fc2ブログ

テイルズ オブ ジ アビス 第10話「償いの帰還」


髪を切って過去の自分と決別してまた地上に戻るルーク。
アッシュとつながっていたときに見ていた通りアラミス湧水道で待っていてくれたガイ。
いい奴だよなァ・・・。
ジェイドたちと別れて迎えにきてくれたわけですが、ガイだけは信用を失ったルークのこれからの支えになるんだろうね。

で、軟禁されたナタリアとイオン様を助けにオラクル本部に乗り込むんですが、ルークがオラクル兵を斬るシーンが良かった。
アクゼリュスのことが頭にあってなかなか相手を攻撃できずにいたけど人を斬るということはこういうことなんだよね。
自分の命も相手の命も同じ命であることに変わりはない。
その命を自分が斬るということは相手の未来を絶つということ。
その重さをルークは知っているんだよね。


今回もテンポ良く進んで次はジェイドとディストの過去に迫るお話に?



次回、「雪降る街」


スポンサーサイト



CLANNAD ~AFTER STORY~ 第9話 「坂道の途中」

有紀寧編が終わって、今回からアフターに突入したわけですが。
こんな早い展開だったかとちょっと戸惑ったけど渚の留年と朋也の卒業・・・

渚のことが心配で自分の進路のこともマトモに考えられていない朋也。
一緒に卒業できないなら俺もいっそ留年したらよかったと言う。そんなことしたら渚が悲しむとアッキーにもっともなことを言われてしまいます。
「何人かの友達を救うことが出来て、少しはマシな人間になったかと思ってたけど 大好きな女の子が卒業できなくなるかもしれない それだけでもどうすればいいか分からなくなるほど俺は子供だった。」
一緒に留年したかったと言っても、朋也はそれが子供の考えだっていうのは自分でも分かってる。

卒業式が終わって渚の家に帰ると渚が外に出て朋也の帰りを待っていた。
朋也の最後の制服姿が見たかったから。
やっぱり留年すればよかったと泣き出す朋也に、
「そんなことで足を止めたらだめです。朋也君はすすんでください。私はもう一年頑張りますから」と。
渚は強いなあ。
ラストの朋也のナレーションとかBGMと相まって涙腺が・・・。
詰め込みまくった濃い1話だったけど音楽といい、演出といい、、とてもよかったです。

とんとん拍子で卒業まで話が進んでいって、次からは朋也が社会人としてどうしていくのかというところになるんだろうか。
取りあえずはパン屋で働かせてもらいながら、仕事先は見つけないとね。



次回、「始まりの季節」


とらドラ! 第9話「海にいこうと君は」


亜美の別荘にいく話なんだけど、大河と竜児の変な夢から始まる。
別にあれが正夢でもいいんじゃないかと思うけど。

今回は大河がサポート役にまわることになったんだけど、みのりんは怖いのが嫌いらしい・・・
ということで大河がワカメをつり上げてみのりんを脅かしてみたけど、後半のみのりんの話を聞いてるとひょっとしたら気づいてて気付かないフリをしてたんじゃないかなあと思った。

で、たぶん最後のは仕返しだよね?
祐作たちのほうが一枚上手みたい。



次回、「花火」

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第8話「無垢なる歪み」

リジェネから聞かされるイオリアの計画の全貌。
計画ではソレスタルビーイングは4年前の闘いで滅んでいたと。
ティエリアがパーティに潜入してリボンズとダンスを踊っていたときとかいつもの冷静さを失ってたよね。
リボンズを撃とうとしたらイノベイターが邪魔に入ったりもしてたけど、イノベイターって何人いるんだろうね?
惑わせられながらもロックオン兄さんに自分の道をがむしゃらにって言葉で心は決まったみたいだけど。

バックアップとしてパーティ会場の外で刹那が待機していたのをルイスに見つかって沙慈の話をしている途中に発作。→ビリーが駆け寄ってきて刹那が顔を見られる。→ビリーに大声で警備員を呼ばれる。→これでルイスにも知られることになっちゃったね。
頭痛がくるのは腕のせいなのかな?あとアロウズへの最大の出資者だそう。
衣装が無駄に可愛いのは取りあえず置いておきます・・・。
普通に好みだったんですが。(笑)

で、新しい機体とコーラ登場。
自称不死身の男が帰ってきたけど、落とされてばっかなのによくそんなことが言えるなあと。

最後はパーティ会場から逃げるときにサーシェスと出会う。
相変わらず通信垂れ流し・・・というかそういう能力持ちなのか。
ガンダム2機相手に大見得切ってるけどえらい自信だ。
ところがぎっちょん!ダブルオーも強化フラグが立ってるみたいだからあんま強いこと言ってられないと思うんだけどね、とうちゃん。



次回、「拭えぬ過去」


かんなぎ 第8話 「迷走嵐が丘」

前半は大鉄の妄想炸裂。
仁とナギが本当に兄妹なのか?というところから始まって禁断の愛に発展させたりとか、たぶん・・・本人は真剣にやってるんだろうから面白いんだろうね。
SMに行ったりとか大鉄もなかなかやるもんです。
学校でも貴子たちが好き勝手に言ってるけど取りあえずつぐみの出番があって良かったと思います(笑)

最後は部室でナギと大鉄が戦闘態勢で構えているところを見られてまた貴子たちに勘違いされるという・・・。
まぁ当人たちがまた話を拗れさせることを言うからなあ。
今回ずっとこの調子で、話が進んでいるのかと心配になるくらいですが、ナギの夜中の記憶が無いっていうのが鍵に?



次回、「恥ずかしい学園コメディ」


テイルズ オブ ジ アビス 第9話「奪われし者」


今までのルークとの決別。
原作でも名シーンですが、髪を切ったあとのルークも好き嫌い分かれるところじゃないかな。
いままでのあのうざったいのと比べれば多少卑屈なのも全然気にならないけど。

ルークとティアを残してあとのメンバーはタルタロスで地上に戻るんだけどガイだけはルークを心配してアラミス湧水道へ。
次なる崩落を食い止めるためにルークも地上に戻ることになるんだろうけど、まずはパーティの合流からだね。
それと仲直りと。



次回、「償いの帰還」


ああああ。


タイピング検定終わりました。昨日。

ずーっと1級の練習ばっかりしていたから今更落ちることも無いだろうって思ってたんだけど、筆記がよろしくなかった・・・

80点以上が合格点なんだけど漢字間違い、部首間違い・・・時候の挨拶もおそらく間違ってると思います・・・。

後で怖いから友達と確認したら危ないところがいっぱいでてきて。
実技はなんてことなかったんだけど、練習でも合格点とってた筆記でいまさら引っかかるとか。
結果はまだわからないので受かってればいいんだけどね・・・。


2008年11月24日 | Comments(1) | Trackback(0) | 日記

CLANNAD ~AFTER STORY~ 第8話 「勇気ある闘い」

有紀寧編ラスト。
膝枕で眠るゆきねえの表情がよかった。

まぁでも・・・渚が持ってきた早苗さんのハイパーレインボーパンが良いとこ持って行かれたよなあ。
ハイパーがつくとあんなに神々しい光がでるんですね(笑
あのパンとジャムとの掛け合わせ・・・見た目だけでも食べられるものじゃないのに、良く食えたよね。



有紀寧が兄に化けてまで喧嘩に割って入って、なぜ争わないといけないのかと泣きながら訴える。
もう・・・ここら辺はなんとも胸が痛いです・・・。
和人はもうこの世にいないわけですが、それでなぜ兄のグループに近づこうと思ったのか。
それは兄の気持ちをすこしでも理解するために。
そして争いをなくすことが兄の願いで。
それを有紀寧は実現したかったと。
最後はお墓で手を合わせるところ・・・原作のEND画みたいにしてくれればよかったのになあ。

次回からアフターやんのかな?



次回、「坂道の途中」

とらドラ! 第8話「だれのため」


前回決まった水泳対決・・・まさか大河が竜児に公然で告白するとは。
本人・・・そういうつもりではないような感じだけど、周りから見てみればどうみてもそうにしかみえないわけで。
竜児の人柄を考えればそれはいい男だし、全然間違ってないとも思うんだけどね(笑)
でも実際、大河は竜児のことを気にしてるし、竜児も・・・ねぇ?
亜美ちゃんはどうなんどろと思うけどまぁ次は別荘に行くみたいなので、そこで亜美ちゃんが巻き返しみたいなかんじになってくれば面白いよね。
北島もみのりんも一緒に行くみたいだし次も楽しみ

次回乞う御期待だそうです。


次回、「海にいこうと君は」


機動戦士ガンダムOO 2nd season 第7話「再会と離別と」

沙慈くん撃てませんでしたが・・・
スメラギさんが復活してなんとか撤退させた。
OOはブシドーに追い詰められたけどとどめ刺さずに帰っちゃいました。
さすが免許持ちは違うねえ。
ちょっと調子のりすぎ。


で、マリーに戻った!
2人でおちてから意外とあっさりと記憶がもどったねえ。
でもそれよりセルゲイが格好良すぎる。
こんな格好いいお父さんになりたいねえ・・・娘を送り出す父親ってこんなもんなんだろうか。
娘の幸せ最優先もいいけど、アロウズに反抗しまくりで大丈夫なんだろうか。

キスしてるとこで都合良く発見されてソレスタルビーイング公認のカップルになったわけですが、フェルトの反応がなんとも・・・

なぜ頬を赤らめるw


大佐たちの話が終わって、終盤は急展開
ティエリアと同じ遺伝子を持つリジェネ・リジェッタ。
来週からはティエリアの話を掘り下げていくのかな。



次回、「無垢なる歪み」

かんなぎ 第7話 「キューティー大ピンチ!激辛ひつまぶしの逆襲(後編)」

前編なんて見た覚えもないのに、ナギがドラえもんみたいに押し入れで生活するとかいきなり言われても展開が読めません(;´Д`)
後半で喧嘩の種が明かされるんだけど、録画したろりっ娘キューティーを仁が上書きしてしまったことが原因。
あのこんにゃくデバイスはなのはのパロだったのかな?いろいろ突っ込みどころ満載だったけど。

ナギが押し入れに閉じこもった理由を聞くとそんなことかよって正直思ってしまったけどそれに持って行くまでの小ネタとか、今回も楽しかった。

ざんげちゃんと仁の規制寸前の演出とか、それに釣られてるつぐみとかゴキブリのナイスアングルな太ももなめ回しとか。
前回のコスプレの元ネタのゲームをしっかりチェックしてる貴子とか、自分で自覚してないだけなのかしらんけど腐女子だよなあ、やっぱり。

あと秋葉のソニーネタ。
ブルーレイ環境・・・まだうちにも無いですが、ベータとかVHSとかいつのネタを使ってるんだよって。
さすが秋葉君。


今回、無駄に力が入っていたような感じだけど楽しめたからそれで。
笑わせてもらいました。




次回、「迷走嵐が丘」



テイルズ オブ ジ アビス 第8話「崩落」


原作をプレイしていても、やっぱりルークの発言には毎回イライラさせられます。
アクゼリュスの人達を助けに来たのに自分はなにもしない上に、汚いから触るなとか。
信じてついてきたヴァンにも裏切られてそのせいで自分が大地を崩落させることになってしまった。
アッシュの警告も耳に入れずに超振動を使って大地を崩落させたことは自分でも分かっているのに、最後まで自分は悪くないと言い張るのはほんとに言い訳がましくてほんとにこれが主人公でいいのかと。

ヴァンに裏切られ、仲間たちから見放され、アッシュに豪快にネタバレされる。
「お前は俺の模造品の、ただのレプリカなんだよ!!」
フォミクリーとか出来損ないとかいろいろ伏線がありましたがルークにとっては崩落に続けてダブルパンチ。
最後は自分の存在まで否定されることに・・・。
落ちるとこまで落ちたルークだけどここから自分をどう変えていくのか。

早くティアの短剣を借りて改心してください。



今回のことでだいぶアッシュの見方が変わってくるんですが来週はアッシュの話に?


次回、「奪われし者」


CLANNAD ~AFTER STORY~ 第7話 「彼女の居場所」

有紀寧ルート。

取りあえず割烹着姿が似合ってるよ、有紀寧

ゆきねぇの周りに集まってくる不良たちの勢力争いとゆきねぇの兄貴の和人。
どっちつかずな有紀寧も敵味方関係なく平等に助ける、そんな有紀寧の優しさ。
だからみんな有紀寧を慕うんだよね。
和人も、仲間を助けるために交通事故に巻き込まれて・・・っていうところからとっても仲間思いな人なんだろうな。

春原が和人の名前を借りて遊んでたけど、ほんとに飽きないなw
朋也曰く、弱そうな相手にはとことん高飛車にでると。
そのせいで本人と間違えられてえらい目に遭うことになるけど、智世にいいところ持ってかれたねえ。

有紀寧ルート、エンド画がもの凄く印象に残ってるので来週に期待。



次回、「勇気ある闘い」



とらドラ! 第7話「プールびらき」


季節外れのプール開き・・・
プール開きと言えばスクール水着と言うことで、水着を買いに行くところからスタートするんだけどみんながみんなスク水っていう訳じゃないのか。
それでもあみがスク水を着てるのはやはり分かってらっしゃるなあ。
別に大河も哀れ乳とか言われても別のところ需要があるから問題ないと思うんだけどね。
気にしている大河にパッドまで作ってあげる竜児はもう良いお兄様みたいな感じになってるよね。

で、それを付けていってプールの中で外れてしまうという展開はありそうだけど竜児に入れて貰うとか・・・大河には恥だったんだだね。
ほんとに気にするほどじゃないと思うんだけど。

スタイルの良いあみちゃんよりも、スク水がよく似合うのはやっぱり大河のような・・・ね。(笑




次回、「だれのため」


機動戦士ガンダムOO 2nd season 第6話「傷痕」


こんな事になるなんて思ってなかったって、自分のことしか考えてないからそんなことになるんだよ沙慈くん。
ティエリアが言いたいことを言ってくれたのでもう満足ですよ。

あんな事をしてまでもまだどっちつかず~なポジションにいるんだろうけど、自分から手伝うと言い出して撃てない沙慈。
心でいろいろ葛藤があったような描写があったけどまだ覚悟がないのなら部屋からでてくんなよって思った。
突っ込んでくるのがルイスで撃とうとしてるのが沙慈とかまた狙ってるのかな。
来週撃ちそうだ。
で、落ちるとこまで落ちると。
楽しみ。


そして脈絡もなく紅龍が・・・
お兄様とか呼ばれてるし。


マリーとアレルヤとか、乙女発言の息子さんとか、スメラギさんのこととか気になることはいろいろとあるんですが(ρw-).。o○

来週は無人島編とかどこかで見たことがある展開のよう。
期待してます。




次回、「再会と離別と」


かんなぎ 第6話 「ナギたんのドキドキクレイジー」

自慢げに仁から貰った一万円札をひらひらさせて買い物に行くナギと、仁に誘われたことに期待して気合いを入れるつぐみが可愛いかった。
せっかく期待したのにナギが走ってきたもんだから肩を落とすとことか。
一万円で身の回りのものを買うとなると相当節約しなきゃならないんだろうけど、女の子となったら大変なんだろうなあ。
いくらきらきらキーホルダーとかつけてもサマンサタバサとか言い張れるハズもなく。(笑

胸の話になったときのちょと勝ち誇るつぐみと(笑)育ち盛りと言い張るナギ。
そして中1の女の子に対して何ともいえない敗北感を。
見てる方としてはもの凄く顔が・・・。
もうニヤニヤ(笑

で、1万円では金が足りなかったからそのくらい自分でどうかしようという展開でメイド喫茶でバイト。
そこからはお決まりの展開に走るんだけど。


仁たちを見つけて恥ずかしがるつぐみが可愛い(〃▽〃)

つぐみはナギと二人してお店の人気者。
仁がナギのコスプレを直視できないまでにテンパって「可愛すぎるんだよこの野郎!」と本音を大声で。
照れる2人と、ちょっと沈んだ顔のつぐみ。
つんデレのつぐみも俺的にはすごい良かったと思うんだけどな。
仁とナギの2人も良いけど、この頃はつぐみの方が気になってきたなあ。
しっかりしてるしね。いろんな面で。


帰り道は仁の「写真を撮られているのは嫌だった」という一言でナギがバイトを辞める事になって、ナギのバイトの情報を掴んでいたざんげちゃんが入れ替わりに。
メイド喫茶の店長さんがらきすたの店長さんみたいだったのが面白かった。
そういえば監督さんが同じなんだっけ?
でもやっぱりまだざんげちゃんの声がソラちゃんの声なんだよなあ。
抜けません。あのキャラは。







次回、「キューティー大ピンチ!激辛ひつまぶしの逆襲(後編)」


テイルズ オブ ジ アビス 第7話「孤立」


ルークのうざさが鼻につきまくる第7話。
さすが親善大使様。
ザオ遺跡での戦闘は数も多いぶん、いつもより力が入っていたような。
進行のスピードが相変わらず速いけど、伏線もそのぶん多かったような気がする。

・ラルゴの過去
ナタリアという名前に反応したのはなぜなのか。

・カースロット
カースロットはダアト式譜術の一つ。
で、その譜術は導師しか使えないのにシンクが使っていたと言うことは・・・?

・フォミクリー技術
いつも脳天気そうなことしてるのに珍しく取り乱すジェイド。
封印されていたフォミクリーとはどういう技術で、なぜまた使われようとしているのか。
そしてリグレットとティアの過去話もありましたが。

もう完全に見放されてしまっているルーク。
何かにつけてヴァン先生の名前を出してもうそれしか頭になくて、周りのことが見えていない。
イオン様のことなんか気にもかけない自己本位っぷりがまた自分を追い込んでいるとか思わないのかなぁ。
で、ティアの忠告が次回の展開を暗示しているようで・・・

「あなたもう少し自分で物事を考えないと今に取り返しのつかないことになるわよ。」

ほんとに取り返しがつかないことになるよルーク。
ティアがこういう事を言ってくれても気にもしない、自分だけのけ者にされていると思うだけ。
誰も優しくしてくれない。
でもヴァン先生だけは優しくしてくれる。
ヴァンがどんなことを考えているかとか全然考えたことなんかなんだろうな。
ティアの言うとおりほんと人形みたいですよね。

さて次回はいよいよアクゼリュスに到着。
救援活動に入るんだけど、次のルークの言動は今日以上に目に余るかも。
そして落ちるとこまで落ちていく・・・。
まぁ落ちたらまたそこから上っていけば良いんだよ。



次回、「崩落」


CLANNAD ~AFTER STORY~ 第6話 「ずっとあなたのそばに」

美佐枝さんルート完結です。
でもやっぱ良い話しすぎて感想書きづらいんですが。

原作でも短い話だったけどアニメでもこれだけ綺麗にまとめてられてたので満足ですよ。
最後の美佐枝さんの
 「ずっと私のことを好きでいてください。それが私の願いです。」
ってこれのインパクトがすごい。
光の玉はもう無くなっていたけど美佐枝さんの願いは一つ。
彼は本当の志麻君ではなかったけどずっと美佐枝さんのそばでこれからも見守っていくんだろうね。
志麻君の伝えられることのなかった思いを代弁するのが朋也っていうのも、過去編の話なのに上手くつなげているなぁと。
渚はおいてけぼり食らってたけど、志麻君と歩いた道をまたラストで歩くっていうのも良い演出。
それでいて原作のエンディングの時の絵をまたアニメでやってくれるってのも春原編もそうだったけど良かった。

何気に芳野さんも公子さんも出てたし物語はちゃんとつながってるんだなあって思った。
芳野さんってこの頃から人気だったんだねぇ。

そういえば教師と生徒なんじゃないか・・・?
思えば結構な年の差だよね、公子さんの場合想像したくないけど。
・・・。



そして次は有紀寧・・・というか、ゆきねえ編。
さすがアフターなのでサブキャラ攻略していくのかな。




次回、「彼女の居場所」


とらドラ! 第6話「ほんとの自分」

あみの過去話を聞くとちょっと可愛そうになってきたとらドラ!第6話。

ストーカーに付きまとわれたことが原因で引っ越してきて、それの解決がメインなかんじだったけどやっぱりああやって付きまとってくる人っているもんなんだ。
それは確かに怖いし、隠れたとこから写真なんて撮られてるとか想像したら気持ち悪くてしかたないのも何となく分かる。
大河みたいにストーカーを追っかけ回せれば話は別だけど、実はちょっと性格がアレなだけで結構普通の女の子かも?(笑
なんかちょっと見直したよ。


今回もみのりんの暴走は止まらない・・・。
前話のラストでお菓子大量購入疑惑をつかんだ大河とみのりんがダイエット戦士がどうたらで亜美を公開私刑に。
でもコンビニ神拳ってなんだよ、みのりん。
大河もお返しとばかりに自宅に連れ込んで物真似大会をやらしたとか言ってたけど、もうストーカーの話を聞くとそれをやってでも外には出たくなかったんだなあって。
ほんとに可愛そうですが。



そして次回はプールの予感!水着の予感!(笑
これは期待せずにはいられないですよ。
季節はもいっきり外してますが。
見るぶん季節なんて関係ないさ。



次回、「プールびらき」



機動戦士ガンダムOO 2nd season 第5話「故国燃ゆ」

カタロンから共同戦線を持ちかけられたんだけど、まあ手を組むことはなく。
沙慈君もカタロンで保護してもらうことになったんだけど、本人は1人で飛び出してとっ捕まってアロウズに基地の場所がばれる。
すごい・・・自分勝手な行動で基地の人間が死ぬとかね。
自分のことしか考えてないのかどうか、ものすごい嫌な立ち位置になってしまった沙慈君。
あれは同情できないよ。

オートマトンをキルモードで使用する、とか大して前の時と変わらないと思うんだけど。
ソーマとかマネキン大佐とかは割と人間的な感じなんだけど、あんな大虐殺なのに他はどうも思ってないんだろうか。
ブシドーは興が乗らないからって勝手な行動しすぎ。

そしてアザディスタンも大惨事・・・。
サーシェスがなんかよーわからん機体に乗ってましたが・・・。
最後のあの状況は撃たれたら逃げれるんかな。
通信だだ漏れだったのは笑ったけどw



次回、「傷痕」


最終戦ブラジルグランプリ



フジテレビめ、深夜放送みるの結構辛いのに最終戦に限って1時半からとかしやがって。

衛星放送が見れれば良いんだけどチューナー買わんと・・・

PC用のチューナーにフリーオに続くすごい奴が出たって話を聞いたけど詳しくは何だったか忘れてしまったヽ(;´Д`)ノ

それで衛星も受信できるとかできないとか・・・



頑張って3時まで(レースの半分)はなんとか頑張って見てたけどもう後半は眠気に勝てず。

スタート前から雨が降ったりして10分ディレイとかどうなることかと思ったけどなんとか雨がやんで良かった。
スタート前から難しいレースだったけどクルサードがなあ・・・。

ターン1でロズベルグがスピンしてそのままクルサードを巻き込んだっていうオープニングラップから何とも言えない展開。
引退レースがリタイアに終わってしまったのはちょっと悲しいかな・・・
F1の大ベテランの最後のレース、走りきってほしかった。



マッサハミルトンのチャンピオン争いはポールトゥウィンを決めたマッサだったけどハミルトンがラスト2周でミスしながらも粘りの走りを見せた・・・らしい。
ものすごく見たかったんだけど。

優勝したマッサがこれで97ポイントになったけどハミルトンにはあと1ポイント差。
惜しいなあ。
ハミルトンは総合優勝最年少記録なんだっけ?
マッサ応援してたけど素直に、チャンピオンおめでとう!
マッサも最後までよく頑張った。

コンストラクターズはフェラーリが2冠。
今年はいろいろあった。
スーパーアグリの撤退とか琢磨の事とか。
F1のレギュレーションの事もエンジン統一とかアホみたいな話があったりした。
もうそんなことになってしまったらF1なんて見る価値を失うと(少なくとも俺は)思う。
話はコストダウンからきたものだけれど、エンジン統一なんてなんでそんなこと言い出すんだろうね。




まぁそんな話はおいといて。
今シーズンはこれで終わってしまいましたが、次のシーズンも期待してるよ
ハミルトン


2008年11月03日 | Comments(0) | Trackback(0) | F1

かんなぎ 第5話 「発現!しょくたくまじんを愛せよ」

ざんげちゃんが仁の家に押しかけてきてつぐみも入れれば3人も・・・
まったく羨ましい限りですが。


ざんげちゃん料理上手そうなのに白亜の力を借りてやってたというね・・・。
でも姉貴が出来なさそうな癖に実は上手いとか。(見た目
ざんげちゃんに嫉妬するつぐみが可愛いなあ。

でもでも。
学校でナギのファンクラブなんて出来てたんですね。
ほんといつの間に。



みんなの信仰を集めればいいとかそういう話からこういう事になるんですか。
カードとかPVとかさすが公式ファンクラブ。
さっき検索をかけてみたら本当にあったんで吹き出しそうになりました。
ともあれ、その信仰で力が発現したんだけど、光るだけとか。
もうここらへんもネタなんんだろう・・・。

ファンクラブなんて作って学校側に捕まらない訳はなく、あっさり校長にとっつかまるナギだったけど涼城先生のお陰で正式に学校の生徒に。
娘の体を取り戻してほしいとかいっていたのは白亜のことかな?

今回は多少ネタが暴走している気がしないでもないですが、そんなことよりうめてんてー。



もうこれだけでもいいです(;´Д`)スバラスィ ...




次回、「ナギたんのドキドキクレイジー」



テイルズ オブ ジ アビス 第6話「砂漠の雨」

OP画が若干変わってましたね~。
今回はバチカルを出るところまでですが、イオン様また誘拐されちゃったね。
そういえば漆黒の翼ってこんなところで出てきたっけな?
記憶が定かじゃないですが。
そしてヴァン先生が囮役として海路で行くわけですが、ここでそのことに反発するルークがヴァン先生に一言で手懐けるのは端から見てるとどう見ても怪しい。
そのことにつけ込まれてナタリアの同行も親善大使様は許さなきゃならなくなるという・・・なんというアホっぷり。

戦闘もだいぶ省略されてしまってるなー。
バチカルの廃工場のボスキャラっぽいのなんか一発でやられちゃってたよね。
ちょっとペース落としたかなと思うけどそれでもサクサク進んで「昔のルークは指切りが苦手だった」という伏線もちゃんと張られております。
廃工場を抜けたところでアッシュの顔が初めて(OPでは出てたけど。)みれるんだけど、ちょっとイメージ違うよ。
やっぱり前髪かき上げてる方が格好いい。
いったんタルタロスで離れたあと通信してきたときは髪が綺麗に戻ってたね。ま、どうでもいいけどさ。
でも人を馬鹿にしてる癖に行き先だけは教えてくれる親切な人。

明らかに待ち伏せですが。




次回、「孤立」


CLANNAD ~AFTER STORY~ 第5話 「君のいた季節」

CLANNADももう5話まできました。
早いもんです。
春原ルートが終わって芽依ちゃんが帰ってしまったので春原が寂しがってるんじゃないかと朋也たちが差し入れを持ってきたところでいきなり美佐枝にジャイアントスイングされている春原が。
開始早々ぶんまわされてます(笑
やっぱりシリアスシーンより春原はこっちの方が似合ってる。
でも猫を売り飛ばそうとするのはさすが春原というか、美佐枝さんに投げられても当然じゃないかなとも思うんだけどね。



そして美佐枝さんの過去。

昔も今も、ちょっと乱暴なのは変わらないけど何だかんだでつきまとうなって言っておきながらお世話してしまう面倒見の良さも変わらない。
そういえばゲームでは志麻君の立ち絵が無くて、ぱっと見、どこかで見たことあるなあなんて思ってしまって。
言われてみれば勝平みたいだなあと思った。
ま、どうでもいいんだけど。

最後のシーン、美佐枝さんに遠回しに伝えた志麻君。
落ち込んでいるところを慰めてあげればあなたのことを好きになるかもしれない、と美佐枝さんは言った。
でもそんなこと思えるはず無いと志麻君は言う。
もうこのとき志麻君は美佐枝さんに恋をしていたのかもね。
でももう何とも言えない最後で、次が気になる終わり方を・・・。

でももう来週で終わりそうな勢いですが。
はて・・・美佐枝さんの願いって何だったっけな・・・。




次回、「ずっとあなたのそばに」


とらドラ! 第5話「かわしまあみ」

新キャラ登場でいい子だなって思ったらなってこたあない、ものすごい猫被り。
実乃梨曰く、自分を天然だって言う子にいい奴はいないらしい。
勉強になります。

これは性格がばれたらどうなるんだろう。
正直ファミレスでの大河とのやりとりは萎えました。
あまりの変わりっぷりに。
初対面であれだけ人を馬鹿にして殴られないほうが逆におかしいくらいとも思ったけど、これは性格ばれたらほんとにいじめられそうだなあ、でも北村もいるし、竜児もおそらく味方になりそうだね。

そしてその川嶋亜美がモデルの仕事を休んでまで何をしようとしているのか。
買い込んだ大量のお菓子をどうするのか。
それを見た大河がなにを思ったのか。
サブタイトル的にはもう来週で化けの皮が剥がれちゃったりするんだろうか。
ともあれヒロインの一人なのだろうし、これから竜児たちにどう絡んでくるのかが楽しみなところ。




次回、「ほんとの自分」



 | HOME | 

calendar

プロフィール

CATEGORY

ブログ全記事表示

あなたに感謝。

リンク

最近のコメント

Tree-トラックバック

月別アーカイブ

アクセスランキング

カウンター

さぽている

応援中!

※著作権について

F1 NextRace!!

DVD