、これが実はそういう伏線だったのかも(笑
いや、そうだといいなと。
だって、シャーリーにしてもルルにしても悲しすぎるんだよ。
結ばれないで死ぬなんて。


スポンサーサイト



とりあえず一息ついた。


やっと情報処理の検定が終わった

今まで2級の勉強をしてきたのに3級も併願になっていて両方受けることになった以外、特に反省点は・・・。
無いかな?
選択問題おんりーなので簡単でした。
散々過去問題をやってきたんだからこれで落ちていたら洒落にならないからいい方向に・・・
満点合格だといいなぁ・・・
3日後には結果がわかるらしいから水曜日くらい?


検定は終わったけども、今度は競技会が・・・
一週間後にあるのでそれまで部活の時間が相応に長くなります(笑
同じような問題を繰り返しやっているだけなのでそろそろ発狂しそうです。

2008年09月28日 | Comments(0) | Trackback(0) | 日記

乃木坂春香の秘密 第12話「秘密です!」



あの金髪に言うだけ言われてなにも言い返さず今度は大切なプレゼントまで踏みつけられて。
でもそれでもいいんだよ。
春香が喜んでくれたんだから。

やっぱりあのアロハなじいちゃんは春香のお祖父様だったね。
あの気味悪い深海魚みたいなので本当に幸せになれるというのはちょっとどうなんだろうと疑いたくなるようなものだったけどまぁそんなのはどうでもいいのです。
お祖父様のおかげであの金髪野郎の悔しそうな顔が見れたのが一番気持ちよかったよ。(笑

その後は花火を見て、部屋で二人っきりというエロゲ的展開w
当然期待してしまうのですがいいところで邪魔が入る・・・
美夏と葉月さんたちはもう常連だけどお母さんまでしれっと加わっているとか楽しい家族だなあ。

王道展開で盛り上がって無事最終回を迎えたんだけど、やっぱり椎菜はほったらかし・・・。
まぁ春香と美夏が可愛かったからいいんだけどね・・・!!


魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~ 12話「夏のソラ」

最初見たときはビックリしたんだよなあ。
背景の手の込みようが尋常じゃなかった。でも3話くらいで写真の加工だってことが分かって(笑
言われてみればそうだなあって。
ちょっと思い出しました。

ついに最終回。
せっかく卒業したのに悲しい最終回だなあ。
死んでしまった父のために願いを叶えることができたソラだけど、そのまま唱えた後は母に抱かれて天に召されました。

・・・。

もう泣くしか・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚



後5年後のみんなの変わりようがすごかった。
5年もあればそんなものかもしれんけど豪太とあさぎは髪が伸びて大人っぽくなったのに比べて黒田の髪型が子供っぽいのに笑った。
ひよりはあんまり変わってなくて良かったよ。逆に。

さて豪太。
世界を回って見てきた海をソラに見せるために美瑛にきて魔法を唱える。
「愛する人のために・・・愛を込めて」

豪太には似合わないセリフだったけど終わってしまったなあ夏が。
はじめの頃は背景で盛り上がっていた気がするけど今はそんなことより、北海道に行ってみたい。(笑


ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~ 第12話「自由の翼」

第3期もこれで終わりだけど、ゴーレムを倒してトリステインに戻ってはっぴーえんど・・・
どこか締まりがないような最終回だったけどまぁこれまでこんなノリでやってきたしね。

いきなり魔法が使えなくなったルイズにタバサの追い打ちでサイトは契約によって自分のそばにいるのではないかと「いまさら」疑い出すのはさすが。
いよいよ国境を越えるというところで2話くらい溜めて溜めて出されたゴーレムもディスペルをかけた「大いなる槍」で破壊。
例によって仲直りも早かったし。
トリステインに戻ってからはルイズは第二王位継承者の証と、サイトはシュヴァリエのマントをもらって今回の件は不問ということに。

仲直り後のルイズデレデレシーンもちょっと見る側としてはマンネリな気がしなくもないですが、それを考えてかタバサが急に可愛くなったよね。
今回はルイズよりもでれるタバサが可愛かった・・・。



さあさあ、最終回なんですがストーリー的なところはだいぶ説明が足りないのですよ。
気合い入れて出してきたゴーレムはあっさり倒されちゃうし、結局ジョゼフは絡んでこないし。
原作がどうなのか分からないけどここで終わったらあまりにも中途半端すぎる。
というか、能登さんの出番が少ないというのはどういうことなんですか。

これは第四期もあるよということなんだよね?


コードギアス反逆のルルーシュR2 第24話 「ダモクレス の 空」

一話あたりの情報量が多すぎてわけ分かんなくなりそうなんですけどもう来週で終わりなんですね。
どんどん追い詰められてきてたルルーシュだったけど、スザクとのコンビ技でダモクレスの結界に潜り込むとかさすが幼なじみって感じが。
19秒っていうのがどのくらい厳しいタイムで、大変なものなのかは分からないけどそんなとこなんだろうと勝手に解釈してます。
で、結局ジノはシュナイゼル側だし紅蓮(カレン)はルルーシュを殺しに来るし、ダモクレスに入っても派手な歓迎ぶり。
ラウンズを圧倒したランスロットでも紅蓮相手ではそうもいかないのね。
ルルーシュの方はあっさりシュナイゼルを出し抜いてギアスをかけるんだけど手口が手慣れてて・・・。
あ、前にやったことがあったんだね、ルルーシュ
それにしてもあんな手に引っかかるシュナイゼルって今まで・・・。
あっさり過ぎて拍子抜けしてしまった。


咲夜子さん→生きてました。ナナリー→生きてました。
ときたら、ギルフォードも生きてましたと。
ナナリーたちとは状況が違うのにどうやって逃れたんだ?

まぁそれよりもびっくりしたのはナナリーの目が開いたこと。
こっちは親子喧嘩→兄弟喧嘩→兄妹喧嘩の流れです(笑




次回最終回、「Re;」


乃木坂春香の秘密 第11話「・・・お待たせしました♪」

スク水メイド喫茶をやりたいと自分たちから言っておいて第一話のころのあの軽蔑した目がまだ残っているというのはどうなんだろう。
でもそこは本筋とあまり関係ないからちょっとおいといて・・・。

最終回も少し見えてきました。
春香の誕生日ということで、あのゲンドウ・・・じゃない、お父さんが購入したという常夏の無人島。
やっぱり住んでる世界が違うんだなと思った。
パーティにも600人近くの人が来るそうで、誕生日プレゼントも大量に輸送機で到着。
それと何なんだ。
あの気障りな男どもは。
言うだけ言われてなにも言い返しもしないのはどうかと思うよ、裕人。
自分が金持ちだからって、自分の親に買ってもらった金だけのプレゼントと心こもったプレゼントには天と地の差があるってキッパリ言ってやった方がいいと思うなぁ。
いちいち因縁つけるのもむかつくけどなにも言わない方がよっぽど腹が立つ。

来週は俺のプレゼントがこいつのなにに負けたんだ!という展開になると予想してみる。
パターンにはまってしまった気がするんだよなあ。
それとあの釣り針探してたお爺さんは春香の祖父なんだろうね。展開的に。


今回もいろいろとサービスシーン多かった。
人工呼吸のキス未遂はみんなしてはめられたりとかしてたけど、美夏の水着とか葉月さんたちを脱がそうとする美夏とか、うん。美夏が良かった。




次回、「秘密です!」


ストライクウィッチーズ 第12話「ストライクウィッチーズ」

私は諦めたくありません!
少佐のストライカーを履いて飛び立つ芳佳。
なんて燃えるセリフなんだ(;´Д`)

大量のネウロイ相手にあれだけの戦闘能力を見せつけていたウォーロックと互角に戦えるのはさすが芳佳だ。
途中であのネウロイの真似をしてなのか芳佳にコアを見せるウォーロック。でもこれで逆にはっきりと敵だと認識させてしまってウォーロック側としては失敗だよね。
それのおかげで芳佳の決意が固まったのは良かったけど。
一旦は倒したのかなと思ったウォーロックが予想に反さず第二形態に進化してくれたのが良かった。
赤城と合体して空母が空を飛びます(笑

ここで基地を取り戻した仲間たちも集合してウィッチーズ隊全員で潰しにかかるんだけれど、コアが外側からじゃ破壊できないところにあってそれを内部に潜って破壊するというエースコンバット5的なノリに。
ナイスコンビネーションだったねぇ。
最後も芳佳がキメてくれたんだけど、ネウロイの巣まで消えてしまったのはなんでなんだろうか。
とりあえずネウロイの完全な消滅が確認されてウィッチーズ隊も解散ということになってみんなそれぞれの故郷へ。
少佐が先生やってたのはいかにもそんな風なイメージだったからよくあってたけど芳佳は相変わらず。


さっぱーり終わったような気はするんだけども、
まだまだ消化していない部分があるような気がするなあと思っていたところに芳佳の父親からの手紙。
死んだという話になっていて墓まであったような気がするけど人騒がせな父親だ。
これは2期もやりますよーというありがたい伏線なのだと勝手に思っているけど、そうなんだよね?
あああああ、二期を早くやってください。
一つの区切りとして、終わってしまったのは寂しいけどすっごいハマってしまいましたストライクウィッチーズ。

楽しかったです。ありあがとうm(_ _)m



今日は


英検行ってきました。

全員受験の4級なのですが受かっている気がまるでしませんヽ(´ー`)ノ 

もうなるようになれです。

そして来週はまた検定・・・

情報処理なので勉強しなきゃいけないのだけれど、まだ2級だし。

いいか。




でもねー、

なんでだろう。
最近イライラしていることが多いのです。
なんでかな・・・。


2008年09月21日 | Comments(1) | Trackback(0) | 日記

魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~ 11話「卒業」



卒業試験も終えて皆卒業のハズが、研修をボイコットした人が出席日数不足で研修を一週間延長されて卒業できないという・・・。
黒田・・・。

みーんな合格する卒業試験は簡単なのか、なんなのか。
知識はともかく魔法の力を一番大きく成長させたのは豪太だよね。
きっかけはソラに作ってもらったけどいきなりうまいんだもんね・・・親の話もあった癖に実は結構な才能を隠していたのかも?(笑

卒業式後はみんな帰省。
ソラは北海道、ひよりは長崎・・・
遊びに行くよ!なんて話をしてるので次回は北海道で最終回かな。
ああ今回も卒業式に行く前のひよりとか可愛かったけども、まぁあとは豪太がどうするかなのかな。
もちろんのこと北海道に行って・・・それから・・・




次回、最終回第12話「夏のソラ」


ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~ 第11話「アーハンブラの虜」

なにかにつけてお得意の色気で相手を懐柔するキュルケ。
女の特権なのだなと思いながら、でも、分かっていても見ずにはいられない男の性。
わからないでもないですよ、兵士さん。

まぁ、一番気が合いそうだなと思ったのはあの横にデカイ男爵さん。
目の付け所がいいよ。もう骨が透けてるからね。
あそこまで行ったら流石に変態だけど、ちょっと出しゃばりすぎてテファの忘却の魔法をかけられて記憶を消されても人間性はなにも変わらないと。(笑


そしてあっけなく倒される中ボス。
なんでも跳ね返す無敵の壁も、ルイズもデスペルであっけなく破られる。
もう少し粘ってくれると思っていたのにあっけなく倒されてしまった。
その後の展開は流石エルフだなとは思ったけど。
無事にタバサを助けてみたけど情報だだ漏れ。
そもそもどうやって逃げるんだ?



なんだかんだ言っても、やっぱりサービス回だったのかな。
ギーシュのおかげでいい感じに寸止めアニメと化していたけど。
蹴られるサイトはお約束だけれど同じ男としてアレは同情する。


さて、次でもう終わりですがいいサブタイトルだね。
ろぼっとアニメっぽくて。


次回、最終回「自由の翼」


コードギアス反逆のルルーシュR2 第23話 「シュナイゼル の 仮面」

シュナイゼルがいやらしい。
実はあの脱出艇はおとりだったので実はナナリー生きてましたよというね・・・。
それだけなら素直に嬉しいし、見直したのに嘘を吹き込みやがって。
リミッターを外すと威力が10倍になるフレイヤ弾頭とかもうね。それで世界を押さえつけようとする考えに噛みついたコーネリアだったけど見事に瞬殺。
まぁ、なんとなく生きてそうですが。
それでラスあたりに何かやってくれるとそれはそれで楽しいのだけど。

ルルーシュが可愛そうではあるけどスザクの変わりよう・・・。
もう目的か見えていないという感じです。


でもあのチェスのような駆け引きはすごいいいよね。
相変わらずのルルーシュの戦いかただけど、今回だけは必死さが見え隠れ?
シュナイゼルはフレイヤも大量に抱えていてかなり有利だけど・・・あれだ、玉城が役にたった!
パパを守ったよ(笑。



まったくもって展開が読めないので、やるところはしっかりやっていらっしゃる扇さんに次回は任せましょう。(笑




次回、「ダモクレス の 空」


乃木坂春香の秘密 第10話「一緒に、いたいです・・・」

前回の椎菜押し倒し。
それを見てしまった春香。
もうね、必死に笑ってる春香が可愛すぎるの。
なにか事情があったのは分かってるけど、聞かない。聞けない。
必死に平静を装おうと頑張ってはいるけれども心は震えているんだよね。
そんなピュアな春香がひたすら可愛い(笑

椎菜もね、フォークダンス誘うくせになんであそこで突っ張らなかったんだろうね。
早く追いかけなさいよなんて言わなかったら・・・ああ、やっぱりそんな展開にはなってほしくないな。
まぁ、お人好しだよね。椎菜も。


葉月さんのおかげで仲直りして、
でもあのオルゴールが伏線だったのは驚いたけどさ、もう裕人と春香の間に入る隙間はないですよね。
そんな過去があったのかと思った葉月さんだったけどそれもぬいぐるみでしたというオチ。エリックめ。(笑





次回予告がプロレス風だったは笑った。立木さんw

次回、「・・・お待たせしました♪」


ストライクウィッチーズ 第11話「空へ・・・」

芳佳のことが原因でついに解散にまで追い込まれてしまったウィッチーズ隊。
ちょっとなに言ってくれてんだよ、と不ざけんなとばかりにおまえらの機体がネウロイと接触してたのを見たと暴露する芳佳。
明らかに動揺していたマロニーちゃんは確信犯ですね。

ほんとうはもっと量産の準備が整ってからお披露目したかったらしいけど、芳佳がネウロイと接触してしまったことからやむを得ず零号機を実戦にだしたと。
戦闘機が一機で飛ぶのは「無い」らしいですが、それだけ状況が切迫していたということなのかな。
それでも大量に出現したネウロイを一機で殲滅するウォーロックの戦闘能力は異常。
とはいってもネウロイを操って同士討ちをさせたみたいだけど。
なんで操られてんのかというと、ウォーロックのコアが関係しているのかな。
ネウロイのをまねたらしいですが。

そしてネウロイを殲滅しておとなしく帰ってくるハズもなく、やっぱり暴走しました。
ネウロイビームで暴れ回って芳佳や坂本少佐、ペリーヌが乗っているぼ空母艦を撃沈、ウィッチーズ隊のお家までも攻撃する。
ウォーロックを停止させることにも失敗したマロニーちゃんは当然なにもできず、ストライカーを失ったメンバーもどうやって基地まで戻るつもりかと思っているところに少佐がやってくれた。
車椅子にストライカーを隠し持っているとは。
でも思うとおりに体は動かない。
ということで・・・芳佳がストライカーを履く。

むっちゃ燃えてきた(笑)ところで終わってくれやがったので次回がとても気になるのですよ!
はやいなあ・・・もう来週が最終回ですよ。




次回、最終話「ストライクウィッチーズ」


魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~ 10話「いのち」




おまえ昨日ソラになにしてたんだよ!と原先生に帰ってくるなり詰め寄ったけどぶん殴られました。
「ソラちゃんは病気なんだ」とここでそれがくるのかという展開のような気がしますが、なに勝手に想像してんだよということですか。
どう理由をつけるのかと前回に書いていた気がするけど十分すぎる理由でした。

そしてこの病気、魔法使い特有のものでソラの父親も同じ病気で亡くなったとのこと。
最初の発作から1年で死ぬ。
そして最初の発作が起きたのが去年の夏・・・。

豪太が必死に探し回るんだけど、豪太の魔法の上達っぷりには驚いた。
その調子でソラの病気も完治させる・・・という展開になってしまうのか。
あんまり好きな展開じゃないけど、次のサブタイトル的に悲しい展開ではないようなので。





次回、第11話「卒業」

君に届け7巻



毎度毎度、貸してもらってますね・・・ありがとう。
もう7回目だし、なんか還さないとな(笑。



毎日あっつい夏が続いてるんですけど、この漫画の中ではちょうど正月。
雪積もってるし。
もう毎年雪も積もらなくなった正月を少し思い出しながら・・・まぁでも見ているだけで涼しくなる絵です。
そんな正月、空気の読める爽子パパからケイタイをもらって風早と初詣の約束を取り付ける。
二人っきりのラブコメ展開はやのちんとかが背中を押してくれたお陰でもあるんだけど。
仕掛けた人間が付きまとって周りのお世話までしてくれるのはよくある話だけど、あれだ、あの至近距離でのメール。
年越しの、いかにも爽子らしいメールだよなぁ。

ああいうの見てるとさ、憧れてしまうんだよね。片思い。
もちろんずっとって訳ではないんだけど。


そして初詣と一緒にもうひとつ。
バレンタイン。
これまた季節はずれだけど、いつのまにかイベントからイベントにひとっ飛び(笑
せっかく風早にも作ったのにあと一歩で渡せず、見ているこっちもやきもき。
でも、無意識に風早だけ贔屓してしまうのもある意味すごいと思うけど、それだけ風早への気持ちが大きくなったということなのかな。

そしていいかんじになってきたところに新キャラの予感。
変な関係にならなきゃいいんだけど。


君に届け 7 (7) (マーガレットコミックス)君に届け 7 (7) (マーガレットコミックス)
椎名 軽穂

君に届け 6 (6) (マーガレットコミックス) ストロボ・エッジ 3 (3) (マーガレットコミックス) 君に届け 5 (5) (マーガレットコミックス) 今日、恋をはじめます 3 (3) (フラワーコミックス) シャウト! 下 (3) (マーガレットコミックス)

by G-Tools



ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~ 第10話「国境の峠」

王宮から逃げてきたものの、オストラント号はおさえられ、その上に町中に兵士がうろうろしている状態。
どうやって抜け出そうか・・・。
そうだ変装だ!

・・・。

このアニメはそういうノリで進んできたのを忘れてました。
でもアレはいくらなんでも検問の方たちが仕事してなすぎなだけじゃないのかとも思えてくるけど。

今日のルイズは表面ツンツンしてるけど、貴族の位を捨てた、もう独りぼっちだなんて心はしおらしく(笑
そんな時のあのサイトはかっこよかったと思うよ。


さて、囮に使おうとオストラント号奪還に向かうコルベール先生一行。
いきなり脱げというのはコルベール先生ではなく制作者側の指示とおもっt(汗
でもアレじゃただの痴女。
まあ今までのことをみてると今更ですが。
そのシエスタのおかげで飛空挺をある程度飛ばし、囮の役目は果たしたかな?というところでアニエスvsコルベール先生再び。
何かにとりつかれたようにアニエスの顔が歪んでいったのはちょっと怖かった(笑


タバサのおじさんは相変わらず、薬を飲む前に友の顔でも見たいだろうとかエラソーな口調がいらついてしょうがないですが、なんか・・・でかいのがいた。。
あれはなに?



次回、「アーハンブラの虜」


コードギアス反逆のルルーシュR2 第22話 「皇帝 ルルーシュ」

ルルーシュが皇帝になっても、勢い止まらずものすごいスピードで話しが進みます。
まず前半でジノとアーニャ以外のラウンズ大整理。
未来が見えるギアスをもってしてもナイトオブゼロ様には敵わず。
ジノは戦う意味を見失ってますが・・・、これじゃ紅蓮が帰ってきた時の驚きも薄れてしまったような。

それでルルーシュが合衆国日本に参加すると言い出し、アッシュフォード学園に「お願い」に行ったはずが「脅し」になってますよ。
まぁそれでこそルルなんですが。
ここまでは計算通り。でもシュナイゼルがフレイヤでブリタニアの首都を攻撃したとの連絡が。
全長三キロの空中要塞とか(笑。
FF12のラスボスかよって。
フレイヤいっぱい持ってるから調子乗った子とするとあたまん上に落っことすぞとの脅しも頂いたのでルルーシュどうするのかなぁ。
親子喧嘩の次は兄弟喧嘩とか。

まぁでもなんでナナリーが生きてたのかな?
沙夜子さんも?
正直に生きていたのはうれしいけどナナリーがルルに宣戦布告するとは。
またヤケを起こさないようにね。



次回、「シュナイゼル の 仮面」


乃木坂春香の秘密 第9話「嬉しかったんです・・・」

ええと、例の文化祭の出し物が信長の入れ知恵によってコスプレ喫茶に決まったというところから始まる今回のお話。
正直、あれだけボロクソ言われていたオタクな文化がすんなり通るとは予想外。
ましてや「おれはスク水がいい!」とか調子にのって言い出すやつもいるし。
おれは旧スクしか認めないと言っていた長い髪のやつに同じ匂いを感じたぜ。(笑
まぁコスプレ喫茶やれるだけの金があるのは羨ましいな。

まずは衣装はどんなのがいいかと春香とそれな専門店に行ったところに信長登場で、タイミングが悪いのかそれとも良いのかこれぞラブコメといった展開に。
お礼にドジっ娘アキちゃんのオルゴールを買ってあげた裕人。
なかなか粋なことをするではないか。
そんないい雰囲気をブチ壊すようにスク水の美夏からゲンドウがヘルハウンドを連れて飛び立った!との連絡が。
習い事をすっぽかして何してるんだということらしいけど、春香は裕人が頼ってくれたことがうれしくてこっちを優先したと。
俺のせい、私のせい、って言い合ってるのは見てるとちょっと何かが切れそうでしたが。(笑
尻に敷かれるゲンドウさんもいい感じでした。


そしてラスト、フォークダンスの予約を入れてクッキーを焼きだしたあたりからもしや・・・と。
あれがくるんではないだろうか・・・?
ラブコメ的王道のアレが・・・。

デジャヴです。

魔法使いに大切なことのアレです。
原せんせいなにやっているんだよ・・・!!



ぼちぼちラストが見えてきましたね。
フォークダンスで仲直り?



次回、「一緒に、いたいです・・・」


ストライクウィッチーズ 第10話「信じてほしい」

前回、ネウロイにシールドを貫かれて重症を負ってしまった坂本少佐。
芳佳が必死に魔法をかけるんだけど、もう少し責任感じてもよかったんじゃないのかな。
自分の独断専行のせいで迷惑をかけてしまったのだからね。
少佐ももう自分がシールドをはれないことに対して危険は感じてただろうに。
もちろん重大な命令違反だからどんな処分が下されるのかと少しヒヤヒヤものだったけど、禁固処分で済んでよかった。
過去に同じ刑を食らった人間がいたのも驚いたけど。

そしてあの芳佳がただ黙って大人しく謹慎処分を受けるでもなく脱走(笑
どうしてもあのネウロイが気になって仕方がないって・・・度胸あるなあ。
一人で飛び出したんだけど、リーネに見つかって一緒に行こうという展開。
ここはよかったなあ。ずっと待ってるから必ず帰って来いよ、と。

でもそのころ上から芳佳の撃墜命令も下って、芳佳がネウロイの巣に入ったころ、なにやら新しい機体が登場。
そいつのビーム一撃でネウロイも一発で殲滅。
ついでに巣の中のコアまでかすめるほどの威力。
ネウロイは何やら芳佳に伝えたかったみたいだけど、もうこれで軍がなにかしら関与しているのは確定したかな。
最後に芳佳を連れ帰ったウィッチ達に銃を向けたのはもうお前らは不要だということ?
あんな強いの持ってるならなんで出さないんだよと気になるところがまた増えてきました。

ネウロイとは何なのか。
まだ核心は分からないけど、あと2話?
どうなるのか楽しみです。




次回、「空へ・・・」


魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~ 9話「初恋」


豪太がソラをデートに誘うお話。
ひよりちゃんが豪太にフラグ立ててたのは2話くらい前の話だと思うんだけど、電話かけてきたときなんかもろ意識しちゃってて可愛かったよ。
もちろんこのアニメでサンカク関係云々のドロドロな話にはならないと思うけど、ひよりちゃんも次の日にいろいろとデートの話を聞いてきたしまだあきらめてはいないみたい。

江ノ島の海岸・・・
迷子の子供を助けて、その子の名前が「そうた」だということで、私たちの名前から取ったみたいなんて新婚さんみたいな会話。
手を握って歩くとか豪太が否定したとおり、「みたい」では無いですね。(笑

あちこち一日中歩き回ってデートを満喫したお二人だけど、急展開。
豪太が家に帰ってみると原先生がソラの胸に顔を埋めるところを見てしまう。
遠目からなのでなんてこっちゃないような気もするけど、ちっとも空気が読めない原先生のせいで。
しかも何息を荒くしてるんですか。
そんなことしてるからこっちが変な想像して混乱しちゃうじゃないですか。
もしかして原さんそれが狙い?



次回、第10話「いのち」


ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~ 第9話「タバサの妹」

イルククゥなのねっ((((*´ー`) ♪

でも実はシルフィードでしたというオチ。
まぁ妹としては成長しすぎな点でちょっと疑い深かったですがマリコルヌだけが庇っていたね、最後まで。
イルククゥって・・・名前的に「うたわれるもの」の登場人物たちに似ているよね。
アルルゥとかエルルゥとか。

えっと本筋の方ですが、おじさんに捕まったタバサは母親と同じクスリを飲まされてしまうらしいです。
それまでに早く助けにいかなくちゃという話になって姫様に迷惑が掛からないように位を捨てていこうとした捕まってしまいましたと。
姫様が言うことは確かにそのとおりで、自国の安全、大事な人を心配して言っている。
サイトたちは単純に友達を助け出したいと思ってかってを言っているわけなので迷惑がかからないようにしたら捕まった。でもシルフィードの手引きで強行突破。
スプーンで壁に穴掘ったりとかここらあたり適当ですが。




次回、「国境の峠」


ものすごい焼けた


やっと終わったよ(´ヘ`;)

昼過ぎくらいからは天気が崩れるという予報があったんだけど、そんなこたあ全然なくて朝から太陽が照りっぱなし。

熱いの熱いの。

そういえば100mだろと思っていたリレーが、実はトラック一周の200mで・・・。

直前に気づくとか。

半周で一人抜き去ってやったんだけど、後半は体力続かず抜き返されました(笑

ああ、血が昇って頭が痛い・・・。




2008年09月06日 | Comments(0) | Trackback(0) | 日記

更新しようと思ってたんだけど、


友達に誘われて@ゲームズで麻雀打ってた・・・。

負けたけど。

今日はねー、たまっている分を見てからそれを更新できればいいなと思っていたんだけど、予定がくるってしまった><。

そして今月はほぼ検定対策の為に休みが削られる・・・。

でも来月も数が減らせそうにないし(涙

まぁ、たまってしまっている分はあさってくらいには更新するとして・・・


いよいよ明日が本番ですよ。

いろんな意味で燃え尽きてきます。

2008年09月05日 | Comments(0) | Trackback(0) | 日記

赤い鼻のトナカイさん。


課題テストのほうは情報と国語だったので難なくこなせました (。・x・)ゝ

部活でもやっているので過去問題の復習という感じで。

国語もそう難しくない問題で良かったけど・・・意外と漢字が書けなくなってきていることに気付いたよ。

変換ばっかしてっから(笑。

・・・。

やっぱり笑い事じゃないけど。

こういう文を書くのはなにも困ったことにはならないけど、紙にペンを握って向かい合うと途端に手が動かなくなりそうでちょっと怖いな。

ひらがなばっかりじゃ話にならないし、日本語の力をなくしてしまうというのは・・・|-`).。oO(・・・)




ああ、怖い怖い。




話変わって体育祭の練習、半日やってたら鼻の頭がトナカイさんみたいに赤くなった 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

こういうのって人に言われて気づくんだけど恥ずかしいわ

まぁ中学も夏の頃はトナカイさんみたいだなんて言われてたこともあったし別にたいしたことないが。


日焼け止め塗らないとね・・・。


2008年09月03日 | Comments(0) | Trackback(0) | 日記

東一局8順目四暗刻テンパイ。

先にロンされてあがれなかったけど。
まぁ直撃じゃなかったし、配牌が良かったからそれだけでも嬉しいんだけど。



一日目から苦手科目2つもやるのは辛かった。

数学と英語。

もう赤点とりそうな勢いなんだから笑えない。

情処にいるのにこの二つの教科が苦手なのは後々響いてきそうな気がするんだけど・・・

まぁその時はその時。

今は気にしないことにしよう。




・・・。


正直笑えないけど (。・x・)ゝ
2008年09月02日 | Comments(1) | Trackback(0) | 日記

コードギアス反逆のルルーシュR2 第21話 「ラグナレク の 接続」

もうなんかね、エヴァンゲリオンみたいだなと思った。
マリアンヌのギアスは人の心に乗り移れる力・・・V.V.に撃たれ、死ぬ間際にゴトゥーザ様に乗り移って生きていた。心は。

レイですか。
母さん。


皇帝の話もルルーシュのダブルギアス決着したんだけど、いろいろと分からないところが・・・展開速すぎ。
人類補完計画失敗に終わらせ、現実世界に帰ってきたけどルルーシュが皇帝に。
一気にギアスで服従させるのは何時もながら気持ちいいな(笑
でもスザクがなぜあそこにいたんだ?
ルルーシュが作ろうとしている世界に賛同していても、ルルーシュを許したわけではないよねぇ。

まぁもうひとつ気になるのはシュナイゼルの言葉。
ブリタニアはあげるけど世界はボクのものだよってなにを狙って行っているのかな。




次回、「皇帝 ルルーシュ


うへ。


最近眠くて眠くて・・・。


寝てないだけですが。





今日から始まりました。
久々に行くと疲れるね。
気疲れかな(笑

学校が始まったと同時に体育祭も近いからそれの練習もあるんだけどまだ暑いよ、9月は。
やるの文化祭の時期くらいでいいんじゃないのと素で思う。
冬でもいいけど。
熱いのよりは寒いほうが好きだな。

それと明日にテストがある・・・。
全教科ではないと思うけど・・・

砕け散ってきます。




2008年09月01日 | Comments(1) | Trackback(0) | 日記
 | HOME | 

calendar

プロフィール

CATEGORY

ブログ全記事表示

あなたに感謝。

リンク

最近のコメント

Tree-トラックバック

月別アーカイブ

アクセスランキング

カウンター

さぽている

応援中!

※著作権について

F1 NextRace!!

DVD