fc2ブログ

かんなぎ 第4話 「シスターーズ」

まさかの妹登場のうえにソラちゃん(笑。
先週は気づかなかったのによくよく聞いてみるとソラちゃんの声にしか聞こえない・・・。
なんかもう、お決まりの展開というか仁がざんげちゃんを助ける→お礼がてらいっしょに住まわせて頂きます的な。
ハーレムだね、仁。

ざんげちゃんが出てきたくらいであまりストーリー的なところが進行しているのか(  ′∇ソ ヨーワカランって感じなんですが、神様は人々の信仰に支えられて存在できるらしい。
で、ナギは仁が作った偶像をよりしろにして存在しているけど、ざんげちゃんは人間をよりしろにしているという・・・大問題らしいですが。
普通に会話していなかったっけ?みたいな。

今日のネタも面白かった。

涙と笑いが同時にくるとこういう顔になるらしい(笑。

うまい棒を手刀で砕いてご飯に振りかけたりとかパンに挟んだりとか、みるからに不健康そうな生活。
それをみたつぐみがご飯くらい作ってあげるって言いながら、卵焼きとお浸ししか作れないっていう・・・ペリーヌじゃないけど、つぐみもなかなか可愛い。



なんかこれを見ているとCLANNADの体育倉庫ネタを思い出すんだよね。
それとナギの「助けてください」ってのは絶対狙ってやってると思うんだけど。

やっぱり極めつけは
「このエロ、エロガッパ!このおっぱい星人!帰れ、おっぱい星に!」
今回のナギは、というか戸松遥さん、なんかもう面白かったらなんでも良いみたいになってきてるな(笑
仁に商店街でばかう○こー!なんて叫んだりとかもしたし。
いつもの猫かぶりのネタも面白いけど、ざんげちゃんと同居するということでそれ絡みな兄妹ネタとかくるんだろうか?
なんかちょっと・・・いややっぱり結構楽しみ。


次回、「発現!ほのおのしょくたくまじんを愛せよ」


スポンサーサイト



機動戦士ガンダムOO 2nd season 第4話「戦う理由」


週明けからどうも風邪気味で寝ても疲れが取れなかったりしてちょっとご無沙汰だったけどなんとか回復しました。
取りあえず復活です。


で、乙女座のグラハムが「ミスター・ブシドー」なんて呼ばれているのはどういう事なんでしょ。
赤いのに乗って刹那のOOと戦ったんだけど一発で刹那だって分かるのはさすがハム。

そして水中用MAが登場。
GNドライブ搭載のどうたらって機体らしいけどデザイン微妙。
プトレマイオスに取り付いたトリロバイトはOOに切り裂かれてあっさりと破壊。

そしてビリー。
スメラギさんに復讐心めらめらなようだけど技術的な面からスメラギさんに復讐するのか。
MSに乗るようなキャラじゃないし、どうするんだろう。
あと沙慈君はもうSB入りかな?
メカニックのおっちゃんと仲良くしてたよね。



次回、「故国燃ゆ」


テイルズ オブ ジアビス 第5話「選ばれし英雄」



せっかくのジェイド先生の登場も、マシンとは殆ど戦わずヴァン先生が瞬殺。
やっぱりジェイドはディストのいじり方を心得ているというか・・・二人ともいいキャラしてるよ。

キムラスカに一応帰ってきました。
が、来週には親善大使として砂漠へ再出発。
そしてヴァン先生に洗脳されるルーク。
少しは自分で考えないと他人にいいように使われるだけになるのに、やっぱりまだ幼いルーク。
今回はいろいろとルークの言葉のこととか伏線も張られてたけど、来週は戦闘シーンを挟んでくれることに期待して・・・。
あの盗賊団(だったか?)も出てくるみたい。
久々に静かな展開だったけど詰め込まれていた分楽しめた。




次回、「砂漠の雨」


CLANNAD ~AFTER STORY~ 第4話 「あの日と同じ笑顔で」

兄のために頑張る芽依ちゃんに泣ける;
このサッカー部を見てると本当にムカついてくるなあ。
春原がキレて暴力沙汰にしてしまったのもぜんぜん分かんないでもない。ただサッカーが好きで部活に入ったのに先輩に使いっぱしられるだけなんて耐えられたものじゃないよね。
サッカー部ってさわやかなイメージで通すところが多いけど全然逆。
ボール拾いをさせておいてまともに話も聞いてくれない、芽依ちゃんも泣き出してしまって岡崎が前に出ようとするとそこに春原

「芽依を泣かせるんじゃねえ!」

やばい、格好いいよ春原・・・!
妹のピンチに駆けつけてくれる兄。殴り合いの喧嘩に発展したけど朋也ともまたわかり合えた。
お前なら大丈夫だって思ったんだよってセリフがいいよね。
信頼している人間だから任せても大丈夫だって思ったってのも。
彼女のことで忙しいんだよ、って言いながらもしっかり考えてるんだよね。

まぁでもその彼女のところにプロポーズに行ってアッキーに追いかけられんのはやっぱ春原それが似合ってると思うよ。(笑
もういいだろうっていうのに最後まで嘘をつき続ける朋也もなかなか・・・。
シリアスモード全開の回だったけど最後は春原が笑って閉めてくれました。
そういえば最後の春原の笑顔は原作思い出すなあ・・・。
懐かしい。
確か、夜中に頑張って終わらせた気がするな・・・(;´Д`)ウウッ…


そして次回は美佐枝さんに話が移るようです。
このまま全部のルート消化してくれればいいなーなんて思うんですが、尺が足りないよなあやっぱり。
予告でジャイアントスイングされてたのは春原なのかな?
ルート終了で普段の扱いに戻った春原ちょっと可愛そうかも。面白いからいいんだけど。




次回、「君のいた季節」



とらドラ! 第4話「あのときの顔」

「お前のその怒りを隠さないストレートな性格がいい。 惚れた!」

なんとなんと大河は北村から告白されたことがあったらしいΣ(・Д・ノ)ノ
そのときは何とも思ってなかったけど、だんだんと意識するようになってしまったと・・・。

いや、あとで好きになるくらいなら断らないまでも返事を待ってもらうくらいしたら良かったんじゃないの・・・。
でもああいう性格だしそういう選択肢は初めから無かったのかもなあ。
北村もなんで断るんだろう。


大河は苦労して写真撮ってたけど、あれだけ動いてちゃあブレるよね。
竜児は本人からもらって写真ゲット!
バケツプリンとか、さすがみのりんやることが違うぜ。
あんなデカイのをどこで冷やしたんだよって突っ込みたくなったけど、きっとみのりんの家には業務用のデカイやつがあるんだろうね。


そして次回はオープニングの新キャラが。
生徒会長も似たような感じだったけど個性的だな。
あれで通っているっていうのも。




次回、「かわしまあみ」


機動戦士ガンダムOO 2nd season 第3話「アレルヤ奪還作戦」


リアルタイムで見てはいたんだけど、例によって感想は遅れております・・・(^^;



そして今回のガンダムはアレルヤお帰りなさいの回。
ついに4人揃ったね。ロックオンは弟だけど。
復活したスメラギさんの300秒の電撃作戦でアレルヤを救出して、ついでに余った時間でマリナを救出。
4年前に刹那に接触してしまったことが原因で収監されていたわけだけど、それを余った時間で助けたら?とか提案するティエリアは一期の頃とはずいぶん丸くなったなあ。
作戦に支障がでるとかしょっちゅう言ってた気がするもんね。

アレルヤは4年も捕まってたくせに新機体のアリオスに乗って敵を圧倒。
ロックオンもMSなんて乗ったことないって言ってたくせになかなかの腕で敵を撃墜。
カタロンで絶対乗ってたんだろうね>ライル。

んでそのカタロンもソレスタルビーイングの作戦行動に紛れて収監された人を助け出す。
これはライルが情報を流していたんだろうけども、スメラギさんも気づき初めてたね。

そしてリボンズですが。
結局リボンズの行動もイオリアの計画だったのかな?
イノベーターがどうとかと言っていたけど、ヴェーダを乗っ取ることも計画だったのかな。
それでもなにをしたいのかさっぱりなんだけど。




次回、「戦う理由」


とりあえず一日目終了だけど・・・



中間だから範囲狭いよねって思ってあんまり勉強してなかったら簡単な漢字が書けませんでしたorz

「隔てる」とかもちろん普通に読めるし、PCなら簡単にかけるのにいざ鉛筆を握って書こうとしたら手が進まないのですよ。

あれ?こういう風だったよな?ってテキトーに書いて提出して後で確認したら見事に間違っていたという・・・。

うわあ・・。漢字書けないとか恥ずかしいw


それでなくても中間なのに全然できた気がしないなあ。。

2008年10月22日 | Comments(0) | Trackback(0) | 日記

かんなぎ 第3話 「スクールの女神」

相変わらず楽しいわああ(´∀`*)

学校に行って登場人物もかなり増えましたね。
ああ、秋葉君・・・黙っていれば格好いいのにスイッチが入るとものすごい早さの口調で語りまくる。
美術部なのにキャラが濃い人間ばっかりだなあ。

それで今回はなぎが学校へ行く回なのですが、つぐみとの絡みが面白い。
私立のくせになんで制服を2着も持ってるのかって聞かれた時のつぐみの反応とかちょっと古い友達のことを思い出して笑ってしまった。

そして第1話で押し入れに隠した「教科書」の伏線の回収・・・
しっかりなぎに見られてしまって「仁は巨乳派なんだなって思った」ってつぐみの目の前でしれっとばらしやがる今日のなぎはちょっと黒いな。
でもつぐみがなぎの胸と自分を見比べて「勝ったぜ!」みたいなことやってたのは面白かった。
ああやばい・・・つぐみが可愛い・・・
さりげなく「なにが美味しかった?」とか聞くつぐみが可愛い。


そしてラストに新キャラが。
お姉様とか言っていたんで妹さんなのかな?
神様の妹はシスターなのか?
和洋折衷な神様なんだな。(笑




次回、「シスターズ」


テイルズ オブ ジアビス 第4話「隠された真実」



さくさく進んでコーラル城をクリア。
アニスとも合流してトクナガの戦闘シーンも見れたので満足満足。
フーブラス川での戦闘も格好良かったね、ガイとか。
でもなあ、ジェイドの天雷槍って近接戦闘用の技じゃあなかったっけ。



今回もアリエッタが可愛かったなあ。
そういえばゲームの方はアリエッタどうなったんだっけ?捕まってたような気はしないんだけど・・・。
取りあえず一時退場で出番は無くなっちゃうのか。。でも代わりにアニスがパーティに加わって賑やかになったしこっちはこっちで楽しいからいいんだけどね。

次はディスト戦があるっぽい。
ジェイドとディストの絡みは面白かったから何となくこの辺覚えてる(笑。




次回、「選ばれし英雄」


CHAOS;HEADと鉄のラインバレルとかまとめて。



この二つも感想書こうかなあと思ってたんだけど、時間的にキツイので今期も絞って5つで頑張ります。
この二つは時間があるときにさらっと書ければいいかなあって思ってるんですけど。
あとミチコとハッチンも見てるよ!
とらドラがこの頃辛くなってきたのだけれど・・・その話はまあいいか。


でもこのカオスヘッドとラインバレルって、どっちも主人公がアレな性格だよね。
カオスヘッドは妄想癖が強い引きこもり気味な高校生で、ラインバレルは今まで惨めだった自分がいきなり力を持ってしまって相当痛い子やってるし。
主人公って性格が悪いと先があんまり気にならなくなるというか、見るのが辛くなるんだよね。ならない・・・?
ジアビスのゲームの方も正直最初は辛かった。
でも後半はすごいいい感じに進んでいったからそういう意味じゃやって良かったなあって思うこともあるんだよね。
ラインバレルはEDのあとに毎回「あなた、最低です」なんて言われて、3話じゃついに面と向かって言われちゃうとか可愛そうに見えてくる位なんだけど、次回予告では全然そんなこたああきにしねえぜ!見たいな顔してたのはさすがにイラっときました。
自分勝手な正義を押しつけてボコボコにされても折れない精神はちょっと尊敬しちゃうけどこんなんでいいのか、こういち君。

カオスヘッドは見ているとあんまり人のことを言えないかもな~なんて思ってしまったりしてしまったけど、あの妄想癖は見ててこっちが気づかない時があるから困る。
1話じゃ中盤以降?かな?結構後で気づいた気がする。
でも貨物コンテナの中で一人暮らしって・・・どんな環境なんだよって。
そんな兄を心配してくれる妹がいるのが唯一の救いかもしれんけど、学校で友達の名前まで忘れて人殺し扱いするのはあなたも最低じゃないですか。
拓巳の状況が状況だったけどあの貼り付けにされた男の現場にいたことは知らないみたいで。
普通にしてると可愛い子なんだけどこの咲畑梨深ちゃんもなんか隠し事してる雰囲気。
それと優愛だけど、ニュージェネを調べていたことがばれてからは手のひらを返したように態度も変わっちゃって・・・。
あと、他の人より若干スカートが長め(倍近くあるか?)なんですよね、この人。あんま関係ないか。

あり得ないだろと思いながらも信じかけてたからものすごく怖かったですよ優愛さん。
いきなり将軍はお前だあ!なんて言われるもんだから本人じゃないけどビックリ。
果たして本当なのか否かですが、こういうサスペンスものが大好きなもので先が気になってしかたないよ。
次のも楽しみだけれど感想はまた気まぐれに。

2008年10月19日 | Comments(0) | Trackback(0) | アニメ

CLANNAD ~AFTER STORY~ 第3話 「すれちがう心」

磯貝さなこさん・・・アホ毛は残ってるし意外とバレそうなもんだったんですが疑われながらも一時は気づかれず。

今回はあれだなあ。
誰も下からお兄ちゃんなんて呼ばれたら敵わないよね
あの朋也の悶え方・・・
ことみに「芽依ちゃんにお兄ちゃんて呼ばせてるの、とても興奮していたの・・・」なんて言われて椋はアイスクリーム落として泣き出すしで後々フォローするのが大変そうだ。
でも実際に町中であんなひとがいたら変態にしか思われないだろうね。
そんな破壊力抜群の妹属性の使い方をよく理解している芽依ちゃんは朋也にプリンセスクレープをおねだり。
あれで買わないという選択肢は完全に消えているので結局買ってあげました。
とっても嬉しそうな顔して食べながら朋也にも一口食べさせてあげるんだけど、これがまさか次の展開に持って行くための布石だったとはw
「いちご食べたあ~」とか泣かれては言うことに従うほか無くなります。

プリクラもいっしょに撮らせてめいっぱい楽しむ芽依ちゃんだったけど春原の登場でシリアスターンへ。
今日のひとつのポントの公園のシーンでも昔のことを思い出して春原にがっかりしたりとか、彼氏ができたと部屋を飛び出してみても追いかけてきてくれない兄・・・
このままじゃ帰れないと今度は春原をサッカー部に復帰させてみようとするんだけど、ここからは次回か。
もう一度サッカーをしてくれれば昔みたいな優しい兄に戻ってくれることを期待して頑張ろうとするけど、サッカー部で春原が起こした問題を考えると難しいと朋也も言うのだけれどもう芽依ちゃんの曇った顔は見たくないなあ。



次回は頑張る芽依ちゃんに泣けちゃうかも。
それと便座カバ-。(笑



次回、「あの日と同じ笑顔で」


とらドラ! 第3話「君の歌」

美乃梨回。
見ていると今にも「あうあう~・・・」とか「です~。」とか言いそうだったな(笑
ちょっと元気な羽入の声にしか聞こえませんもう。

大河分の次は竜児ということで美乃梨なんだろうけど元気だなあ。
部活しながらバイト掛け持ちするとか。
意識しまくっちゃって喋れなくなるような竜児がもう・・・わからんでもないよ、竜児。
炊飯器の故障を理由にファミレスがよいしようとしたのはちょっと変態じみてたけど。

蔵に閉じ込められても持ち前のハイテンションで歌歌ったり野球しようとしたり「びびってもしょうがない。弱気はかっ飛ばす」強い子だなあ。
全然そんな空気にはなりそうにはないけど竜児も少し努力しろよ、願ってもないシュチュエーションなのに。



次回、「あのときの顔」


機動戦士ガンダムOO 2nd season 第2話「ツインドライヴ」

ついにOOガンダムが起動。
刹那がトランザムを使って始動させたところは燃えたなあ。
でも王留美がリボンズに情報を流すとかどういうことなんだと。
そのおかげでプトレマイオスの位置も知られてしまったわけだし?なにがしたいんだろ。戦いの先にこそ変革があるとか言っていたけどリボンズもなに考えてるのか分からんなあ。
ネーナが留美の近くにいたのもなにしているんだろうね。

そしてスメラギさん。
飲んだくれに付き合うビリーも大変だったろうなあ。
半ば無理矢理?に連れ出した刹那はドS。
後々ビリーが絡んでくるんだろうな。

んで一緒に連れてきたライル。
どう見てもロックオンだろって感じでみんなビックリ。
まあこれでカタロンとソレスタルビーイングに繋がりができたわけなんだけど、どうなるんかなあ。


一応、これでマイスターが3人だけどあとはアレルヤ。
来週はアレルヤ助けにいくんだろうけど、今度は姫様が捕まってしまったという・・・。
ヒロインの扱いが(つД`)




次回、「アレルヤ奪還作戦」


かんなぎ 第2話 「玉音アタック!」

相変わらず出てくる人間は少ないけどナギがよく動くよね。
実はそこがこのアニメの魅力なんじゃないかって思えてきたよ。
いつもの調子のナギも地味なギャグが面白いし、二重人格はそういう設定だったのかって本当に思ってたらそれもネタだったというね・・・。
「しもうた・・・Aパートを終わらぬうちにばらしてしまった」
こういうネタ大好きです。

あとつぐみが出てきたね!
お世話を任されている幼なじみ・・・ことみみたいな感じかな?
瞬間接着剤で固めた10.0の魔法のステッキが中央にあるテーブルで話す絵はシュールすぎる。
このアニメもそういう方面に持って行くのか帰り際にさりげなく卵焼きでフラグを立てて帰るとか。半分振り返って頬を赤らめるつぐみも可愛かったのだけれどナギには敵わないかな、個人的にw

仁のおかげで穢れも浄化して仲直り。
ここら辺は素直じゃないのか気を遣ったのか茶碗がもったいないから帰るぞとか言う仁が好きだ。

そして来週はサブタイトル的にナギが学校に行く回なのかな?




次回、「スクールの女神」


テイルズ オブ ジアビス 第3話「信託の盾来襲」

出てきて早々ラルゴがジェイドに刺されてしまったけどここでは死んでなかったよね。
でもあれだ。
血が白光りしているように見えるのは規制なのかなあ。
あれだけばんばん飛び散るとなんかまずいんだろうか。
他にもリグレット、アッシュも出てきたしアリエッタも。
アリエッタ可愛い(笑

そして初めての対人戦になったルーク。
あっちから突っ込んできたけど結果的に自分が殺してしまったと言うことでだいぶ怯えてしまっています。
そらまだ若いからなあ。
アッシュの言葉がここら辺の伏線だったような気がするのだけれど・・・あああとイオン様に話しかけようとするアリエッタにごめんなさいなイオン様も。

アンチフォンスロットを食らってレベルを下げられても魔法が使えなくなったくらいで身のこなしはそのまま。
第2秘奥義をもう使ってるからなあ。そういえばアニスが窓から落ちていくときに「ヤロー、テメーぶっ殺す!!」って秘奥義の時の「セリフ」もでたね。
トクナガがでかくなっているところが早くみたいなー。

ガイ様華麗に参上でパーティメンバーも増えて賑やかになってきたね。
またアニスが出て行っちゃったのはちょっと寂しいけどさ。




次回、「隠された真実」


とらドラ! 第2話「竜児と大河」


もう2話にして大河が竜児の家に居着いてるし、理解のある家族は全然問題にしてないしすごーく展開が早いですよね。
弁当まで作ってやって一緒に登校してりゃあクラスの連中に勘違いされるのはあたりまえだろうと思うんだけど、とことん人がいい竜児にちょっと惚れる。
ドジっ娘を救ってしょっぱいクッキーをたいらげて慰めてあげるとかもう・・・。




思い切ってコクハクしてみた大河だけどあっさり振られるとか。
振られたけど諦めてない→でもちょっと竜児が視界に入ってきたという感じで竜児は「虎のとなり寄り添う」なんて言っちゃうし、こっちもお節介だけじゃ無くなってきてるんじゃないかとw

そして竜児も名前を呼び捨て。


それでいいのかよ。



次回、「君の歌」


とらドラ! 第1話「虎と竜」


乃木坂さんに続いて今期のラノベはとらドラ!
こっちもやっぱり原作未読ですが厚かましくも面白いとのことなので。


やたら目つきが悪い主人公だけれど家事スキルは半端無い竜児。
羨ましいなあ。
モザイク付きであれだけ汚いキッチンを綺麗に掃除して朝飯まで用意するとか人も良すぎる。
さすが犬だな。
まぁ・・・そろそろマンネリ気味な気もするけれど。

あれだ。
ゼロ魔の影響もあってルイズが多少凶暴化したくらいにしか見えないという・・・。
こっちも恋愛ものだけれどもお互い思い人は違う設定みたいで、協力しているうちにいつの間にか(´∀`*)ウフフっていう感じで進んでいくのかな。




次回、「竜児と大河」


かんなぎ 第1話 「神籬(ひもろぎ)の娘」


正直見る予定じゃなかったんだけど友達から推薦もらったんでしかたない見てみるかぁと思って見てみましたよ。
さっき日本グランプリが終わって時間があいた隙に。


閑話休題。

1話なのに全然人が出てこないアニメなんかほかにあったかなって思ったよ。
だってナギと仁が主軸なのはいいとしても店員も喋らないし、電話かかってきても声だけっちゅう・・・。
そもそも御神木を切り倒したりなんかすんなよって話なんだけど。

その御神木を切ったおかげで黒い「穢れ」が沸いてきてしまってそれを祓わなければいけないみたいなんだけど、仁があっさりと(笑
人間が触れることはできないとナギが言った矢先にw
というか自分のギャグで笑うナギのテンションがおもしろいなと思った。
「バラバラ殺ネ申事件」とか。
ちょっと親父っぽい気がするけれどもw


そして罰当たりな仁くんが責任をとって一緒に暮らすという展開に。
To Heart2の主人公みたいな恵まれた環境だから特に気にすることはないし、まったくうらやましい限りなんですが。
男の人生教科書をダンボールに隠してしまってみたけれども、あとでナギに掘り返されたりするのかな。

そういえば仁の幼少時代のアレは当然のごとくなにかの伏線なのだろうと思っていたのだけれども「記憶にない」っていうナギの一言で吹き飛ばされました。

やばいwおもしろい・・・。
見て良かった。




次回、「玉音アタック!」



日本GP決勝


生中継されてんのを見ないわけ無い。
富士はよくグランツーリスモ4で走っているからよく知ってます(笑。





久々に全部見れたんだけどまさかのルノー、、まさかのアロンソだったよね。
シンガポールで優勝して今回4番手スタートで2連勝くるとは思わなかった。

接触やらでペナルティ食らったハミルトンはポイント獲得を逃してなんとかマッサが6ポイント差にまで縮めてきたから上海GPもどうなるか楽しみ。

母国レースだから中嶋にも期待していたんだけれどスタート直後の第一コーナーでクルサードと接触したのが痛かったなあ。
頑張ってほしかったのだけれど・・・。

2008年10月12日 | Comments(0) | Trackback(0) | F1

機動戦士ガンダムOO 第26話 「天使再臨」#1

セカンドシーズン第1話目。
一期とだいぶ間が開いてしまったけど、一期のラストから4年後の世界。
反政府組織とか独立治安維持部隊とかいろいろできちゃったりしてたけど、結構みんな生きてたね。
治安維持部隊のトップにはリボンズ、反政府組織にはマリナ・イスマイールの秘書だったシーリンが。

というかね、ルイスがモビルスーツに乗っているのはどういうことなのかな。
エクシアも出てきたときはターミネーターですか、って思った。

沙慈君を偶然助けて連れ帰るけど刹那がソレスタルビーイングだと知って銃を向けるんだけどやっぱりいい人。
刹那もそうだけどティエリア・・・言うほどにどちらも変わってないってね。
グラハムはオレンジみたいな格好してどっちかというとこっちの方がすごい変わりよう。

さて。
一番嬉しいのはロックオンが生きていたと言うこと。
ああでも記憶障害かなにかなのか?



<追記>

わざわざコメントに書き込んでくださった優しいお方が教えてくれたのですが、
最後に出てきたロックオンは生きていたという訳ではなくて実は双子さんということみたいです。
1期のロックオンはニール、そして勘違いしてしまったほうがライル。
なんだかややこしいくらいに顔もにてるなあ。



次回、「ツインドライヴ」


CLANNAD ~AFTER STORY~ 第2話 「いつわりの愛をさがして」

どうやら春原ルートに入ったみたいだけど、みんなからの扱いは変わらないねえ。
杏にはフルボッコにされるしともぴょんにも蹴られるし。
どろり濃厚がやけに強調されてて面白かった。それと便座カバー。(笑

早苗さんのコスプレは春原はともかく芽依ちゃんにはバレそうな感じなのですが微妙なところで終わってくれたのでどうなったのか。
あれやこれや着替えて最後は高校の制服・・・普通に考えたらやっぱりそういう選択だけど、普通に似合っているというかやっぱり早苗さん若すぎるんだよね。
ほんとに春原みたくだまされそうな勢い。

ああでも今回は・・・
お風呂上がり?の渚。
ちょっといつもと違う髪型がよかった。
というかおでこに萌えた(笑




次回、「すれちがう心」


テイルズ オブ ジアビス 第2話「聖獣の森」

飛ばされた先が敵国の中だと気づいたルーク・ティア一行。
てきとーな場所で降ろしてもらって村に入るんだけれど世間知らずなお坊ちゃんのせいで一騒ぎ起こす。
まぁファブレ侯爵様の育てかたにも問題が・・・なんて思ったけど、ああいう一般教養くらいはちゃんとしとかないと。
でも、誘拐されて記憶を無くしたという事情もあるしね。
やっぱり自分のせいで騒ぎを起こしたのだから謝るくらいはしないとと思ったけど、実は素直じゃないだけみたいな。(笑

チーグルを探しに行ったらイオンがいた。
ここら辺の展開もまんま一緒ですが、みんな譜術使うのかっこいいんだよな。
もちろんジェイド先生も例外ではなく。
というか登場で秘奥義インディグネイション使っちゃうジェイド先生が最高にいい!!
想像を裏切らないとか斜め上だとかとにかく格好良かったよ!

「天光満ところに我はあり・・・黄泉の門開くところに汝あり・・・いでよ!ネ申のイカズチ!」

ド━(゚Д゚)━ ン !!!




今回分のジェイド先生を満喫したところで次。
と言ってもブタザルが仲間になったくらいか。
ときめいているティアをひぐらしのレナみたいな感じにすれば面白かったのにとふと思った。

さっそくルークたちが捕らえられてサクサク進むけどやっぱりアニスが可愛い。
次も楽しみ。





次回、「信託の盾来襲」


テイルズ オブ ジアビス 第1話「予言(スコア)の世界」


CLANNADに続いてやっとはじまりました~。
といいつつ、更新は早くも一週間遅れになってるんだけれど・・・。
やっぱりオープニングの「カルマ」は聞くだけでテンションが上がるね。
ネタバレな歌詞でもあるんだけれど。
ゲームの方のOPも好きだったけど、こっちもいい感じにキャラが。根暗ッタもいたことだし(笑
(いや、嫌いなキャラじゃないんだけれどね)

それとストーリーの方。
面白いほどゲームに忠実。。
雰囲気とかセリフとか、ルークの子供っぽさとか(笑
後々重要な意味を持ってくるので重要なところだったりもするけれど、進行がほとんど同じだからまんまゲームをアニメにしたという感じでも間違いはないような気がする。
ところどころ変更されているとか追加された部分もあるっぽいけど気づかないくらいに違和感がなかったので触れません(笑
やっぱいいなあ。
ゲームファンに嬉しい作りだよね。
ED画も良かったし。



次回、「聖獣の森」


CLANNAD ~AFTER STORY~ 第1話 「夏の終わりのサヨナラ」

待ってました~Afterstory!
やっと始まりました。
さすがに2期だからオープニングもエンディングもかわってたね。
「今のところは」あまり印象に残ってないけどストーリーが進んでからじわじわくるんじゃないかと予想(笑。

1話目なので例によって登場人物盛りだくさんの野球回。
芽依ちゃんもよく出るようになったよなぁ。芳野さんも思い出を作ってあげるためにチームに(笑
いつものノリの春原に、相変わらず朋也は口が上手いなあと思った。

CLANNADも女性陣が強いというなんとかの法則が当てはまるね。
美佐枝さん上手だし、芽依ちゃん可愛いし、ともぴょん(秋生さん風に)はずば抜けてるし。
ああ、あとことみの計算(?)野球。
それでも最後のキメは朋也に回ってくるんですが。

詩的なシンクー・・・もとい芳野さんも格好良かったねぇ。

ストーリーはあまり進んでいるようには見えないけれどまだ1話目だし、原作そのまんまで進んでいくわけでも無さそうな気がする。
朋也の親父さんとの問題も1期ではあまり触れなかったから2期でしっかりやってくれるんだろうと期待。

(_Д_)アウアウアー



(_Д_)アウアウアー・・・

せっかくの休みだったのに一日中部活でした。

友達と麻雀やる約束をしていたのに・・・

てっきり昼には部活も終わるだろうと思っていたら夕方まできっちりやらされた。

まあ大会前日だからそんなもんか。



それで、明日が競技会本番なんだけどいつもより2本くらい早い電車に乗らねばならんのですよ。
いつもより40分位早いのかな。
そして明日も一日中です
大変大変。

燃え尽きてきます。
入賞できればいいけど望み薄かな
2008年10月04日 | Comments(1) | Trackback(0) | 日記
 | HOME | 

calendar

プロフィール

CATEGORY

ブログ全記事表示

あなたに感謝。

リンク

最近のコメント

Tree-トラックバック

月別アーカイブ

アクセスランキング

カウンター

さぽている

応援中!

※著作権について

F1 NextRace!!

DVD