今回は修学旅行でスキーへ!
と言うことでなかなかタイムリーなネタになりました。
修学旅行というと部屋割りなんか男子と女子を徹底的に分けて今回のような押し入れに入って・・・みたいな展開はあり得ない。
もう階も違うし先生も見張りに立ってるわで、そういう意味ではこの修学旅行が楽しそうで楽しそうで羨ましい。深い意味は無いですが。
で、押し入れに隠れて女子たちの話を盗み聞いた竜児たち。
あーみんがみのりんを挑発して喧嘩になったりして微妙な空気だったけどそのときはそれで済んだ。
でも翌日。
大河とみのりんがソリで亜美ちゃんに突っ込んで取っ組み合い、殴り合いの喧嘩に。
そのときに大河がみのりんに渡した竜児のプレゼントが飛んじゃって、それを探しにでる大河。
その後、大河が居なくなったことに気付いて竜児とみのりんと祐作が探しにでる。そして木に掛かったヘアピンを見つけた竜児が大河が居なくなった理由を知り、滑り落ちた大河を見つけた。
そして竜児が大河を背負って帰るとき、大河が祐作と間違えて竜児のことが好きと呟いた。
大河の口からハッキリとした言葉が出てきたけど、それを知った竜児はどうするのか。
というか竜児もハッキリと口からださなけりゃ良い方向に進んだりとかはしないだろうね。
みのりんは大河のことを知っているから竜児の告白を遮ったわけだし、私は外野で見てますよ的な感じだったあーみんも熱くなってるってことはまだ・・・ってことなのかな。
他のブログ様とかではドロドロ展開の昼ドラとか書かれてましたが上手いこと言うなあと思った。
とらドラと昼ドラを掛けた・・・?(笑
まぁそんなこんなで大変な展開のとらドラですが、こんなに思われてる竜児が素直に羨ましいです。
次回、「君のいる景色」
とらドラ! 第21話「どうしたって」
スポンサーサイト
機動戦士ガンダムOO 2nd season 第20話「アニュー・リターン」
ラッセさん・・・撃たれちゃってましたね。
今度は守ってくれる人がいませんでしたがなんとか大丈夫な様子。。
さてさて。視聴者側はみんな分かってたと思いますがアニューはイノベイターでいつかはこうなるだろうということは分かっていたと思います。
トレミーもイノベイターのおかげで相当なダメージを負ったんだけど、まんまとオーライザーももってかれそうになったよね。
コックピットを腹いせみたいに破壊して逃げてったんだけど、ハロ(*^ー゚)b グッジョブ!!
いったんは逃げていったけどもちろんトレミーのシステムが復旧する前に戻ってきました。
つうかルイスは人類初のイノベイターとか言われてましたが、結局はリボンズに逆らえないようにしただけみたいな?
新型のMAのレグナントのあの曲がるビーム攻撃・・・最強過ぎませんか。
ほとんど何もしないうちにアレルヤがまた機体を壊してたけどさ。
ティエリアの攻撃も通じないシールドとかさすが新型。
アニューの乗った新型はライルがトランザムを使って圧倒するんだけど、なんどもとどめを刺せるところで撃たない(当たり前だけど)
コックピットを手で剥いでアニューを説得したけど、こんな良いタイミングで邪魔に入るリボンズは空気が読めないというか何というか。
同種のイノベイターは思考をつなぐことができるとか言ってたけど、上位種のリボンズは下位のイノベイターを操れるのかな?
ということはルイスと沙慈も・・・。
ルイスが操られちゃって・・・なんてことになったらたまんない。
イノベイターだから引き金ぐらい自分で引くと強がっていたライルでしたが、せっかくもう少しで戻ってこようとしていたのにリボンズのおかげで刹那が引き金を引くことになった。
ダブルオーのトランザムで二人の裸の会話が入りましたが、この二人の関係を邪魔したのは完全にリボンズ・・・。
イノベイターのためにも消えてもらったほうがいい気がするよ。
さて。
次回予告でホンロン(?)が生きていたのでおそらくおじょー様も生きているんではなかろうかと。
ネーナもまだいろいろやってるっぽいし次も期待。
次回、「革新の扉」
今度は守ってくれる人がいませんでしたがなんとか大丈夫な様子。。
さてさて。視聴者側はみんな分かってたと思いますがアニューはイノベイターでいつかはこうなるだろうということは分かっていたと思います。
トレミーもイノベイターのおかげで相当なダメージを負ったんだけど、まんまとオーライザーももってかれそうになったよね。
コックピットを腹いせみたいに破壊して逃げてったんだけど、ハロ(*^ー゚)b グッジョブ!!
いったんは逃げていったけどもちろんトレミーのシステムが復旧する前に戻ってきました。
つうかルイスは人類初のイノベイターとか言われてましたが、結局はリボンズに逆らえないようにしただけみたいな?
新型のMAのレグナントのあの曲がるビーム攻撃・・・最強過ぎませんか。
ほとんど何もしないうちにアレルヤがまた機体を壊してたけどさ。
ティエリアの攻撃も通じないシールドとかさすが新型。
アニューの乗った新型はライルがトランザムを使って圧倒するんだけど、なんどもとどめを刺せるところで撃たない(当たり前だけど)
コックピットを手で剥いでアニューを説得したけど、こんな良いタイミングで邪魔に入るリボンズは空気が読めないというか何というか。
同種のイノベイターは思考をつなぐことができるとか言ってたけど、上位種のリボンズは下位のイノベイターを操れるのかな?
ということはルイスと沙慈も・・・。
ルイスが操られちゃって・・・なんてことになったらたまんない。
イノベイターだから引き金ぐらい自分で引くと強がっていたライルでしたが、せっかくもう少しで戻ってこようとしていたのにリボンズのおかげで刹那が引き金を引くことになった。
ダブルオーのトランザムで二人の裸の会話が入りましたが、この二人の関係を邪魔したのは完全にリボンズ・・・。
イノベイターのためにも消えてもらったほうがいい気がするよ。
さて。
次回予告でホンロン(?)が生きていたのでおそらくおじょー様も生きているんではなかろうかと。
ネーナもまだいろいろやってるっぽいし次も期待。
次回、「革新の扉」
テイルズ オブ ジ アビス 第21話「古の塔」
瘴気が噴出し、また少しずつ世界が蝕まれてゆく。
でもルークの超振動なら消し去ることができるかもしれないと。
しかしそれには一万人セブンスフォニマーの犠牲が必要ということで、もの凄く無理な話。
しかしそれをアッシュが聞いていた。
アッシュは一人でレムの塔を上るんだけど、自分の命を軽く見てるのはルークだけでは無いみたいですよ。ティア。
アッシュを止めて瘴気を消す代替案が見つかるかですが、それはまた来週になるのかな。
ローレライの剣はあるけど、宝珠はまだ見つかってないんだよね。
最近影が薄いナタリアも、父親問題が影で進行している様子。
娘を殺そうとした国王だったけど、真実を知ることは彼女の権利だ、とかちょっと見直した。
一方ラルゴの方は今頃ロケットを無くしたことに気付く・・・。
次回、「消えゆく者」
CLANNAD ~AFTER STORY~ 第19話 「家路」
前回はすごい泣かされたけど今回も・・・。
渚を失ってからここまで泣かずに頑張ってきた早苗さんとアッキ―。
汐のお陰で自分を見失わずにすんだっていう早苗さん・・・。
二人の気持ちを考えるとまた泣きそうになった(つД`)
さてさて。
旅行から帰ってきてすっかり親子らしくなった朋也と汐。
これまで迷惑かけてきた早苗さんたちのところから朋也のアパートに移り、幼稚園の送り迎えも。
いままでほったらかしにして何やってたんだよみたいな目で当然見られるんだけど、そこでキレずに挨拶する朋也は確かに成長したと思うよ。
まぁ、若い奥様方が綺麗で羨ましいなぁなんて・・・。
担任の先生は研修ということで登場せずでしたが、汐曰く「髪が長くて綺麗で優しい」らしい。
優しい・・・は違う気がしますがもうさすがに辞書が飛んできたりはしないだろうし概ねあってるかな。
久々の公子さん。
風子が退院したということで、またあのテンションで暴れてました。
「どさくさに紛れてもだめですか」とかちょっと原作が懐かしくなった。
そして直幸のもとへ。
もう十分頑張ってくれた。もう休んでもいいんじゃないかと直幸を説得。
いつの間にやり終えていたのだろうと言う直幸。
二人の互いを呼ぶ呼び方も、朋也君から呼び捨てになり、朋也の方も柔らかくなりましたよね。
汐とお風呂に入って、母親のいる田舎へ帰る直幸。
いつかきっと恩返しにくるからと泣く朋也にまたもらい泣きしそうになった。
そして光の玉が。
もうこれで最後かな?
次回、「汐風の戯れ」
渚を失ってからここまで泣かずに頑張ってきた早苗さんとアッキ―。
汐のお陰で自分を見失わずにすんだっていう早苗さん・・・。
二人の気持ちを考えるとまた泣きそうになった(つД`)
さてさて。
旅行から帰ってきてすっかり親子らしくなった朋也と汐。
これまで迷惑かけてきた早苗さんたちのところから朋也のアパートに移り、幼稚園の送り迎えも。
いままでほったらかしにして何やってたんだよみたいな目で当然見られるんだけど、そこでキレずに挨拶する朋也は確かに成長したと思うよ。
まぁ、若い奥様方が綺麗で羨ましいなぁなんて・・・。
担任の先生は研修ということで登場せずでしたが、汐曰く「髪が長くて綺麗で優しい」らしい。
優しい・・・は違う気がしますがもうさすがに辞書が飛んできたりはしないだろうし概ねあってるかな。
久々の公子さん。
風子が退院したということで、またあのテンションで暴れてました。
「どさくさに紛れてもだめですか」とかちょっと原作が懐かしくなった。
そして直幸のもとへ。
もう十分頑張ってくれた。もう休んでもいいんじゃないかと直幸を説得。
いつの間にやり終えていたのだろうと言う直幸。
二人の互いを呼ぶ呼び方も、朋也君から呼び捨てになり、朋也の方も柔らかくなりましたよね。
汐とお風呂に入って、母親のいる田舎へ帰る直幸。
いつかきっと恩返しにくるからと泣く朋也にまたもらい泣きしそうになった。
そして光の玉が。
もうこれで最後かな?
次回、「汐風の戯れ」
とらドラ! 第20話「ずっと、このまま」
クリスマスパーティからの竜児はインフルエンザで寝込んでたらしく、冬休みはスルー。
年明けからは修学旅行の計画があるようで、沖縄に行くとか。
旅館が火事で燃えたとかで結局スキーになっちゃったんですけど、人生ほんとに思い通りにはなりませんね。ゆりちゃん先生。
んで旅行のパンフレット作りに大河の家へ。
大河が店屋物宣言してからどうなるものかと思ったけどゴミはきちんと分別しているようで。
変わらずにはいられない。今のクラスで最後の大きな行事。
こんどこそっていう竜児も、頑張って欲しい。
あれだ、竜児の手を握って照れるみのりんが可愛かったね。
次回、「どうしたって」
機動戦士ガンダムOO 2nd season 第19話「イノベイターの影」
前回ものすごく危ない状況になってたマリナ様。
クラウスが助けに入ってなんとか無事だったけど、こんな状況でも自分が銃を持つことを拒む。
この期に及んでそんなことを言って子供たちは誰が守るんだって思うのですが、まぁマリナさまですからね。
刹那の体は変革を始めたとかリボンズが言ってたけどどういうことなんでしょうね。
やっぱりダブルオーが関係あるんでしょうがまだなんとも言えない状況。
トランザムでルイスを説得する沙慈だったけどまぁなんとも予告通りに邪魔が入ったもんだ。小熊め。
親父を殺してこんどはルイスの思いを断ち切ってやるとか勘違いも良いところ。
なにやら分かった気になってるみたいですがもう救いようがないから早く退場願いたい。
前回王留美にヴェーダの位置を教えたリジェネはしっかりリボンズにばれてましたね。
イノベイターじゃやっぱ隠し事出来なそうで大変そうだな。
その王留美もネーナに嵌められて撃たれたけどまさか死んだのかな?
それならそれで別に良いんだけどね。
さてさてセラフィムがとっつかまえたイノベイター。
そしてアニューの裏切り。っていう言い方も今更か。
銃を向けて終わったけどラッセ大丈夫かな?
またクラウスみたいにこんどはウージーとかだしてばばばば――と・・・。さて誰が助けてくれるんだろ。
ダブルオー奪還作戦とかリボンズが言ってたけどそれは来週か・・・。
どう決着するんだろ。
次回、「アニュー・リターン」
クラウスが助けに入ってなんとか無事だったけど、こんな状況でも自分が銃を持つことを拒む。
この期に及んでそんなことを言って子供たちは誰が守るんだって思うのですが、まぁマリナさまですからね。
刹那の体は変革を始めたとかリボンズが言ってたけどどういうことなんでしょうね。
やっぱりダブルオーが関係あるんでしょうがまだなんとも言えない状況。
トランザムでルイスを説得する沙慈だったけどまぁなんとも予告通りに邪魔が入ったもんだ。小熊め。
親父を殺してこんどはルイスの思いを断ち切ってやるとか勘違いも良いところ。
なにやら分かった気になってるみたいですがもう救いようがないから早く退場願いたい。
前回王留美にヴェーダの位置を教えたリジェネはしっかりリボンズにばれてましたね。
イノベイターじゃやっぱ隠し事出来なそうで大変そうだな。
その王留美もネーナに嵌められて撃たれたけどまさか死んだのかな?
それならそれで別に良いんだけどね。
さてさてセラフィムがとっつかまえたイノベイター。
そしてアニューの裏切り。っていう言い方も今更か。
銃を向けて終わったけどラッセ大丈夫かな?
またクラウスみたいにこんどはウージーとかだしてばばばば――と・・・。さて誰が助けてくれるんだろ。
ダブルオー奪還作戦とかリボンズが言ってたけどそれは来週か・・・。
どう決着するんだろ。
次回、「アニュー・リターン」
テイルズ オブ ジ アビス 第20話「森の墓標」
セブンスフォニムが大量に消費されているというフェレス島に来てみると、そこには巨大なフォミクリー装置が。
やっぱりレプリカを作っていたのはモースだったということだったと。
モースがセブンスフォニムを取り込んで化け物になっちゃいましたね。
どっちもあんまりかわらん体型なんだからいいんじゃないかとも思うけど。
そしてエルドラントが浮上して世界に宣戦布告。
もう救いようのない奴ですがディストの言う精神汚染で自然消滅でもしてくれればそれで良いように思うよね。
そしてアリエッタとアニスの決闘。
敵討ちをするためにアリエッタから果たし状が届く。
まぁ・・・ゲームもやったので結果は知ってるけど、アリエッタの退場は悲しいよな。
ティアの言う通り本物のイオンのことも知らなかったわけだし。
もっと言うと母親までルークたち側に殺されたわけなんだから。
アリエッタに勝ってほしいんだけど・・・さすがに殺撃武闘拳とか秘奥義だされると辛いよなあ(笑
最後までイオン様を思い、死んでいったアリエッタが本当に可愛そうで。゚(゚´Д`゚)゚。
アリエッタを連れて帰るラルゴの言葉が何気に格好良かったけど、勝つべきはアリエッタだろうという気がしてならん。
次回、「古の塔」
CLANNAD ~AFTER STORY~ 第18話 「大地の果て」
なんだろうなあ・・・。
見終わってからすごい体が重いの。というかまた泣かされてしまった。
クラナドはやっぱすごい。
朋也に買ってもらったロボットのおもちゃ。
遊んでいる途中で汐がそれを無くしてしまって、二人で探し回るんだけど見つからない。
そんな時にふと思い出す。
ちょっと待ってろと汐に声を掛けて行った先には朋也の祖母が。
ここで語られる朋也の親父の話。
親子はやっぱり似るもんだなぁ。忘れていた過去とを繋げてくるとか。
ここではまだ大丈夫だったんですがもう次で終わった(笑
祖母と汐のところに戻った朋也。
汐はまだロボットが見つからずに探し回っていたんだけど、もう遅いからということで朋也が「また買ってあげるから」と言うんだけど、それでも嫌だという汐。
絶対あれがいいと言って聞かない汐。
渚もこんな感じで頑固なところあったけど汐の「だって、初めてパパが買ってくれたものだもん」には泣かされた。
朋也が適当に選んでかってやったものだったけど朋也が「へんな趣味してんな」なんていう答えがこれとは。
「泣いて良いのはトイレだけ」という早苗さんもやってくれる。
「泣いて良いのはおトイレか、パパの胸の中だけだって」
そしてあのBGMは反則に近い。
もうダブルパンチを食らった感じで涙がぶわっと・・・。
帰りに汐に聞かせた渚の話でもまた朋也が涙を流したんだけど、あんなことされるとこっちも泣かずにいられないっていうか、もう・・・また泣いてしまった。
自分の父親の姿を知り、やっと汐と親子になれた。
史乃さんに聞かせてもらった過去話で自分の父親を理解することが出来た朋也。
ということで仲直りみたいな。
次回は直幸のいる家に帰ります。
次回、「家路」
見終わってからすごい体が重いの。というかまた泣かされてしまった。
クラナドはやっぱすごい。
朋也に買ってもらったロボットのおもちゃ。
遊んでいる途中で汐がそれを無くしてしまって、二人で探し回るんだけど見つからない。
そんな時にふと思い出す。
ちょっと待ってろと汐に声を掛けて行った先には朋也の祖母が。
ここで語られる朋也の親父の話。
親子はやっぱり似るもんだなぁ。忘れていた過去とを繋げてくるとか。
ここではまだ大丈夫だったんですがもう次で終わった(笑
祖母と汐のところに戻った朋也。
汐はまだロボットが見つからずに探し回っていたんだけど、もう遅いからということで朋也が「また買ってあげるから」と言うんだけど、それでも嫌だという汐。
絶対あれがいいと言って聞かない汐。
渚もこんな感じで頑固なところあったけど汐の「だって、初めてパパが買ってくれたものだもん」には泣かされた。
朋也が適当に選んでかってやったものだったけど朋也が「へんな趣味してんな」なんていう答えがこれとは。
「泣いて良いのはトイレだけ」という早苗さんもやってくれる。
「泣いて良いのはおトイレか、パパの胸の中だけだって」
そしてあのBGMは反則に近い。
もうダブルパンチを食らった感じで涙がぶわっと・・・。
帰りに汐に聞かせた渚の話でもまた朋也が涙を流したんだけど、あんなことされるとこっちも泣かずにいられないっていうか、もう・・・また泣いてしまった。
自分の父親の姿を知り、やっと汐と親子になれた。
史乃さんに聞かせてもらった過去話で自分の父親を理解することが出来た朋也。
ということで仲直りみたいな。
次回は直幸のいる家に帰ります。
次回、「家路」
OVA ひぐらしのなく頃に礼 第1話「羞晒し編」

動画みっけたので見てみました~♪
さすがOVAというか、オールスターで馬鹿騒ぎやるのを見るのは楽しいですね。
モテモテの海パンを巡って圭一×ソウルブラザーズとその他の乱闘?みたいな激しい闘いが。
T型定規を投げる先生とかまんま月姫だよなあなんて思って見てました。
鷹野さんも小此木も葛西さんまで出てきてプールでスタングレネ―ド・・・・。
注射器とかスタンガンとかそんなもんどっからって話ですが面白いので問題なし!
最後は結局圭一が脱がされて解決したわけですがー。
オットセイをさらけものにしてるのに普通に会話してるのとかもう・・・。
可愛いなんて言って貰えるオットセイってどんなのだよって。(笑
トミー、クラウド、イリーはまんまと騙されて海パンの奪い合い・・・。
そして3時間後にはこの中の誰かと圭一がラブラブに(゚ー゚*)
ところで圭一の白鳥海パンって前に穿いたこと無かったっけ?

とらドラ! 第19話「聖夜祭」
クリスマス会当日。
先生来ないって言ってたのに何してきたのかな?・・・ってマンション購入ですか。
とことん現実的なお方だ。
竜児もオールバックにすると結構格好いい。というか皆のおしゃれが新鮮だった。
壇上ライブのサプライズも服可愛いかったな。
亜美の忠告・・・聞いてないんだねってちょっと複雑そうでしたね。
ライブが終わったらすぐ家に帰ったという大河。
そこへサンタクマのコスプレをした竜児が。
正体はもちろんばれたけどすごい楽しかったという大河。
みのりんと約束取り付けてきたんだからさっさと行け!と。
口ではいってみたけどいざ竜児が学校へ走って行ってしまうと、自分の想いがあふれ出したみたいに涙が。
それをみのりんが見てしまって・・・・・・。
この展開はまさかだったけど学校で竜児が遠回しに言われた事ってやっぱり振られたってことなんですよね?
あの大河をみたからってことなんだろうけど、それがもしなかったら受けてたりしたのかな。
次回、「ずっと、このまま」
先生来ないって言ってたのに何してきたのかな?・・・ってマンション購入ですか。
とことん現実的なお方だ。
竜児もオールバックにすると結構格好いい。というか皆のおしゃれが新鮮だった。
壇上ライブのサプライズも服可愛いかったな。
亜美の忠告・・・聞いてないんだねってちょっと複雑そうでしたね。
ライブが終わったらすぐ家に帰ったという大河。
そこへサンタクマのコスプレをした竜児が。
正体はもちろんばれたけどすごい楽しかったという大河。
みのりんと約束取り付けてきたんだからさっさと行け!と。
口ではいってみたけどいざ竜児が学校へ走って行ってしまうと、自分の想いがあふれ出したみたいに涙が。
それをみのりんが見てしまって・・・・・・。
この展開はまさかだったけど学校で竜児が遠回しに言われた事ってやっぱり振られたってことなんですよね?
あの大河をみたからってことなんだろうけど、それがもしなかったら受けてたりしたのかな。
次回、「ずっと、このまま」
機動戦士ガンダムOO 2nd season 第18話「交錯する想い」
ブレイクピラーから4ヶ月。
メメントモリによって完全崩壊は避けられたなんてほんと良いように言われてるのね。
マネキン大佐が行方不明とか言われてるけど、これは気になる・・・。
どこ行ったんだろうね。
前とは違い、メメントモリの2号機はなんなく破壊。
カタロンは戦力を失ってソレスタルビーイング頼み・・・そして姫はまた保母さんを・・・って。もうお母さんじゃないの。
そんで最近のSBさんは敵に位置を読まれまくりでジリ貧状態。
アニューにしてやられっぱなしなんだけどいい加減そこら辺気付いてもいいんじゃないかなあ。
ライルとイイ感じになってるみたいだけど家族のことを聞かれたアニューの表情が良かったね。
もともと親なんていないんだから。
ヴェーダ奪還作戦・・・。
なんかいよいよキタなってかんじであちこちでフラグ立ってるし、出撃のシーンとかちょっと熱かった。
相変わらずなやつらもいたけど。
イノベイターを捕まえてヴェーダの場所を吐かせるとかちょっと無理あるんじゃないかって作戦だったけども、あっちからその情報を漏らしにかかったんだからまた・・・。
完全にリジェネの独断っぽいですが、他の仲間にばれないでしょうかね?意識は繋がってるとか言ってなかったっけ?
まぁ取りあえず次回は戦闘パートみたいだから楽しみ。
次回、「イノベイターの影」
メメントモリによって完全崩壊は避けられたなんてほんと良いように言われてるのね。
マネキン大佐が行方不明とか言われてるけど、これは気になる・・・。
どこ行ったんだろうね。
前とは違い、メメントモリの2号機はなんなく破壊。
カタロンは戦力を失ってソレスタルビーイング頼み・・・そして姫はまた保母さんを・・・って。もうお母さんじゃないの。
そんで最近のSBさんは敵に位置を読まれまくりでジリ貧状態。
アニューにしてやられっぱなしなんだけどいい加減そこら辺気付いてもいいんじゃないかなあ。
ライルとイイ感じになってるみたいだけど家族のことを聞かれたアニューの表情が良かったね。
もともと親なんていないんだから。
ヴェーダ奪還作戦・・・。
なんかいよいよキタなってかんじであちこちでフラグ立ってるし、出撃のシーンとかちょっと熱かった。
相変わらずなやつらもいたけど。
イノベイターを捕まえてヴェーダの場所を吐かせるとかちょっと無理あるんじゃないかって作戦だったけども、あっちからその情報を漏らしにかかったんだからまた・・・。
完全にリジェネの独断っぽいですが、他の仲間にばれないでしょうかね?意識は繋がってるとか言ってなかったっけ?
まぁ取りあえず次回は戦闘パートみたいだから楽しみ。
次回、「イノベイターの影」
テイルズ オブ ジ アビス 第19話「最後の予言」
ヴァンが消えてもまだレプリカの計画は生きているようで、キムラスカとマルクトの両国にレプリカの兵士が。
モースが逃げたって情報も入ってたから、またあいつか。って感じにしか思わないんだけどモースもしつこい。
プラネットスコアを詠まされたイオンはルークに一つのスコアとティアの瘴気を吸い取って逝ってしまった。
ずっと騙してたっていうアニスもモースに親を盾にされるとかもう可愛そうだけどとことん最低な奴だなモースは。
イオンの残した最後の予言。
それを頼りに次回からは話がすすんでいくのかな。
アニスを慰めるルークが最後はイイ奴でしたね。
次回、「最後の墓標」
CLANNAD ~AFTER STORY~ 第17話 「夏時間」
渚が死んで今までよりいっそう仕事に打ち込むようになった朋也。
殆ど休みも取らずに働き続けたのは渚が死んでしまったのは自分のせいだと考えないようにするため。
それでも朋也が親父さんみたいにならなかったのは早苗さんのお陰だよなあ。
あとアッキ―も。
5年も自分の子供をほったらかしにして仕事しててもあんなに優しくしてくれる人って絶対他にはいないと思うし。
そんなある日に早苗さんからご提案が。
みんなで旅行に行こう!ってハズだったのが見事にはめられ汐と二人っきりに。
いやあ、家の中を走り回る汐とか可愛かったね!
物陰に隠れてみたりとか二人で焼き飯を食うシーンとかさすが京アニ。可愛すぎます。
渚そっくりだし。
だから朋也は汐と顔を合わせないのかなあ。
磯貝さんの「親子なのに」って言葉に反応してた汐とか、朋也もだけどなんかまだ親子って感じじゃないよねどう見ても。
まぁ一日一緒に過ごして少し距離を縮めたところで来週からはいよいよ旅行の話に。
それとエンディング。
あのラストのスキップから持って行ったのは凄い驚いた。
汐だろうって思ってはいたんですがあれって1話目からやってたよね・・・?
凄い計画的犯行だ・・・。
次回、「大地の果て」
殆ど休みも取らずに働き続けたのは渚が死んでしまったのは自分のせいだと考えないようにするため。
それでも朋也が親父さんみたいにならなかったのは早苗さんのお陰だよなあ。
あとアッキ―も。
5年も自分の子供をほったらかしにして仕事しててもあんなに優しくしてくれる人って絶対他にはいないと思うし。
そんなある日に早苗さんからご提案が。
みんなで旅行に行こう!ってハズだったのが見事にはめられ汐と二人っきりに。
いやあ、家の中を走り回る汐とか可愛かったね!
物陰に隠れてみたりとか二人で焼き飯を食うシーンとかさすが京アニ。可愛すぎます。
渚そっくりだし。
だから朋也は汐と顔を合わせないのかなあ。
磯貝さんの「親子なのに」って言葉に反応してた汐とか、朋也もだけどなんかまだ親子って感じじゃないよねどう見ても。
まぁ一日一緒に過ごして少し距離を縮めたところで来週からはいよいよ旅行の話に。
それとエンディング。
あのラストのスキップから持って行ったのは凄い驚いた。
汐だろうって思ってはいたんですがあれって1話目からやってたよね・・・?
凄い計画的犯行だ・・・。
次回、「大地の果て」
とらドラ! 第18話「もみの木の下で」
せっせとクリスマス会の準備に励むクラスメイトたち。
みなみけとかプール開きしてたし季節が真逆だねえ。(笑
大河は北村と一緒に追いやられたりとか、竜児は竜児で亜美と二人っきりにされたりとか。
亜美の呟きを聞いてると最近はなんか枠の外に置かれてる感じですよね~。だから私も1から中に入れてよなんていったんでしょうか。
大河がクリスマスにこだわる理由はいかにも子供っぽいなあなんて思ったけど、みんなで組み上げたツリーがライトアップされた瞬間ボールが窓を突き破って飛んでくる。
そして大河の大事なガラスの星飾りを壊してしまう。
どんなタイミングだよって感じではありますが、自分で直すって言って聞かないみのりんを黙って手伝ってあげる竜児がイイ感じですよね。
こんな迷惑かけちゃったからなおさら来れないよ、みたいな事を言ってるみのりんだけどそれでも竜児は待ってるからって。
竜児は必死に頑張ってるけど、みのりんは必死にそれから逃げてるみたいな。
自分のせいで自分のせいでついに大河の大切な物まで壊してしまった。
だからもう自分は絶対に竜児に近づかない・・・・みたいな。
この病みっぷりも次回で最後にしてほしいもんです。
次回、「聖夜祭」
機動戦士ガンダムOO 2nd season 第17話「散りゆく光の中で」
あんな兵器を作ってそれを躊躇なく低軌道ステーションに向けて撃つとか、そんなこととしててなにが恒久和平かと。
ステーションを攻撃して6万人の命を奪おうとするなんてなにを考えてんだ。
来るべき対話の時に人類を導けるのは自分だというリボンズ。久々に出てきたけど取りあえずアロウズと一緒にでも死んだ方が良いと思うよ。
全員をステーションから脱出させた後、ハーキュリーは首謀者として見届けるって言うけど「一人でも多くの市民を守り、その上で死ね!」っていうセルゲイさんが何処までも格好いい。
ダブルオーにたたっきられる瞬間に放たれるメメントモリの砲撃。
外壁部がオートパージされ地上に落下する。
その下には人口密集地帯があって・・・。
そんな状況でも皆でカタロンも正規軍も協力している姿が良かった。
アロウズが協力に来たのは・・・司令官のお陰ですね。
マリーもガンアーチャーでピラーの破壊に出てるし、そろそろハレルヤが出てこないとアレルヤ何処にいるかわかんないよ。
まぁなんとか被害は押さえられたんだけどそれでも酷い有様。
それを見下ろすハーキュリーの機体にビームが飛んでくる。
攻撃したのはアンドレイで、そのままセルゲイの機体にも攻撃を加えようとする・・・。んだけどちょっと待てよと。
ハーキュリーを撃ち抜いたのはまぁ分からんでもないけど、なんて自分の親まで殺す必要があったんだよ。
ハーキュリーもとっ捕まえるのが普通のような気がするけどセルゲイに至ってはステーションから出てきただけで攻撃されるとか。
つうかアンドレイ、完全に好きかってやってるじゃないか。
大佐が退場とかこんなかたちになるなんて思ってもなかった。マリーの叫びがほんと切ない。
なんてやつなんだアンドレイ。
他ブログ様にシン・アスカ化とか書かれてましたがほんとその通りじゃないかと思います。
シードデステニーじゃ後半からキラ主人公ですもんね。
最終回なんか機体が壊れて眺めてるだけどか笑ってしまったけど。
あんなことをしでかした小熊の処遇が気になるところだけど、父親を殺されたマリーの方が心配だ・・・。
次回、「交錯する想い」
テイルズ オブ ジ アビス 第18話「アブソーブゲート」
アブソーブゲートへ向かう前に体調を万全にというジェイドの提案で宿で一晩明かす。
そんなときにルークに頭痛がきてアッシュに呼ばれるんだけども、まだ先生なんて呼んでるんだから念押して倒すって言わせてもあんまりかわんないような・・・なんて。
アブソーブゲートは結構ながいダンジョンだった気がするんだけど、ルークがティアと二人仲良く落下してショートカット。
どんだけ高いところから落ちたか知らないけど死にそうな高さなのに無傷という・・・。
ヴァンとの決戦もなんか拍子抜け。
ゲームのほうがほんとうは時間掛かりすぎなのかしらんけど、真空刃斬(?)とタービュランス→ルークの一撃。
一時は剣を飛ばされたルークだったけど仲間が強すぎるおかげでなんとか命拾いだよね。
もう少し時間かけてやって欲しかった気もするけど。
で、ルークが超振動でセルパーティクルの逆流を止めて一件落着。
最後はいきなり時間が進んで一ヶ月後。
アブソーブゲートの件が終わってからは皆普通に戻ったようで。
ヴァンとは決着がついたハズなんだけどまだなにかあるかのようにアッシュが動いてるのを気にしてルークがティアのもとへ。
そしたら残してきたヴァンの剣がなくなってんじゃないか!ってことが発覚してどうなってんだよ、とイオンのいるダアトへ向かうことに。
来週はサブタイトル的に悲しい話になりそうです・・・。
イオン様頑張ってください。。
次回、「最後の予言」
CLANNAD ~AFTER STORY~ 第16話 「白い闇」
前半こそ、なつかしの面子が揃って新年会とか賑やかでしたけど
後半はもう泣かずにはいられないというか。
渚はもういつ陣痛が来てもおかしくないってくらいになってきた頃、何年かぶりの大雪で街の交通機関がストップ。
そんな時に陣痛が始まってしまって予定より2週間はやい出産に。
もともと渚の体調を考えて病院出産にしようという段取りになっていたけど、病院に行こうにも車は動かせず、同じ理由で医者も呼べず・・・。
正直この場面は見ているのが辛かったですが、痛みに耐えてやっと産んだ汐を朋也が抱いて渚に語りかけるところとかもう泣かずにはいられないって。
必死に朋也が渚の手を握って声をかけるんだけども・・・。
「出会わなければ良かった」そしたら渚が死ぬこともなかった。そんな風に朋也が考えたあのときの昔の渚を思い出すシーン、もうだいぶ前の話になるんだけど渚の顔が今と結構違ってたよね。ここまで考えて作ってたのかぁって思った。
さすが京アニ。
汐が生まれたのに、「出会わなければ」なんて言葉がでるんだから、ここからどう立ち直るかですよね。
前回のアッキ―の話、そして今回のことみの話。
変わる街と隠された世界。
長いこと伏線張りっぱなしでしたがそろそろ回収されていきそう。
次回予告は朋也がアレな感じだけど・・・。
来週も見るのが辛いな・・・。
次回、「夏時間」
後半はもう泣かずにはいられないというか。
渚はもういつ陣痛が来てもおかしくないってくらいになってきた頃、何年かぶりの大雪で街の交通機関がストップ。
そんな時に陣痛が始まってしまって予定より2週間はやい出産に。
もともと渚の体調を考えて病院出産にしようという段取りになっていたけど、病院に行こうにも車は動かせず、同じ理由で医者も呼べず・・・。
正直この場面は見ているのが辛かったですが、痛みに耐えてやっと産んだ汐を朋也が抱いて渚に語りかけるところとかもう泣かずにはいられないって。
必死に朋也が渚の手を握って声をかけるんだけども・・・。
「出会わなければ良かった」そしたら渚が死ぬこともなかった。そんな風に朋也が考えたあのときの昔の渚を思い出すシーン、もうだいぶ前の話になるんだけど渚の顔が今と結構違ってたよね。ここまで考えて作ってたのかぁって思った。
さすが京アニ。
汐が生まれたのに、「出会わなければ」なんて言葉がでるんだから、ここからどう立ち直るかですよね。
前回のアッキ―の話、そして今回のことみの話。
変わる街と隠された世界。
長いこと伏線張りっぱなしでしたがそろそろ回収されていきそう。
次回予告は朋也がアレな感じだけど・・・。
来週も見るのが辛いな・・・。
次回、「夏時間」
| HOME |