fc2ブログ

とらドラ! 第17話「クリスマスに水星は逆行する」


なんか今回は作画が良かったのか頬を赤らめる大河がすごい可愛かった。
OP、EDも変わりましたね~。個人的には前のままでも・・・。

みのりん・・・前回の亜美の「罪悪感は無くなった?」が効いてるみたいで、ソフトボールの試合でもボーッとしてしまって大事なところでミスをしてしまい負けてしまう。
クリスマスパーティにも誘ってみたけど、どうもみのりんの様子がおかしい。
竜児も避けられてるっぽいし、亜美が協力してあげるみたいなことを言ってたけどみのりんはやっぱり竜児が好きなんだろうね。
それに気付きたくないみたいな。

勉強会で大河と北村をあからさまにくっつけようとしてるところで竜児がやきもちを妬いたのは、大河を好きだからかな。
あれだけ一緒にいればって感じですが、大河の言う通り受け身じゃ駄目だよ竜児。



次回、「もみの木の下で」


スポンサーサイト



機動戦士ガンダムOO 2nd season 第16話「悲劇への序章」



マスラオのトランザム、搭乗者に負担がかかるんだろうか。
フラッグの時も血を流してたけどまだまだトランザムも性能差があるのかどうなのか。
仲間が来てくれて安心したのか落ちそうになる刹那を心配するティエリアがよかったですねぇ。

起動エレベーターを包囲していた軍が2カ所に集結する。
なんだか各方面はこの布陣に異変を感じ、風向きから導き出した答えはもう一基のメメントモリ。
あれだけ苦労して破壊したメメントモリがもう一基あるとは・・・。
あんなのを食らったら一発で一掃されそうだな・・・。
ハーキュリーは事実を知っている市民を地上に降ろしたわけですが、これも殺されてしまうことになっちゃうのかな。

メメントモリがもう一基でてきてもの凄いことになってるけど、アロウズの情報操作が凄すぎる。



次回、「散りゆく光の中で」

テイルズ オブ ジ アビス 第17話「崩壊の序曲」


パッセージリングの操作、だいぶ省略されて最後はロニール雪山へ。
戦闘シーンはジェイドが雪山に雷を当ててなだれを起こすという荒っぽい戦法で勝利。
なんかもう、この頃は話について行くのがやっとなんですが原作プレイしてなかったらもっとわかりずらい部分とかもででくるんでしょうか。
まぁアブソーブゲート、ラジエイトゲートの解説も挟まれていたけどこういうのは分かりやすくて助かるよね。

ジェイドがディストを路地裏へ連れ込んで吐かせるシーンとか端から見るとカツアゲにしか見えないなと(笑。
こういうシーンもちょくちょく挟まれてはいるけれど、話自体は重い展開なんだよね。ぜんぜんそんな風に思えなくなってきたけどさ。

最後のパッセージリングを起動したらセルパーティクルが逆流しだして崩落の危機に!



次回、「アブソーブゲート」


CLANNAD ~AFTER STORY~ 第15話 「夏の名残に」


妊娠二ヶ月。
ご近所にもバレて朋也の仕事場でも芳野さんたちに祝福してもらったりとお祝いモードですが、朋也の不安はどこかで予想していたものとはいえ残酷なものでした。
自宅出産ではなく、病院でならリスクは減らせるが渚の体調を考えると諦めるのも早く決めた方が良いと言われるんだけどもちろん渚が諦める訳はなく。
家族みんなでだんご大家族を歌うシーンはなんか泣けました。
川辺で来年は三人で海に行こうって約束するシーンなんかもう切なすぎて・・・。
渚も自分の体のことを分かってるんでしょうね。

アッキ―に連れて行かれた「病院建設予定地」での話。
古河夫婦の過去の話の結末。
死にそうになった渚をアッキ―が連れ出した時に緑が包んでくれたような気がしたという。
実はこれが光の玉の説明だったりするんですが、次回は懐かしのメンバーが出てくるみたいなんだけど、次回予告で椋が話していた未来はひとつじゃない、隠された未来の話も伏線ですよね。
この事は深く書くとネタバレになるのであんまり書きませんが、来週は取りあえずハンカチは必須ですね。
絶対泣くわ。



次回、「白い闇」


とらドラ! 第16話「踏みだす一歩」

北村を生徒会長に立候補させよう(?)作戦、そんなことをしなくても会長に背中を押されてやる気になってくれたけど、生徒会長候補の演説会で大胆告白した北村。
その場ではハッキリした答えは出てこず、上手く受け流されてしまった。
それが答えなのかなと思ってたんですけど、この後の熱い展開を見ると全然違ったんですよね。
落ち込む北村がひたすら可愛そうなキャラになってたけど大河がすみれ会長のところに殴り込みを・・・。
嫌いなら嫌いでハッキリ言え!お前は自分が傷つくのが怖いだけだ!ただの臆病者だ、と大河は言ったけど、会長の本心は「ここで好きと言ったら北村まで自分の夢に巻き込んでしまうから受け入れなかっただけ。」会長も同じく北村を思っていたけど自分から身をひいたのは北村を思っての事なんですよね。
口のわるいなんてどんな生徒会長だよ、って最初は思ってたんですけど今見ると全然違って見えるのはなんでだろ。
もの凄い本心は優しい人なんですよね。
大河との木刀×竹刀の打ち合いも熱かったし夢に向かって真っ直ぐ進んでほしいと思う。

後は亜美の言葉が気になる。
みのりんに対して、「罪悪感は無くなった?」という亜美。
はて何の話ですか?って思ったけど、なにか嘘をついてるという事だったりしそうだな。
旅行でやったUFOの話とか、実はみのりんも竜児がすきなんだよと。


次の話は今更・・・って感じがしなくもない、クリスマス回らしい・・・。



次回、「クリスマスに水星は逆行する」


機動戦士ガンダムOO 2nd season 第15話「反抗の凱歌」


姫に妨害電波を飛ばされてアリーにとどめを刺しそこねて負傷してしまった刹那。
カタロンの基地で治療してもらうんだけど早くトレミーと合流しろよと。

トレミーにはアロウズが決着を付けるために総力戦で挑んでくるんだけど、あのGNシールドを貫けるMAはなんなんだろうね。
もちろんこれもアニューのせいで場所が割れたんだろうけど質が悪い。
ダブルオーライザーがいない中で、ケルディムだけが目立って活躍してたけどティエリアを助けに入ったアレルヤまでやられるシーンはもうパターン化してて笑った。
あのままアロウズが引き上げず、ダブルオーライザーもいないまんまだったらどうなってたんだろ?
そういう意味じゃ良いタイミングで起動エレベータを乗っ取ってくれたよね。
その混乱に乗じてトレミーと合流しようと急ぐ刹那にブシドー機が立ちふさがる。
ビリーの言っていたかくしだまは予想通りのトランザムっぽい奴だったんですが、オリジナルの太陽炉じゃないとトランザムシステムは使えないとかなんとか聞いた気が・・・。
まぁまぁ・・・面白いからぜんぜんどうでもいいですけど。



次回、「悲劇への序章」


テイルズ オブ ジ アビス 第16話「地核突入作戦」



地核の振動を止める装置が完成。
そこへヴァンが現れてイエモンたちが犠牲に・・・。
ヴァンの計画も明かされたんだけど、世界を全部レプリカで作り替えるって想像もつかないことを。
ユリアのスコアから解放されるためにはそれほどの劇薬が必要だと言うけど、なにか根本的に間違っているきがしないでもない。

タルタロスで地核に突入し、装置を作動させて脱出しようとしたときにシンク登場。
実はイオンもシンクもレプリカで、オリジナルが死んだときに一番能力が近かったイオンが選ばれたと。

そしてローレライが、俺を解放しないと地核の振動を止めてもあんまかわんないぜwみたいなことを言ってたけどそれよりティア。
大陸降下のときに大量の瘴気を含んだセブンスフォニムを体に取り込んでしまったため、これ以上降下作戦を続ければ命の保証はできないという医者。
いろいろ大変なことになってきたけど・・・
ED画が変わってましたね~。
ゲームのサブイベントの衣装を着てたアニスとか良かったなぁ。
ルークとアッシュも格好良かったけど。



次回、「崩壊の序曲」


CLANNAD ~AFTER STORY~ 第14話 「新しい家族」

めでたく結婚。
ということはアッキ―は朋也の義理の父親ということに。早速賑やかな家族が大騒ぎして盛り上げてくれました(笑
ふたりの新しい生活も始まってドッキドキの朋也と意外と冷静な渚。
渚も仕事を始めるということで、アッキ―とファミレスへ見に行くことに。
でもあれで気付かない渚もやっぱり親に似てるんだねと。あんな制服だったら通いたくなるのも分からんでもないよね。
カメラまで持ち込んで撮りまくるとか親ばかなのかただアホなのか。

しっかりファミレスのイベントを回収して、渚がほしいもの・・・「赤ちゃんです・・・駄目でしょうか?」
渚からお誘いするとは(笑。
「私と朋也君は夫婦ですから、その・・・え、えっちな事もしちゃってます・・・!」
こんなことを親の前で言ってのける渚は朋也の言う通りきっと地球上でも珍しい生き物なんだろうね(笑
めでてぇじゃねえか、っていうアッキ―の顔がまるで笑ってない。怖すぎ。

助産婦さんももう出てきちゃったのでだいぶ話が進んでるんだなぁと。
街が変わっていくという朋也の不安も本題のひとつではあるんですが、まずは渚のからだのこと。
どうなってしまうのか心配だけど見守りたいと思います。



次回、「夏の名残に」


とらドラ! 第15話「星は、遠く」


北村が金髪に・・・!
って大河とかみのりんとか同じようなもんじゃないのかと。
生徒会長なんかやりたくない→金髪っていう北村の理由は北村らしいというか、わかりやすいよね。
亜美曰く、こういう風に甘えてれば助けてもらえるって思ってるうちは幸せなんだとか。

竜児の家に上がり込んで「家出してきた!」なんて、そら親父さんも怒るよ。
そういえばみのりんの言葉が妙に意味深で。
海でもおんなじような事を言ってたきもしますが、亜美の言葉も突き放したように見えても北村を思っての事なのかな?

星を見上げるシーン・・・良かったですね。
もうこいつら二人が恋人っぽいですが。
そして大河の生徒会長立候補。
北村にやる気を出しでもらうための作戦みたいだけどどうなるんだろう。
北村がどう思ってるかはあんまり分かんなかったし、大事な部分は持ち越しに。



次回、「踏みだす一歩」


機動戦士ガンダムOO 2nd season 第14話「歌が聞こえる」

OP変わりましたね~。
ちょっと楽しみにしてたけど、官能的だなぁというか・・・裸ばっかりなのは他にもあったけど。
フェルトがさりげなく主張してるのが良い感じでしたね。胸を。
前OPが頭に残りすぎてるので歌の方はあまり耳に残らなかったんだけど、フェルトがイイ感じだったので。


前回かっこよーく、メメントモリの破壊をキメてきたけども敵の奇襲にあって地上に降りましたと。
イアンが目を覚まして部屋を出たら冷たい空気が~・・・って確かになんじゃこりゃあああ!!って言うのも良く分かる。

軍でクーデターを起こそうとしている人間がいる・・・
誘い出そうとしているのかどうなのか。カタロンにも情報が入ってきてクラウスが出て行くことになったんだけど、大丈夫かねぇ。
あと大佐も。

ネーナから情報をもらって地上に降りた刹那はアリーをみっけて追っかけてったらリボンズが。
幼い頃にみたOガンダムは俺が乗ってたんだよっていうリボンズ。
そして刹那をガンダムマイスターとして推薦したという。
んでもってその機体は俺のもんだから返してくれと。
その機体は正直僕の手に負えないから頼んでみましたとか言う話なのかと思ったらリボンズに小物臭がプンプンと。
もちろん刹那も断るわけなんですが。
敵の前でコックピットから顔を出すっていうのもどうなんだろうね、っていつも思う。

トレミーの方ではイノベイターと戦闘に。
セラヴィーの新機体、あの背中のギミックが変形してセラフィムガンダムに。
ティエリアの僕は人間だー!宣言とともにブリングの機体を撃ち抜く。

刹那もサーシェスにとどめを刺そうとしたとき、歌が。
なんなんだろう?このタイミングといい・・・アリーはマリナ様に救われちゃったね(笑。
歌で平和になればそれは幸せだけどそんな話だったっけ?ガンダム?

今回、新型ラッシュですがブシドーの機体格好良かったよ!
あとルイス専用のMAとか・・・。

まぁ、なんというか・・・あのEDは今回だけの特別仕様なんだよね?



次回、「反抗の凱歌」


テイルズ オブ ジ アビス 第15話「それぞれの決意」



「あのルークがねぇ~?」アニスに言われてしまったけどみんなお前なにまともなこといってんだよ、みたいな顔が一斉にこっち向くもんだから笑ってしまった
と言うことで、平和条約締結のためにまずはキムラスカへ。
無事に仲直り・・・というか人の話に流されたうえにそんなもんで許されると思ってるのかねぇ・・・。この親父さんは。
国王にへばりついてたモースに「黙りなさい、愚か者!」が気持ちよかったよ、イオン(笑

条約締結の場で明かされたホド消滅の理由とヴァンの秘密。
ホドではフォミクリーの研究が行われていて、戦争が始まるから引き上げようとしたんだけども間に合わずに被験者に超振動を起こさせて島を滅ぼしたと。
そのときの被験者の名前がヴァンデスデルカ・ムストフェンデ。
ヴァンだったと。
ああゆう場で剣を抜くのもどうかと思うけど大事なことではある・・・かな。うん。
復讐しようなんて気は失せたよ、ってそういう気は初めからなかったっぽいのはいいんだけど。




次回、「地核突入作戦」


CLANNAD ~AFTER STORY~ 第13話 「卒業」

年明け2発目だけど待ち遠しかったよ。
前回朋也が渚にプロポーズして、今回は秋生さんに結婚を認めてもらおうと野球対決をするんだけど・・・そこの部分はなんだかあっさり流されちゃったな、というかサブタイトルが卒業だからそこまで持って行きたかったのか。
時間の関係なのかわからないけど、野球対決はもっと熱くやったら感動も大きかったんじゃないかと思います。
前半部分でさらっと流されたみたいになったけど、原作での野球対決のシーンはもの凄くすきだったなぁ。
尺は短いものの、大事な部分はちゃんと出ていたから良かったと思います。
やっぱアッキ―かっこいいね!


正月。
野球対決を原作を思い返しながら見ていたので、ああーこんなシーンあったなあなんて思いながら見てました。
お屠蘇を少し口にしただけで酔っぱになった渚が朋也にすり寄ってきて、早苗さんと二人で「どっちが好きなんですか!?答えてください!」なノリに。
朋也を辛かった上に悪のりして静観を決め込むアッキ―まで巻き込んで・・・。
賑やかすぎてほんと羨ましい家族だ。
酒の力恐るべし?(笑


そして卒業。
学校の卒業式には体調が回復せずに出られなかったけど、朋也がみんなを集めて渚のために卒業式を計画する。
黒髪春原は確かに違和感ありまくりで笑えるけど、社会にでて働くっていうことはそういうことなんだろうね。
それにしても渚も朋也も幸せもんだね。
こうやって友達の卒業式のために集まってくれる友達もいるし、芳野さん曰く愛の奇跡だそうですが。
長い長い学校生活を終えて、籍も入れた二人。
なんだかこれだけ見ると最終回かよ、っていうくらい締まりが良い気がしないでもないんですが、物語はまだまだ続いていくのです。
野球対決からこれはなんども言うけどテンポが良すぎたけど。
最後のシーンの渚はなんだか大人って感じだったね。



次回、「新しい家族」


とらドラ! 第14話「しあわせの手乗りタイガー」


今年一発目・・・文化祭で締めるんだとばかり思ってたからまさかの2クール目突入にちょっとびっくり。

文化祭が終わって、大河に触った人間は幸せになれるという意味不明な噂が流れたり、竜児が振られたとかいう噂が流れたりとあの二人は息つく間もなくという感じ。
亜美はなんだか竜児にかまってほしそうにしてたけど、あの電話があったから今度は大河の家庭問題から亜美の家の話へ?
ストーカー問題もなくなったし、別にあの学校にとどまる意味も無いんだけど本人曰く、自分は大人な態度で周りと支えてると。
周りから大人大人って言われて本人もそう思ってたんだろうけど竜児の子供発言でフラグが。
そして生徒会長となにかあったっぽい北村。
こっちにもフラグが。



次回、「星は、遠く」


運が悪いのかなんなのか。(咲-saki-の応援バナー追加のお話)


最近また友人宅で麻雀やったんですが、半荘3回で良くて2位、悪くて4位。
点数的には3万点届かないようなところで2位だったので何とも言えない結果でした。
振り込みもあんまりしないけどそれ以上にあがれてなかったような気がする・・・。
読みは一応出来てきたかもなんて思ってるけどそれを気にしすぎて押しの一手が足りないのかも。
トイメンが良く上がってくるもんだから余計に警戒しちゃってなんだか嵌められてたのかもしれんな。
技術的にも、精神的にもまだまだ未熟者ですね(笑。


ということで話はかわるんだけど2009年春アニメ化決定!の麻雀漫画「咲-saki-」
咲-Saki- アニメスペシャルサイト
狙ってリンシャンカイホーとかイカサマだろうってくらいの豪運だろ、って思うんだけどこの漫画は大好き。ビジュアル的にも。
麻雀部なんて学校にあったなら確実に入ってると思うし、あんな大会にも出てみたいなあなんて・・・。そんな実力は無いけどさ。
そんなわけでタコス女もいるし最新刊じゃあ相手校の新キャラも出てきたりして今正直一番楽しみにしている漫画なのですよ!

と言うことでここのブログに応援バナーを追加するよ!っていう話なんですけどね。
話がズレまくってるとかいうのは無しの方向でお願いします(苦笑

2009年01月06日 | Comments(3) | Trackback(0) | 日記

明けましておめでとうございます。


明けましておめでとうございます。

新年ですね。丑年ですね。
今朝方は九州でも雪が降ってました。
積りはしなかったけど久々に見たかんじでした。

昨日は年越しは毎年パンヤだろう!ってことでいつもの麻雀メンバーで集まってパンヤで新年を祝いました。
年越しの挨拶とあけおめメールの返信と・・・意外に大変でした(笑
年明けて・・・・夜中にずっとコースを回ってたんだけど、さすがに年末年始だと接続数が多いからなのか、サーバーが調子悪いみたいで何度も落とされました。
福袋の販売がどうのとかって話だったけど、正直迷惑な話です。

結局、3時くらいまで打ちっぱなしで、また落とされたのでついでだからキリ悪いけどやめようかって話になってお開き。
毎度付き合ってくれる仲間に感謝しつつ・・・
また時間のあるときにやりましょ。(笑


2009年01月01日 | Comments(1) | Trackback(0) | 日記
 | HOME | 

calendar

プロフィール

CATEGORY

ブログ全記事表示

あなたに感謝。

リンク

最近のコメント

Tree-トラックバック

月別アーカイブ

アクセスランキング

カウンター

さぽている

応援中!

※著作権について

F1 NextRace!!

DVD